見出し画像

自由に書くために「自意識」を捨てよう

 深津さんがこんなツイートをしていました。

 まったく同感です。

 素直に、正直に、好きなものを好きと言う。情熱的に、飾らずに、すっぴんの文章を書く。下手でもいい、メッセージ性もなくていい。とにかく楽しく書けばいいのです。

 もちろん商業出版やお金をもらう文章であれば、ノウハウを入れたり、お役立ち要素を入れるなどの工夫がいるかもしれません。でも、noteなどのブログは楽しむことがいちばん。自由に素直に書く。そして、それが実は読んでいる人にとっても「おもしろい」文章のはずなのです。

 ただ、この素直で正直な「すっぴんの文章」というのが、人によってはけっこうむずかしかったりします。

書くことを妨げている「過剰な自意識」

 壁になっているのは「自意識」です。

 公にさらすような文章を書くことは「文章力」うんぬん以前に「過剰な自意識」をどうクリアするかという問題が立ちはだかっています。

 ふだん考えていることを素直に文章にできれば、それは間違いなく魅力的な文章になる。そうはわかっていても、

「こんなことを書いてどう思われるだろう……」
「下手くそな文章だなと思われないだろうか……」

 などと、余計なことをいろいろと考えてしまうのです。

 自由に書くためにはそういった「過剰な自意識」を捨てることがまずは必要になってきそうです。

 しかし、言うは易く行うは難し。自意識を捨てるのはSNS時代の日本人にはなかなかむずかしいのも事実です。

着飾っていても結局バレる

 ぼくも自意識が邪魔をして、まだまだカッコつけた文章を書いてしまいがちです。でも、そんなときに思っていることがひとつあります。

 そうやってカッコつけていることは、多くの人にバレている

 ということです。

 人間の感覚は思っている以上に鋭いものです。いくらお化粧を施して、キラキラに着飾った文章を書いても

「あーこの人はこう書いているけど、ほんとはこう思ってるんだろうな」
「こういう表現するってことは、どこかに配慮しているのかな」

 など、読み手にはある程度バレてしまうのです。

 着飾っていることすらバレるのがSNSの世界。であれば、着飾る必要はありません。

 たとえば、

「これを傑作といわずして何と言おうか。まさに映画史に残るような圧倒的作品であった」

 という文よりも

「やっべーーーー!!!!超最高!!エンドロール終わっても足ガクガクで立てなかった!!」

 とかのほうが魅力的だったりしませんか?

 メディアの特性にもよると思いますが、感情が伝わってくるような、身体の躍動が伝わってくるような、生の文章はやはり魅力的です。カッコつけてもどうせバレるのならば、最初から裸の魅力的な文章で勝負したいものです。

 ぼくもなるべくそういう文章を目指したいなーと思っています。

________________ 
(記事の元になったツイートはこちら)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?