takio-h

元編集・ライター、現音楽出版社経営、プログラマー、などなど。過去に月刊アスキー(アスキ…

takio-h

元編集・ライター、現音楽出版社経営、プログラマー、などなど。過去に月刊アスキー(アスキー)、キーボードマガジン(リットーミュージック)等に勤務。フランス語、英語ができます。ここではお仕事とあまり関係ないことを、気が向いたら書いてます。

記事一覧

最近読んだ漫画の話(8)『葬送のフリーレン』

ここ半年ぐらいの『フリーレン』が本当にすごい。セリフの一つ一つに読者が読み解きたくなる深みがあって、他のファンタジー物がストーリーやチートを読ませるのとは一線を…

takio-h
1年前
6

東京新聞11/17夕刊に出ました

夕刊ですが一面です。水曜に掲載されることは聞いてましたが、一面とは聞いてなかったので驚きました。地元では買えず、昨日記者の方から送られてきたのを見て確認。親に…

takio-h
2年前
5

ロングテールの終わりとコンテンツ格差時代

昔、アマゾンのビジネスモデルを語るときに用いられた、ロングテールという言葉を覚えているでしょうか。売れ行きを棒グラフにして、売れた順に並べたとき、アマゾンは少な…

takio-h
2年前
7

漫画雑誌の目的の一つは、有名作と一緒に他の作品を売り込むことだと思うが、それをアプリやサイトに移そうとしている流れが加速してる。元々コミックスで売上回収モデルなので、紙の雑誌を止めるところも出てくるかもしれないな。考察そのうち書く。

takio-h
3年前
1

「売り物」になる記事の書き方

少し前にとあるライターが、自身が教えるライター講座で才能があるという人の文章をツイートで共有していた。内容は近隣の大手スーパー各社を比較したもので、クラウドソー…

takio-h
3年前
5

今年は外にあまり出なかったので、漫画に多くを依存していたけれど、何が一番面白かったかと言われると、須藤佑実『夢の端々』が全てを持っていった感じがする。あと、気がついたら女性作家の作品ばかり買っていた。

takio-h
3年前

よく漫画雑誌は新人のプロモーションとしての役割が大きいから潰さないとは聞くけど、漫画アプリで新連載読むとポイント貰えるとか、プロモに新しいチャネルができたわけで、脱取次の傾向含めて、アプリ面白いなって今更気づいた。元はBLで需要あったのよね、ガラケー時代は。

takio-h
3年前

最近読んだ漫画の話(7) 須藤佑実『夢の端々』

この記事を書き始めたちょうどその前日、「この漫画がすごい2021」が発表されました。自分も好きな『チェンソーマン』が1位を獲得など、好きな漫画が評価されている様を見…

takio-h
3年前
26

もしかしてジャズの事とか書くことを期待されてるのだろうかとフォロワー数見て思った。ゴリゴリの理論とか練習法とか書いたら読む?

takio-h
3年前
3

漫画の話(2) 海外マンガ事情最?前線

クールジャパンなんて言葉ありましたよね。あれ、補助金目当てのトンネルベンチャー以外使ってないだろうとお思いの皆さんも、日本の漫画が海外で一定の人気があることは否…

takio-h
3年前
5

「新米姉妹ふたりごはん」って料理漫画+百合という作品だった。料理は何とでも漫画にできるな…

takio-h
3年前

最近流行りの悪役令嬢転生モノ、設定がニッチすぎて笑うが、なかなか面白い。女子はチートスキルじゃなく、知識とコミュニケーションで勝負するあたりが物語として面白くなるのだろう。

takio-h
3年前

なぜ国や自治体のシステムはダメダメなのかというお話

ふとFBでタイムラインを見ていたら、丸亀市が募集している設計コンペが色々おかしいという話を目にしました。 上記記事のディテールの部分は本題ではないので省きますが、…

takio-h
4年前
15

最近のマンガはアニメ化しやすい絵に意識して寄せてる気がする、って周回遅れな気づき。少なくとも編集はそれを意識して作家を見つけてきてるような。

takio-h
4年前
4

彼岸島って最後の47日間とか言いながら日数カウントしないし、その後なんて吸血鬼の血が付くと感染するとか言いながら、もういまやみんな血まみれになってても吸血鬼化してないし。もしかして集団免疫獲得しましたという伏線なのだろうか?そんないい加減さが気にならない稀有な作品。

takio-h
4年前
4

GWに読んだらいいかもしれない私的おすすめ漫画7選

ゴールデンウィークですね。どうせどこにも遊びに行けないからお家で飲んだくれたりするしかなかったりするのかもですが、やることない・暇だよという人に、おすすめ漫画を…

takio-h
4年前
6

最近読んだ漫画の話(8)『葬送のフリーレン』

ここ半年ぐらいの『フリーレン』が本当にすごい。セリフの一つ一つに読者が読み解きたくなる深みがあって、他のファンタジー物がストーリーやチートを読ませるのとは一線を画している。

『葬送のフリーレン』は、かつて魔王を倒した勇者パーティの魔術師だったフリーレンというエルフが、1000年以上生きる長命ゆえに知ろうとしなかった短命な人間たちの感情や生き様を知ろうとする物語だ。エルフという人間とは異なる価値観

