たけぽんたんのサッカー日記@takepontan

サッカー好きの数学教員です!サッカーの指導者をしています!試合の観戦・分析やトレーニン…

たけぽんたんのサッカー日記@takepontan

サッカー好きの数学教員です!サッカーの指導者をしています!試合の観戦・分析やトレーニングの実践などを投稿していこうと思います。C級ライセンス受講中 審判免許3級

マガジン

最近の記事

プレミア大注目チーム!シェフィールドUをみてみた。「シェフィールドU×ノリッジ」

お久しぶりです! 学校が臨時休業となり、部活もお休み。 試合を観る機会が前より増えたので、久しぶりにブログを書いてみることにしました。 僕の監督をしているチームは5バックを採用しているため、コンテのインテルやアトランタを観てきました。 ここでは最近プレミアリーグで大注目のシェフィールドU(以下ブレイズ)にスポットを当ててみようと思います! ~目次~ 1.簡単な戦術を紹介 2.サイドで作る数的優位。CBのオーバーラップ 3.守備のルール。WBが出るときと、中盤がスライドすると

    • 新しい挑戦!積極的にボールを奪うチームにしたい。

      こんにちは!!! 今年初めての記事になります。 トレーニングの記事をたくさん出そうと望みましたが、時間が取れず、今日になってしまいました! ~目次~ 1.選手の特徴とチームカラー 2.課題と改善するためのトレーニング紹介 3.ヘディングのトレーニング紹介 1.選手の特徴とチームカラー 選手の特徴としては、地域に中学のサッカーチームがないので、中学の時は、別の競技をして、それでもサッカーをしたい選手が集まっています。 技術的な面では、マイナスなところが小さくはないです

      • ノットダイレクトプレーの挑戦とダウン3への対応「第34節町田ゼルビア×FC琉球」

        こんにちは! 今週は試合を観る時間が取れたので、第34節のFC琉球戦をみていこうと思います。 ~目次~ 1.スタメン 2.前半 ①後方から繋いで、相手ゴールに迫る ②10番平戸のポジショニング ③5:45~ポジトラからのチャンス 3.後半 ①後方から繋いで、ゴールに迫る→35番大谷のオーバーラップ ②相手ダウン3への対応 1.スタメン スタメンはこんな感じです。 琉球は小野伸二ですね。試合全体を通して両足のキックは衰え知らず。 彼を観にお金を払っていいとますます思った

        • 新チームが始動して、3か月を振り返る。

          こんにちは! 最近ぼブログの更新が全然できていませんでした。 今日は、テスト期間でオフに入るので、新チームが始動して3か月を少し振り返ろうと思います。 目次がたくさんあり、書きたいことも多いですが、是非ご一読ください! ~目次~ 1.新チームのコンセプト 2.二転三転したゲームモデル 3.止める、蹴る、観るの意識付け 4.ほぼ初心者のGKをトレーニング 5.外部からの情報を利用するが、鵜呑みにはしない 6.選手との築き上げたい関係 1.新チームのコンセプト 新チームのコ

        プレミア大注目チーム!シェフィールドUをみてみた。「シェフィールドU×ノリッジ」

        マガジン

        • トレーニング日記
          3本
        • 町田ゼルビアを追いかける
          13本

        記事

          相手の9番の対戦で見た、町田40番の期待「第30節 町田ゼルビア×ジェフ千葉」

          こんにちは! さぼり気味のブログですが、第30節 町田×千葉 の印象を書きます。 ~目次~ 1.かみ合わせと大まかな狙い 2.前半 ①左サイドを崩した3:20 ②9番に対する守備 3.後半 ①セットプレーの精度を上げたい ②9番に対する守備 1.かみ合わせと大まかな狙い 両チームとも442の並び。 しかしながら、町田は2トップ、24番は6番と縦関係になり、ややトップ下の位置に。 千葉は1トップとその衛星の配置でした。 町田の狙いはいつものように、ハイラインで相手に圧力を

