tamanabiclub-note(たまなび倶楽部note)

たまなび倶楽部noteへようこそ。倶楽部に関する活動で役立つ知識や話題を投稿しています…

tamanabiclub-note(たまなび倶楽部note)

たまなび倶楽部noteへようこそ。倶楽部に関する活動で役立つ知識や話題を投稿しています。 【書き主について】おもて側では学校や学習塾・予備校・公務員試験講座の講師をしています。 うら側では旅の話題やまちづくり、学びに関する話題について触れています。

マガジン

  • 本に関する話

    noteに投稿したもののうち、本にまつわる話をまとめました。

  • 時刻表定点観測@たまなび倶楽部

    所蔵する日本交通公社や弘済出版社・交通新聞社発行の全国版時刻表から数冊をピックアップし、選別した駅の時刻表を比較することが主題となるマガジン。 こちらでは一部の時期のみ掲載。より詳しい内容や前後の状況が気になる場合は有料投稿にてお楽しみください。 <投稿する時刻表画像について> 投稿画像については所蔵する時刻表からの引用によるもので、各画像の下欄に引用した時刻表の年月と掲載ページを記載しています。投稿者の許可なき画像の複製や転載は禁止です。 掲載する列車は特記事項を除き、定期列車と運転回数が多い臨時列車の範囲とします。貨物列車や非営業列車(回送や試運転・事業用列車)は掲載していません。 引用するページによって、投稿者による推測や注釈が入るものがあります。引用元の誤植に関しては別の資料から修正が可能なものは手を入れていますが、判断できないものについては注釈を入れてそのまま掲載しています。

  • お知らせ・活動報告

    たまなび倶楽部のお知らせや活動内容についてまとめたマガジンです。

  • 戦場に滾るダシ

    ここでいう「戦場」とは世間でいう「教室」を指します。 ここの書き手が授業のことを「戦闘」と呼んでいるため、 それにならっての定義としてご理解ください。 ここには「戦場」でふと湧き出てくるちょっとした話題を 不定期で放り込んでいきます。 もしかすると日頃の話のネタになるような話題が 浸かっているかもしれません……(笑)

  • 旅先でつい買うものシリーズ

    読んで字の如く、旅に出るとつい買ってしまうものについて取り上げています。

記事一覧

旅の伴にした本(42)―

PHP文庫から、なかなか興味深いインタビュー記録が出ていました。 「本物には愛がある」黒柳徹…

1996年夏、初めて東北に行った時の話

ちょうど別件で思い起こす機会があったので、28年前のことになるけどまとめてみました。 1996…

大型連休回顧2024

さて、2024年の大型連休ももう少しでお開きとなることから、今年分を含めた10年分を並べてみま…

2009年10月の新大阪駅(在来線)

今回は2009年10月の新大阪駅のうち、在来線のものをとりあげてみます。 東海道・山陽本線組に…

四日市限定の1人がけクロスシート

こちらは四日市あすなろう鉄道の車内の写真。 四日市あすなろう鉄道は四日市市内を走る鉄道路…

100人分の重さ

自分基準にして、のハナシです。 三岐鉄道の北勢線は762mm軌間の線路上を幅の狭い電車が走る路…

画像が秘める情報量のすごさ

写真は近鉄特急の座席テーブルを撮影したものなのですが、しかるべきスジの人に言わせると、こ…

近鉄特急のプレミアムシート&デラックスシート

2024年大型連休の前半戦。こちらは近鉄の週末フリーパスを活かしてプレミアムシートとデラック…

乗りつぶし3周目ー2024年4月分

2022年10月9日(日)に乗りつぶし2周目を結びとし、翌10日から改めて記録していくことにしまし…

近鉄特急がっつり乗ってきました

とりあえず3日(実質2と1/3日)、週末フリーを活用してあちこち近鉄特急に乗って足を延ばしてき…

「空海 KŪKAI ― 密教のルーツとマンダラ世界」前編 

前回投稿に続くかたちとなりますが、日を改めて「空海 KŪKAI ― 密教のルーツとマンダラ世界…

北斎と広重~冨嶽三十六景への挑戦ー前編

中之島香雪美術館で開催されている「北斎と広重~冨嶽三十六景への挑戦 江戸東京博物館コレク…

それはどこだ?

事情があって1本だけ大幅に遅れてきた列車。 到着直前になって行き先が変更されて、どうやら…

1/2の信用

4月25日。この日は自分にとって、思考の面で大きく舵を切ることになった日でありました。 …

15年前の谷町線

2024年からさかのぼること15年前といえば2009年。 この年は谷町線に新型車両の30000系が導入さ…

歩数計の日常

自分の携帯端末には歩数計機能がついていて、いちおうその日ごとの動きの目安として機能させて…

旅の伴にした本(42)―

PHP文庫から、なかなか興味深いインタビュー記録が出ていました。 「本物には愛がある」黒柳徹…

1996年夏、初めて東北に行った時の話

ちょうど別件で思い起こす機会があったので、28年前のことになるけどまとめてみました。 1996…

大型連休回顧2024

さて、2024年の大型連休ももう少しでお開きとなることから、今年分を含めた10年分を並べてみま…

2009年10月の新大阪駅(在来線)

今回は2009年10月の新大阪駅のうち、在来線のものをとりあげてみます。 東海道・山陽本線組に…

四日市限定の1人がけクロスシート

こちらは四日市あすなろう鉄道の車内の写真。 四日市あすなろう鉄道は四日市市内を走る鉄道路…

100人分の重さ

自分基準にして、のハナシです。 三岐鉄道の北勢線は762mm軌間の線路上を幅の狭い電車が走る路…

画像が秘める情報量のすごさ

写真は近鉄特急の座席テーブルを撮影したものなのですが、しかるべきスジの人に言わせると、こ…

近鉄特急のプレミアムシート&デラックスシート

2024年大型連休の前半戦。こちらは近鉄の週末フリーパスを活かしてプレミアムシートとデラック…

乗りつぶし3周目ー2024年4月分

2022年10月9日(日)に乗りつぶし2周目を結びとし、翌10日から改めて記録していくことにしまし…

近鉄特急がっつり乗ってきました

とりあえず3日(実質2と1/3日)、週末フリーを活用してあちこち近鉄特急に乗って足を延ばしてき…

「空海 KŪKAI ― 密教のルーツとマンダラ世界」前編 

前回投稿に続くかたちとなりますが、日を改めて「空海 KŪKAI ― 密教のルーツとマンダラ世界…

北斎と広重~冨嶽三十六景への挑戦ー前編

中之島香雪美術館で開催されている「北斎と広重~冨嶽三十六景への挑戦 江戸東京博物館コレク…

それはどこだ?

事情があって1本だけ大幅に遅れてきた列車。 到着直前になって行き先が変更されて、どうやら…

1/2の信用

4月25日。この日は自分にとって、思考の面で大きく舵を切ることになった日でありました。 …

15年前の谷町線

2024年からさかのぼること15年前といえば2009年。 この年は谷町線に新型車両の30000系が導入さ…

歩数計の日常

自分の携帯端末には歩数計機能がついていて、いちおうその日ごとの動きの目安として機能させて…