もっとみる

東京新聞11/17夕刊に出ました



夕刊ですが一面です。水曜に掲載されることは聞いてましたが、一面とは聞いてなかったので驚きました。地元では買えず、昨日記者の方から送られてきたのを見て確認。親によると三鷹に住む叔父がなんか妙に盛り上がってたらしいです。10部ぐらい買ったそうで、親戚に配れ!と。新聞に載る人もいる一族ですが、一面に出たのは私が初?らしいです。
起業というとITとか派手なことをやって一攫千金、みたいなのがよく注目され

もっとみる
ロングテールの終わりとコンテンツ格差時代

ロングテールの終わりとコンテンツ格差時代

昔、アマゾンのビジネスモデルを語るときに用いられた、ロングテールという言葉を覚えているでしょうか。売れ行きを棒グラフにして、売れた順に並べたとき、アマゾンは少ない売れ行きの商品がずらっと長い尻尾のように並んでいることから、これをロングテールと呼びました。少ない需要のニッチ商品をうまく収益化している、という趣旨で、ロングテールという言葉はEコマースやインターネットの可能性を語るときによく使われました

もっとみる

漫画雑誌の目的の一つは、有名作と一緒に他の作品を売り込むことだと思うが、それをアプリやサイトに移そうとしている流れが加速してる。元々コミックスで売上回収モデルなので、紙の雑誌を止めるところも出てくるかもしれないな。考察そのうち書く。

「売り物」になる記事の書き方

少し前にとあるライターが、自身が教えるライター講座で才能があるという人の文章をツイートで共有していた。内容は近隣の大手スーパー各社を比較したもので、クラウドソーシングで集めたアンケートや実地調査で得られた価格などの情報を、その企業の経営理念なども援用しつつ分析したものだった。この手の記事はネット検索しただけでは得られない情報を丹念に集めるので、書くのには大変手間がかかるが、分析の仕方次第で他にない

もっとみる

今年は外にあまり出なかったので、漫画に多くを依存していたけれど、何が一番面白かったかと言われると、須藤佑実『夢の端々』が全てを持っていった感じがする。あと、気がついたら女性作家の作品ばかり買っていた。

よく漫画雑誌は新人のプロモーションとしての役割が大きいから潰さないとは聞くけど、漫画アプリで新連載読むとポイント貰えるとか、プロモに新しいチャネルができたわけで、脱取次の傾向含めて、アプリ面白いなって今更気づいた。元はBLで需要あったのよね、ガラケー時代は。

最近読んだ漫画の話(7) 須藤佑実『夢の端々』

最近読んだ漫画の話(7) 須藤佑実『夢の端々』

この記事を書き始めたちょうどその前日、「この漫画がすごい2021」が発表されました。自分も好きな『チェンソーマン』が1位を獲得など、好きな漫画が評価されている様を見るのはそれはそれで楽しいのですが、年々こうしたランキングがマスによるマスのためのものとなっていくことに、違和感を感じています。売れるものだけが売れて、そうでないものはなかなか注目されない、みたいな世界。

実際、Amazonはかつてはロ

もっとみる

もしかしてジャズの事とか書くことを期待されてるのだろうかとフォロワー数見て思った。ゴリゴリの理論とか練習法とか書いたら読む?

漫画の話(2) 海外マンガ事情最?前線

漫画の話(2) 海外マンガ事情最?前線

クールジャパンなんて言葉ありましたよね。あれ、補助金目当てのトンネルベンチャー以外使ってないだろうとお思いの皆さんも、日本の漫画が海外で一定の人気があることは否定しないでしょう。試しにアメリカのAmazonでも開いて、適当な作品名をローマ字綴りでいいから検索してみれば、あなたでも知ってる有名作にわんさかとレビューがついてるのを確認できちゃいます。勿論わざわざ財布の紐を緩めるような人たちが書くのだか

もっとみる

「新米姉妹ふたりごはん」って料理漫画+百合という作品だった。料理は何とでも漫画にできるな…

最近流行りの悪役令嬢転生モノ、設定がニッチすぎて笑うが、なかなか面白い。女子はチートスキルじゃなく、知識とコミュニケーションで勝負するあたりが物語として面白くなるのだろう。

なぜ国や自治体のシステムはダメダメなのかというお話

ふとFBでタイムラインを見ていたら、丸亀市が募集している設計コンペが色々おかしいという話を目にしました。

上記記事のディテールの部分は本題ではないので省きますが、自治体や国のシステムがとにかく使いにくいというのは経験や評判としてみなさんご存知と思います。特に今の休業補償や定額給付金のシステムの酷さは色々SNS上で話題になっていますよね。うちも家族がE-Taxで納税証明を取ろうとしてて、マニュアル

もっとみる

最近のマンガはアニメ化しやすい絵に意識して寄せてる気がする、って周回遅れな気づき。少なくとも編集はそれを意識して作家を見つけてきてるような。

彼岸島って最後の47日間とか言いながら日数カウントしないし、その後なんて吸血鬼の血が付くと感染するとか言いながら、もういまやみんな血まみれになってても吸血鬼化してないし。もしかして集団免疫獲得しましたという伏線なのだろうか?そんないい加減さが気にならない稀有な作品。

GWに読んだらいいかもしれない私的おすすめ漫画7選

ゴールデンウィークですね。どうせどこにも遊びに行けないからお家で飲んだくれたりするしかなかったりするのかもですが、やることない・暇だよという人に、おすすめ漫画を7つ挙げてみます。なぜ7つなのかというと、素数だから。なんで3や5や11じゃないんだというのはまぁ適当です。

ちなみに私は家から出られない限りは常に仕事です(涙)。

1.志乃ちゃんは自分の名前が言えない(押見修造)吃音持ちがコンプレック

もっとみる