          相手の9番の対戦で見た、町田40番の期待「第30節 町田ゼルビア×ジェフ千葉」

          原点回帰!?「第25節 町田ゼルビア×アルビレックス新潟」

          こんにちは! 選手権予選やTM、三者面談が連続しており、腰を据えて試合を観る機会がありませんでした。 短いですが、アルビレックス新潟戦をみていこうと思います。 ~目次~ 1.スタメンとかみ合わせ 2.前半 ①富樫とジョン・チュングンの2トップによる効果とゲーゲンプレス ②サイドハーフの関わり方 3.後半 ①中島を入れて変化したこと ②セカンドボールをとにかく拾うための奥山の配置 ③39分の失点の反省を生かして 4.今後の課題 1.スタメンとかみ合わせ スタメンとかみ合わ

          原点回帰!?「第25節 町田ゼルビア×アルビレックス新潟」

          点が取れない…新しいパターンがみえた?「町田ゼルビア×アビスパ福岡」

          こんにちは! 最近仕事が立て込み、試合が見れてません。 流しながら見てみたので、少ないですが分析をしようと思います。 ~目次~ 1、スタメン 2、新しい攻撃の形がみえて ①CFとVTの入れ替わり ②横パスを混ぜた背後の取り方 3、今後点を取っていくためには 1、スタメン 井上は復帰せず。 千葉戦では奥山が非常によかったので、ボランチで起用されています。 しかし、このゲームではいいパフォーマンスとは言えませんでした。 もっと、できるはずだ!と思っているので、今後に期待です

          点が取れない…新しいパターンがみえた?「町田ゼルビア×アビスパ福岡」

          終了間際にロメロ・フランク「ジェフ千葉×町田ゼルビア」

          こんにちは! 第20節ジェフ千葉戦をみていこうとおもいます ~目次~ 1.スタメン 2.前半振り返り ①左サイドを中心に攻撃、奥山のポジショニングの改善 ②3バックのポゼッションに対するプレス 3.後半振り返り ①失点は仕方ない?左右に振られたあとの崩し ②終了間際のゴール、バイタルエリアがあいたおとりの動き 1.スタメン 前節に続き、セカンドボール回収係に奥山が起用 ダゾーンでは土居と中島のポジションは逆でしたが、ゲームをみると図のようなポジションになっていました

          終了間際にロメロ・フランク「ジェフ千葉×町田ゼルビア」

          4-4-2 の対決、ワンサイドアタックからの中への設計「町田ゼルビア×ファジアーノ岡山」

          こんにちは! 遅くなりましたが、第19節岡山戦の感想を書きたいと思います! ~目次~ 1.スタメンと配置 2.前半の振り返り ①フランクゾーンが見つからない ②ゼルビアらしい失点 ③ワンサイドアタックからのゴールへの向かい方 3.後半の振り返り ①交代のメッセージ、ゼルビアの変化 ②ポジトラからの得点 1.スタメンと配置 スタメンはこちらです! 2.前半の振り返り ①フランクゾーンが見つからない 立ち上がりはいつも通り「圧縮・ハイプレス・ワンサイドアタック」を前

          4-4-2 の対決、ワンサイドアタックからの中への設計「町田ゼルビア×ファジアーノ岡山」

          勝ちたかった内容のゲーム「町田ゼルビア対V・ファーレン長崎」

          こんにちは! 今日は第18節長崎戦を振り返ります! ~目次~ 1.スタメンと配置 2.前半の振り返り ①いけいけどんどんのゼルビア ②まさかの失点、その原因 ③ゼルビアの使いたいハーフスペース 3.後半振り返り ①前半に変わらずいけいけどんどん ②選手交代を加えての変更 ③実を結んだハーフスペース攻略 1.スタメンと配置 スタメンはこちらです! 2.前半の振り返り ①いけいけどんどんのゼルビア 前半の立ち上がりから、代名詞の 「ハイライン、圧縮、ワンサイドアタック

          勝ちたかった内容のゲーム「町田ゼルビア対V・ファーレン長崎」

          消化不良にみえた試合「徳島ヴォルティス×町田ゼルビア」

          今日は久しぶりに記事をあげようと思います。 ~目次~ 1、徳島のビルドアップの布陣と対応 2、ポジトラ時の2トップの動き 1、徳島のビルドアップの布陣と対応 徳島はポゼッションを志向するチームだと思って試合を観たので、 ポゼッションの徳島に対して、町田がどのようにプレスをかけていくかを楽しみにして、ゲームに臨みました。 しかし、徳島は下の図のような配置をしてきました。 IHの野村が最前線に上がり、最終ラインと同数の配置をとります。 井上が落ちると、ボランチにつけられ、

