マガジンのカバー画像

おいしくなる、お茶のニッシ

102
おいしさを探している理系の筆者。 気ままに好奇心がそそられるまま実験して、お茶の楽しみ方や淹れ方をぼちぼち書き溜めてます。 基本平日更新!
どうぞ、ぼちぼち、ご贔屓に。
¥2,000
運営しているクリエイター

#ミルクティー

リーズナブルでおいしく、チャイにも使いやすい紅茶、日東紅茶のロイヤルミルクティーブレンド

リーズナブルでおいしく、チャイにも使いやすい紅茶、日東紅茶のロイヤルミルクティーブレンド

飽きがこなくて飲みやすくて、お財布にも優しくて、おいしい。
そういう紅茶があれば、紅茶好きの人にはうれしいと思うし、もっと紅茶が普及すると思うんです。

今回ご紹介する日東紅茶のロイヤルミルクティーブレンドは、その条件に当てはまります。

そもそも、この紅茶は、筆者が見つけたのではなく、

大阪市内の弁天町駅近くの紅茶屋さん「Leaf」のマスターに教えてもらったんです。

関西スーパーに置いてる日

もっとみる
世の中つながってるんだな、に気付かされました…

世の中つながってるんだな、に気付かされました…

昨日、夕ご飯をスーパーに買い出しに行ったんです。
そしたら、ちょっと見かけない光景になってて。

牛乳のコーナーに全く牛乳がない!
北海道の大地震による影響なんですね。たぶん。

どことどこがつながってるって、普段は意識しない。
おかしくなって、はじめて気づくという。

筆者は、ストレートティーよりミルクティーの方がよく飲むんです。
ミルクティーに入れるのは牛乳で。

ないものはしょうがいないので

もっとみる
手軽に気楽に飲んでる、いつものお茶

手軽に気楽に飲んでる、いつものお茶

皆さん、いつも飲んでる飲み物ありますか?

筆者は、堂島ブレックファーストという紅茶を毎朝飲んでます。

紅茶というと、これを思い浮かべる人も。

日東紅茶のDaily Club。
パッケージが可愛いですね~

ティーカップで、さらっと淹れてみました。

実は、飲んだことがほとんどない紅茶なんです。
とある作家の方が日東紅茶どれもおいしい気張らずに飲める―という感じで紹介されていたので、ちょっと前

もっとみる
手軽なティーバッグで三大紅茶の一つに触れる!「サー・トーマス・リプトン セイロン ウバ」

手軽なティーバッグで三大紅茶の一つに触れる!「サー・トーマス・リプトン セイロン ウバ」

紅茶の世界で、有名な紅茶の産地があります。
世界三大紅茶と言われるダージリン、ウバ、キーマンというのがあって。

今回取り上げる紅茶は、ウバ。
スリランカの高地で栽培製茶されるメンソール香が特徴的な紅茶です。

皆さん、紅茶どこで買われます?
百貨店、スーパー、専門店、近所のケーキ屋さん、などなどいろいろあると思います。

筆者は、普段いかないスーパーに時折入ってみて、紅茶と日本茶のコーナーがどん

もっとみる
ミルクティーで迷ったら、アッサムを!

ミルクティーで迷ったら、アッサムを!

紅茶って一言で言っても色んな種類あるんです。
好みが別れそうなのでコレひとつ、万人共通のオススメの紅茶!というのは難しく。

でもこんな人↓なら、オススメできる紅茶があります。

・もともと牛乳をよく飲みます。
・基本的にめんどくさいことは嫌いです。

ここまで「お茶のニッシ」マガジンで紹介してきたお茶は、ホントどれも大なり小なり注ぐタイミングを計る必要があるんです。そうでないとおいしいポイントが

もっとみる
ミルクティー好きへ、サバラガムワとルフナのご紹介!

ミルクティー好きへ、サバラガムワとルフナのご紹介!

スリランカの紅茶は、セイロンティーと言われます。

古くから紅茶を飲まれている方は、リプトンの青缶「エクストラクオリティ セイロン」をイメージされるのでしょうか…

先日、芦屋のムジカティーに伺いました。
毎朝飲んでいる紅茶が切れかかっていたのと、杵築紅茶が入荷したと聞いていたので。

もっとみる