見出し画像

【英語学習】私の好きな日本人英語系YouTuber【エストニア】

こんにちは。
たくびーんです。

20代で会社員をやめて2023年4月からワーキングホリデービザを使い、
エストニア移住を始めました。
エストニアでの暮らしや英語学習について発信していきます。

今回のテーマは私の個人的おすすめ英語系YouTuber(日本人)です。
ワーホリや留学をしようと思っている人に限りませんが、これから英語学習を進めていきたい人や学校で英語を勉強したきりだけど学び直しをしたい、もしくは楽しみながら英語に触れたい!と思っている人向けにこの記事を書いています。


①英語学習を始める前に(もしくは英語が辛い人へ)

この章でお伝えしたいのは、机に向かって参考書を読むことだけが英語学習ではないよということです。
TOEICや英語のテストでハイスコアを狙う人にはややベクトルの違うお話になるかもしれません。

お話の導入として私の個人的なお話をさせてもらうと、私は現在、自分の英語能力を向上させるために非ネイティブで英語が通じるエストニアにワーホリで移住しています。2023年4月にエストニアに降り立ち、少なくとも2024年4月までは滞在を予定しています。

エストニアの母国語はエストニア語ですが若い人を中心に第2もしくは第3言語として英語を流暢に喋る人がたくさんいらっしゃいます。いったいどういう環境でどういう教育を受けたらそうなるの?という疑問を現地人に尋ねてみたところ、非常に興味深い回答をいただきました。概ね以下の内容に集約されます。

1)子供の頃からイギリスやアメリカのドラマ、映画を英語で聞いて育った
2)日本のアニメや漫画も英語で楽しんだ
3)英語の授業はすべて英語で行われる
4)YouTubeで英語圏のYoutuberを見ることに全く抵抗がない

日本ネイティブの私の感覚からすると全く理解できないのですが、幼少期から英語に触れる時間が多かったそうです。というのも、エストニア人いわく、エストニアは人口130万人ほどの小国で経済的に非常に豊かとは言えないがゆえ、自国のメディアが栄えるよりも先に外国から面白いメディアが輸入されたそうです。ドラマ、映画、アニメは英語で輸入され、英語音声のままエストニア語の字幕がつけられたそうです。エストニア語に吹き替える予算がなかったのだろうと私のエストニア人の友人は言ってました(輸入が多く吹き替えが追いつかなかった説もあるかもですが)。

一方で日本の場合はドラマ、映画、アニメは基本的に日本語音声で放映されており、英語音声・日本語字幕で見る場合は、意図的にその選択をする場合が多いように思います(外国のニッチな映画は英語音声・日本語字幕が標準でしょうか)。
とはいえ今はNetflixがありますので、幼少期からあえて意図的に英語音声(もしくは韓国語音声?)・日本語字幕でドラマを楽しむという世代も現れるのかもしれません。

エストニア人から興味深いお話を聞いて、歴史的、時代的背景が違うと日本とこれほど違うのかと衝撃を受けました。そういう意味では世界の国別GDP3位の日本は大国なんだなということを改めて感じました。そしていろいろ教えてくれたエストニア人の友人から貴重なアドバイスをいただきました。

「言語学習は楽しみながら取り組むのが良いよ。」

ということでした。実際に彼はエストニアに住んでいながら日本語で漫画やアニメを楽しみ、日本語でパソコンのゲームをしていました(ちなみに彼は2年間の勉強で日本語ペラペラで、会った初日に「肝っ玉が座っているね」と言われました(爆笑))。

私にとって英語学習とは机に向かって参考書を読み、問題を解いてテストのスコアを高めることだったのです(しかも英語は苦手)。なので、楽しみながら英語学習に取り組むことが理解できなかったのです。そんな自分の固定観念を変えるべく、楽しみつつも英語に触れることができるYouTubeを活用しようと思ったのです。Netflixやアマプラという選択肢もありますが、私の場合はNetflixは課金しておらず、アマプラはエストニアではAmazonオリジナルのドラマしか視聴できないのです。

さて、前置きで記事が終わりそうですがここからが本題です。

②おすすめYouTuber1人目:Atsuさん

英語学習者の方であれば知らない人はいないと思いますが、Atsuさんのチャンネルでは英語学習に関するほぼすべてのジャンルを網羅していると言っても過言ではないのでしょうか。2023年7月末の時点で動画は735本上がっておりすべて視聴しきるのが難しいほどです。Atsuさんのyoutube初投稿は現在確認できるもので2010年12月13日です(キャリア長い!!)。

Atsuさんの動画で個人的に好きな動画はこちらです。Atsuさんの英語学習における13年の軌跡がぎゅっと詰まっています。

上記の動画以外は、個人的にはオンライン英会話のCAMBLYで実際にAtsuさんがネイティブスピーカーと会話されているときに「あ、英語ではそういうフレーズで伝えるんだ」という表現を学べるのがとても好きです。私の暗記カードにもたくさんフレーズや単語を登録させてもらっています。

③おすすめYouTuber2人目:だいじろーさん

個人的にめちゃくちゃ好きなYouTuberです。2023年7月末時点で970本の動画があがっています。だいじろーさんは6つのアクセントを使いこなすお笑い芸人だと思っていたのですが、実はこれは世をしのぶ仮の姿で、本当は音声学の果てを極める学者だったのです(私見)。ですので英語の発音について口の動かし方や舌の位置を厳密に知りたい方にはとってもおすすめです。私はだいじろーさんの「アメリカ発音入門完全ガイド」をリピしてます。

動画はお腹がよじれるくらい笑えますので腹筋を鍛えたい方にもおすすめです。


④おすすめYouTuber3人目:sakiさん

ニューヨーク在住でマルチメディアアーティストをされている方です。現在進行形で外国で活躍されており日本人向けに動画を投稿されていて、とても刺激をもらえます。sakiさんが実際にどのようにして英語を伸ばしたかという動画はとても勉強になります。英語ノウハウの動画だけでなくたまに振り返りやリアル体験談もありますので海外で活躍するということは困難が多いのだな、、と等身大の生活を感じることができると思います。

私が個人的に好きな動画はこちら。

「質と量はどちらが大事か?」という問いに対する答えは激しく同意です。

⑤おわりに

タイパ(タイムパフォーマンス)重視の今の時代では「6か月で英語ペラペラになるたった1つの方法」みたいなキャッチーなタイトルが好まれますが、個人的に思うのはそのような方法はまずありません。仮にあったとしても圧倒的な量をこなしています。

英語学習において私が大切にしている考え方は、

There’s no rush, it’s not a competition.
So we need remember that learning English is a marathon, not a sprint.
This mean that we need to plan to prioritize and also stick to our motivations for learning language.

です。

この記事が英語学習に取り組んでいる方の助けになれば幸いです。
また別の記事で外国人のYouTuber編もまとめたいと思っています。

その他、私で力になれそうなことがあればお気軽にコメントかインスタにDMください。
可能な範囲でお答えいたします。

YouTubeでも情報発信しています😄

Instagramでも情報発信しています😄

これからも随時記事を更新していきますので次回の記事も読んでいただけますと幸いです。
引き続きよろしくお願いいたします。

#海外移住
#ワーキングホリデー
#ワーホリ
#エストニア
#英語学習
#ビザ  
#ワーホリビザ  
#海外留学  
#留学
#海外
#バックパッカー
#バルト三国

もし記事が有益だなと思っていただければサポートいただけると大変嬉しいです! いただいたサポートは私のエストニアでの活動費に充てさせていただきます。これからも有益な情報を皆様に届けられるように励んでいきます!