マガジンのカバー画像

竹美書評

18
読んだ本のレビューまたは感想文です。
運営しているクリエイター

#読書感想文

竹美書評 皆はこう呼んだ、エンツォとワーニャは弱者男性! 杉田俊介『男がつらい!…

「弱者男性」とはどんな人達か 弱者男性、インセル、きもいおじさん、ホモソ、ちんよし、チー…

竹美書評 傷つくべきは誰なのか Abigail Shrier著『Irreversible Damage: The Trans…

皆の死者の書 上記の投稿から三か月が過ぎた。やっと英語版で『あの子もトランスジェンダーに…

竹美書評 「思想転向」を訂正する(東浩紀『訂正する力』(2023年)朝日新書)

思想転向。思えば私はこの言葉に30代を支配された気がする。 20代、まだ学生だった私に、左翼…

竹美書評 監督Vivek Agnihotri著『Urban Naxals: making of Buddha in a traffic jam…

前回は、ボリウッドでアグニホトリ監督がキャンセルカルチャーを体験した映画作品『Buddha in …

苦手な部分を突き刺してくる本 池亀彩著『インド残酷物語 世界一たくましい民』集英…

2021年に出版された池亀彩『インド残酷物語』を購入せずに、同年12月インドに移住したことを猛…

我らは如何にしてロマンティックラブに挫折したか(イザベラ・ディオニシオ『女を書け…

勉強嫌いで努力のできない竹美がやり直したいコト 今、高校に戻ってやり直したい科目。私は間…

ネオンの下で花開くゲイ能文化(小針侑起著『浅草芸能とゲイの近代史 文化の伏流を探究する 』感想)

私は、日本からインドに出て1年過ぎたのだが、思想が保守寄りになって来たり、日本の特殊性に敏感になるなどの変化を体験している。私はゲイなので、当然ゲイとしての観点から見ることになる。 今、オネエとして… さて、ドタバタと日本に里帰りして半ば錯乱しながら購入した小針侑起さんの著書『浅草芸能とゲイの近代史 文化の伏流を探究する 』(えにし書房、2022年7月)を読んだ。 https://twitter.com/peragoro22/status/153742983678368

読書感想文『An Unsuitable Boy』(不似合いな少年)Karan Johar, Poonam Saxena著2017…

ボリウッドにはネポティズム(身内びいき)が蔓延っている、という話はしばしば聞かれる。テル…