マガジンのカバー画像

食べると暮らしの健康の基本

14
たなかれいこ的、心地がよく幸せを感じられる、我慢しない毎日のための「食べる」と「暮らし」のヒント。 *2013年にmillebooksより刊行されました、たなかれいこ著「食べる… もっと読む
運営しているクリエイター

2019年5月の記事一覧

暑がりの人こそ冷えている

汗っかきの方や暑がりの方は、自分が冷えているとは思っていないのではないでしょうか。それは大きな勘違いです。ここでは冷えているかを簡単に見分けられる3つのポイントを紹介しますので、自分はどうかチェックしてください。 体温36℃以下は黄信号、37℃の微熱は赤信号冷えを見分ける一番簡単な方法は体温をはかることです。まずは自分の平熱を確認してください。平熱が36℃以下の方は確実に冷えています。体温が36.4℃以上になると大半の不調は回復に向かいます。そして37℃前後に常時微熱が出て

夏に向かう今こそ!体をあたためよう

ほとんどの現代人が冷え症といっても過言ではありません。冷えは万病の元といわれることがありますが、肌荒れ、頭痛、肩こり、生理不順など、多くの方が抱えている様々な体の小さな不調の原因の多くは冷えからきています。これらの症状にひとつでも当てはまる方は冷えています。 冷えを感じていないからといって、冷えていない訳ではありません。冷えを感じる場合はまだ症状が軽いのですが、本当に深刻なのは冷えていることが実感できないほど冷えてしまっている人。そういう場合は逆に手足がカッカと熱く、頭に

コーヒーは午後から

    年中、朝からコーヒーを飲まれる方は多いと思いますが、コーヒーは体を冷やします。コーヒー以外にも紅茶、緑茶、ほうじ茶、番茶、牛乳、豆乳など、みなさんが普段飲まれているほとんどの飲み物は体を冷やします。体をあたためるお茶は三年番茶とミントティー、一部の中国茶だけです。 お茶の葉の新芽から作られる緑茶や紅茶は体を冷やしますが、生育3年以上経過したお茶の木から収穫された茶葉や茎を使い、熟成を加え焙煎した三年番茶は体をあたためます。そして、ミントティーは血流をよくする作用があ

はじめに

スタイリストをしていた私が「食」を仕事にするようになったのは30歳のとき。その頃から旬の食べ物が一番美味しいという理由で、季節の食材だけを使い料理をしてきました。夏には食材にさっと火を通し海塩をパッっと、冬にはコトコト煮て味噌味で、といった季節に合った料理法です。  実は私、幼少期から高校時代まではとっても病弱で、病院通い、薬漬けの日々をおくっていました。しかし、あるときから病院にいくのをやめ、季節のものを美味しく食べて、単純に気持ちがいいという理由からなるべく自然に寄