見出し画像

【明るい未来のために私にできる事】

子どもの自立と
家族の輪を広げる場を創造する
成幸団らんパパの たけい つとむ です。

もし子どもに

「何のために勉強するの?」

なんて訊かれたら、どう答えますか?

私なら。。。。(笑)

生きる力を育む

2020年度から小学校に、
2021年度から中学校に、
2022年度から高校に、
学習指導要領が変更になり、
新しい内容を学ぶ事が義務化されたことを
ご存じでしょうか?

どんな科目かというと、
多分想像つく方も多いと思われる、

小学校での英語教育

・プログラミング教育

その他、

課題解決のためのデータを分析する教育

・自立した消費者になる為の金融教育

自分事として考え、議論する道徳教育

社会的に自立し、他者と協力、協働して
 社会貢献する
ための教育

など。

これらを総称して、
社会で生きていく力を育ませるための
授業が増える事になります。

今までであれば社会人になって
働きながら身に付けていけばよかったものを、
企業でOJT出来るだけの体力が落ちている事と、
経済の低成長の日本ということから
子どものうちからこういった能力を身につけさせる
というのが主旨となります。

ただ実際には、
国家資格を取ったからと言って、
現場レベルで活かせない資格が多い中、

はたして学校の先生方が
どの程度教える事ができるのか

もそうですが、これ以上、
先生に負荷がかかってしまう事自体が
ナンセンスなんじゃないか?

そんな風にさえ思います。


これからの時代に必要な学び


とは言え、
これからも変化の激しい時代に、
大人になってから学ぶはもう遅い
というのも確か。

大量消費、大量生産が前提だった時代なら、
マニュアルやテンプレートに合わせて量産する
という事が求められました。

これからの時代は、
個性や多様性を意識した時代。

自ら決めて協力を仰ぎながら生きていく道徳教育
分析のためや問題解決を図るために必要になる
 ロジカルシンキング、クリティカルシンキング
・IT化社会に対応するための最低限のプログラミング知識

そして資本主義経済で必要な

・投資や消費等の知識としての金融教育

そして協力をしなが生きていく為の

・コミュニケーションに必要なEQやSQ

といったものは絶対に子どものうちに
学んでおく必要があるもの。
そう思います。

外国語教育等は、
AIによる自動翻訳機が発展してきているので、
多分自分が喋れなくても話が通じる社会
になってさほど必須ではない
かなって思います。

もちろん、
研究者や学者、弁護士、医者の先生など、
専門性の高い職業では
その分野に必要な教科はあると思いますが
一般にはさほど必要ないかなと。

そう考えると、
今の英数国理社といった科目で、
絶対にやっておいた方がいい教科って、

数、国、社(政治経済系)

位で、
あとは自分の長所を活かせる職業に必要な
勉強なんじゃないか。

まあちょっと偏り過ぎた考え方をしましたが、
そう考えるのは私だけでしょうか??

私にできる事、結構ある


学習指導要領が変更になった事実として、
国ベースで義務化される内容が
シフトしてきています。

今、実際に学校(特に小、中学校)に
通っている子ども達は、
間違いなくその過渡期に生きています。

この子ども達が将来、
取り残され世代にならない様に。。。

今、私にできる事、
結構あるなって思いで、
多くの子ども達に対して
私に教えられる事を少しでも伝えて
いければいいなって思ってます。



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
子どもに
■これからの社会で生きていく力を身に付けさせたい
■学校では学べないキャリア教育を身に付けさせたい
■目標を立てて実行できる様になってほしい
■活き活きと笑顔でいてほしい
■自分の人生を楽しんでほしい
 
大ベストセラーになった「7つの習慣(R)」
に沿って社会で生きていく為に必要な習慣を
こども向けに解りやすく、
そして毎週少しずつ実践していく

そんな1時間を毎週自宅で行える
授業ファシリテートを行っています。

私は今まで
IT関連のプロジェクトマネジメントや
品質コンサルタントとして沢山の人達と
コミュニケーションを図りながら
みんなで1つの目的に向かって
ゴールさせてきました。

変化の激しい現代社会
社会を生きていく為には、
決して周りに流されるのではなく
柔軟性を持って自分の意志で選択し、
自律しながら周りと協力していく。

そんな学校では学ぶことが難しいことが
社会に出てからは必要になります。

またそんなスキルを、これからの時代、
子どものうちに身につけることが
義務付けられてきています。

身に付いているかどうかで、
社会に出た時に、
圧倒的な差になって活きるだけでなく、
子どもの頃に身につけた習慣は、
今後の人生を大きく変える力があります。
 
そして親であるあなた自身にも
パラダイム・シフトが起こります
 
もう少し知りたい方、
少しでもご興味をお持ちになった方は
無料体験ワークショップも開催してますので、
ぜひ親子で体験してみてください。

以下のリンクから日程を確認できます。
日程が合わない場合は、
今ならまだ調整可能ですので
お気軽にお問合せください。
↓↓↓


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
LINE公式に登録頂いた方に

■子どものチャレンジタイプ簡易チェック
■子どものチャレンジタイプ別やる気の引き出し方

をプレゼントしています。

気になる方は、
ぜひ下記リンクより受け取ってくださいね。
↓↓


最後までお読み頂きまして
本当にありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?