マガジンのカバー画像

たからばこ

235
運営しているクリエイター

#料理

普段ごはんの食材別レシピ索引

今まで発表してきたレシピを食材別にまとめました。今日のご飯作りにお役立ていただけたら嬉しいです! ●野菜 ○トマト ・トマトの味噌チーズ焼き ・トマトとセロリとツナのサラダ ○かぶ ・めかぶ松前漬とカブの浅漬け ・かぶと油揚げの味噌汁 ・かぶの葉とじゃこの炒めもの ・かぶのグリル ・かぶのサラダ ・油揚げとかぶの煮物 ○大根 ・くたくた大根とハムのサラダ ・大根とカリカリじゃこのサラダ ・ブリのおろし煮 ・フライド大根 ・大根葉のポタージュ ○ごぼう ・ごぼうとひき

おいしさから逃げたいときもある

今日はもう、朝からダメダメだ……という日がありますよね。今日の私がそうでした。パソコンの電源コードを足にひっかけて差し込み口を壊し、サービスセンターに修理の手続きをし、かわりに引っ張り出した古いパソコンのメンテナンスにどうしようもなく手間取って半日つぶし、午後に繰り上げされたスープの試作をはじめたら、これまたうまくいかなくて。 まともにできたレシピがひとつもないのに作業台や流しは散らかり放題、あげくの果てに詰め替えたばかりの胡椒の蓋をしめ忘れて床にぶちまける……夕方になるに

料理と毎日 4月25日〜5月1日

4月25日(日)晴れぼんやりしていると、いつも夫が「どうしたー?」と声をかけてくる。 なんのつもりも無いのに、すごく眉間にシワが寄っていたり、気の抜けている顔をしているらしい。 この前も仕事中に「めっちゃ疲れてます?」と仕事先の方に聞かれる。その時は確かにめっちゃ疲れていたので、マスク越しでも顔に出てしまっていた。顔が怖いのを、どうにかしたい。 結婚式を挙げた日から明日で13年。挙式記念日というらしいです。 3度目の緊急事態宣言。 空は晴れていたのに夕方雷が鳴り、雨がざっ

+22

うきうきするおつまみ25選

+29

9月、10月の一汁一菜記録

#がんばりすぎない自炊のススメ「マンネリ解消」メニューと、献立の組み立て方

AJINOMOTO PARK×noteイベント #がんばりすぎない自炊のススメをご覧になっていただいた皆様ありがとうございました。 毎日生きていくだけで精一杯です。日々いろんなタスクを抱えながら、皆さんご飯作りを頑張っていらっしゃると思います。いつもお疲れ様です。 イベントで「いつもマンネリになりがち」というご質問をいただきました。 私はマンネリはそのおうちの定番のお味だと思い、決して悪いことではないと思います。 とはいえ、それではお悩みは解消されないままですので、アイデ

アンチョビみその冷やしきゅうり

学校からの帰り道、照りつける太陽が坂の頂上にあるバス停のベンチに蜃気楼をかける。 額をぬぐいながら、家に母が用意してくれている「麦茶と冷やしきゅうり、おにぎり」を想像する。 坂を登り終えたが、バスはまだ来ない。 材料 2~3人分 (調理時間:10分) ・きゅうり…………2本 <A> ・アンチョビ………2本 ・みそ………………大さじ2 ・黒こしょう………少々 ・オリーブオイル…大さじ2 作り方 ①アンチョビをみじん切りにする。きゅうりは氷水につけ、冷やす。 ②きゅうり半分

好きな料理の型さえ覚えればいいー私の日々のごはん10選

最近、きょうの140字ごはんで有名な寿木けいさんの著書『いつものごはんは、きほんの10品あればいい』や、料理家の上田淳子さんの著書『子どもはレシピ10個で育つ。』を読んで、「確かに日々作っているのは10品くらいの料理しかないな」と感じました。定番の10品を軸に、その日冷蔵庫にあるものでアレンジすればよいだけ。それが名もなき料理になります。 日本に限らず世界中にレシピは無限にありますが、自分や家族が好きなものは限られてくるはず。それから毎回料理本やアプリを開いて分量を見るのは

得意料理は豚汁

って、言っても怒られないぐらいに美味しい豚汁の作り方を後輩のまみこちゃんから教えてもらって感動したのでメモ。 豚汁の作り方から学ぶ生きるヒント、みたいなオチはありませんのであしからず! ただただ人生で一番とも言える、めっちゃくちゃ美味しい豚汁が超簡単に仕上がったのが衝撃的で書き留めておきたくなっただけです。ふふふ 1. 鍋底に塩をパラパラして、エノキなどきのこ類をわっさり。 2. その上に、カットした白菜やネギをどっさり。 3. その上に、根菜(里芋やさつまいも、ご