          消化不良にみえた試合「徳島ヴォルティス×町田ゼルビア」

          少しずつ改善がみえたゲーム「FC琉球×町田ゼルビア」

          平成最後のゲームを令和の最初に挙げます。 ぼちぼち更新していきますので、令和もよろしくお願いします!!! ~目次~ 1、スタメンとかみ合わせ 2、ゼルビアが苦しんだ点   ①相手9番のボール保持   ②幅をとるWG   ③IHの間受けと斜めの動き 3、ゼルビアの改善点 1、スタメンとかみ合わせ 改めてスタメンをあげておきます 次にかみ合わせです システムのかみ合わせ上 ①中盤での数的不利②SBが固定 の2点が気になっていました 前半はここで苦しんでいたように思います

          少しずつ改善がみえたゲーム「FC琉球×町田ゼルビア」

          ただいまゼルビア。久々の分析 「町田ゼルビア×ヴァンフォーレン甲府」

          引っ越しも終わりネット環境も整いました!!! 久々の試合分析です! ~目次~ 1、先制点の理由 2、ボランチの運動量 3、相手の攻撃に対しての割り切りと今後 4、今後のゼルビアがさらに良くなるためには 1、先制点の理由 前のブログにも上げましたが、 逆サイドの選手がゴール前に侵入できないことが、開幕当初の課題でした。 しかし、この試合では、左サイドからクロスが上がるシーンで確実に右サイドから選手が斜めに侵入していました。 先制点はスローインからの流れでしたが、このよう

          ただいまゼルビア。久々の分析 「町田ゼルビア×ヴァンフォーレン甲府」

          新しいチームでトレーニングをはじめました

          春は別れと出会いの時期 私も前任校を去り、新しいチームの監督として新しい仲間とスタートしました 今から、この1週間のトレーニングを振り返りたいと思います ~目次~ 1、ブラジル体操は導入せず、ラダーはいれてみた 2、スクエアパスをゲームに繋げるために改善した 3、ボールの移動中に状況を確認するトレーニング 4、第一優先はゴール、そして背後の意識付けのトレーニング 1、ブラジル体操は導入せず、ラダーはいれてみた 先日疑問に思ったことがありました ラダーは足の運び方の

          新しいチームでトレーニングをはじめました

          リスクを考えた戦い方。リバプールの見せた左サイドのビルドアップ ~バイエルン×リバプール~

          今日はバイエルン×リバプールの試合を分析していきます 今回、パスマップを作成しようとしてみたのですが、サーフェスだとうまくいかず… 何かいいソフトがあれば教えてください… ~目次~ 1、リスクを考えたお互いの試合の運び方の考察 2、リバプールの見せた左サイドのビルドアップ 1、リスクを考えたお互いの試合の運び方の考察 ファーストレグはスコアレスドロー この試合の勝ち抜け方法として ①バイエルン ・勝利 ・スコアレスのドローからの延長戦で勝利 ②リバプール ・勝利 ・点

          リスクを考えた戦い方。リバプールの見せた左サイドのビルドアップ ~バイエルン×リバプール~

          町田ゼルビアを追いかけてみた③~第3節 対モンテディオ山形 セカンドボールが拾えないときの対応と新しくみえた戦い方~

          こんにちは!今日は第3節のモンテディオ山形戦について分析します みなさんのおかげで読者が少しずつ増えているように感じます!ありがとうございます! 私なりの分析なので、ご意見ご感想を持っていただいて、町田ゼルビアのサッカーについて考えていけるブログを書いていきます! ~目次~ 1、なぜ、前半町田がペースをつかめなかったか? 2、前節までから改善されたと思う点 3、少しみえた次に目指す形(私なりの改善点も) 1、なぜ、前半町田がペースをつかめなかったか? 前半、ロングボー

          町田ゼルビアを追いかけてみた③~第3節 対モンテディオ山形 セカンドボールが拾えないときの対応と新しくみえた戦い方~