見出し画像

「正解」と「納得解」はどちらが前進する?

「問」テーマが続いたので今度は「解」に目を向けてみましょうか。

もし、この図みたいに「正解」と「納得解」ってそれぞれの軸があるとすれば、このバランス・塩梅ってどの程度正解でどの程度納得のときに最も前進するんでしょうね。

きっと個人のあり方や組織のあり方でまったく違っているような気がしてます。

もちろん100%納得しているモノが完全なる誤りコースであるときには進めるべきでない。でも、100%正解だからと不満タラタラな選択は、もしかしたら「進む途中」で問題を起こしてしまうかもしれない。

ならば、程よい塩梅はどこにあるのか。自分たちを「前進させ続ける」は、どんなバランスにあるときか。

「正解を導き出すプロセス」と同時に「集団が納得するプロセス」に対しても敏感でなきゃとは思うのです。これは対極ではなく、上下左右の二軸になっているような感覚を受けるんですよね。

モノゴトが前に進む正解度と納得度の、程よい関係を模索していきたいモノです。


■お知らせ

「自分を知り、あり方を見定める」がテーマのワークショップをつくりました。

\自己実現と他者貢献の交わることば/
ジブンの社名を見つけよう!

自分自身を会社に見立てるとすれば、どんな名前をつけるでしょうか。社名を見出そうとするプロセスで過去~現在~未来を旅して「自分の熱源」と「他者・社会への貢献軸」を見つけ出します。ストアカで随時開催していますので、ぜひご参加ください!


いただいたサポートは探究したいテーマの書籍代等として使わせていただきます☺️