見出し画像

謎の言葉をあやつる女

ばーやッなナムルとばーやッな言葉をご紹介の一席。

現在、我が家に一時滞在している古くからの友UK。

海外を飛び回り教育に関する仕事をしていたのだが、なぜだか数年前からアメリカのラーメン屋で働くことになったらしい。

今は帰国し、新しい職を探している彼女。

謎の言葉をよくつかうのと、髪がサラサラなのがチャームポイントだ。

\以後お見知り置きを!/

ここ最近は「ばーやッ」がブームのよう。
※ばーやッとは「やばい」の変形なのだとか
    たまに「ばやんこおばさん」などという変化球も飛んでくる

まんまとうつってしまい、頭が洗脳されてゆく。ばーやっ!

そんな彼女にふるまった、ズッキーニとパクチーのナムルがばーやッだったためシェア。

簡単なので、つくって食べて、一緒に

SAY BAAAAYA!!!!!


材料

ズッキーニ 半分
パクチー お好みの量
塩 適量
胡麻油 ちょろり
にんにくすりおろし 1/2かけ
胡麻 お好み

つくり方

1、ズッキーニをスライス

画像2


薄ーくシューっとスライスしてゆく。ピーラーでスーッとやさしくひいてあげれば、中からジュワッと水分がでてくるあの感じが、ばーやっ!


2、塩もみ必須

画像3


水分量が多いズッキーニ!余計な水分をだしつつ、しんなりとさせてパクチーとなじみやすく。かつ、下味をつけておくことでキュッと味が引き締まる効果もでてくるのだ。ばーやっ!


3、パクチーよりも先にオイル

画像4


パクチーはあのフレッシュさを保っていたいため、最後に投入いたしましょう。まずは、胡麻油、にんにく、お塩で味を整えます。
このときに、ズッキーニの下味がどれくらいついているかを要CHECK◎
見事に整ったのならSAY BAAYA!!!

4、いざパクチー

画像5


味が整いましたなら、刻んだパクチーをドーン。
ここでひとつまみ味見をば。ほらねやっぱり、ばーやっ!

5、胡麻をいれたらさらに、ばーやっ!


お見事でございます。

以上。
ばーやっ

余談

ちなみにわたしは、高校を卒業したばかりのおかまちゃんにはまっている。
朝起きてすぐ、UKにむかって全力でご挨拶。

「おはよーでやんすっ♪」
「おはよーでやんすっ♬」

まったくもって

ばーやっ。

お後がよろしいようで。

食べたいものをつくる人 高橋 拝。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?