見出し画像

はじめまして(その2)。フランス・ブルターニュからnote投稿しています。前回書けなかった「好きなこと」について。そして、「スキ」のお礼。

Bonjour (Bonsoir),
こんにちは。(こんばんは)
現在、夏時間のため日仏間の時差は7時間です。(今、フランスは午後15時、日本は午後22時、アメリカ(NY)はフランスより6時間遅いので午前9時)挨拶の選択に迷う私です。

昨晩、初めてnoteに投稿したのですが、2500字近辺で漢字変換のエンターキーを押すたびに文章が改行されてしまい、もしかして字数オーバーが原因なのかと思い一旦投稿しました。今回は、前回書けなかった「好きなこと」について書きたいと思います。

「スキ」のお礼

朝、起きてパソコンを開けたらびっくり!私の拙い初投稿に「スキ」してくださった皆様にこの場を借りまして心から御礼申し上げます。この原稿を書いている今もリアルタイムで「スキ」が届いており感謝しております。noteさんは大変使いやすいので「思い立ったが吉日!」で投稿できてしまったのですが、様々な機能を使いながら覚えている状態のため何かと反応が遅く申し訳ございません。走りながら学んでおります。いろいろ改善したり、無理なく長く続けられるよう工夫していけたらと思います。皆様の文章を拝見するのも楽しみです。今後ともよろしくお願いいたします。

好きなこと

前回書けなかった「好きなこと」を、なるべく簡潔に紹介したいと思います。

手作り・手仕事

私の両親は手先が器用で創意工夫や手作りが大好きだったため、私は手作りしたものに囲まれて育ちました。「危ないからダメ」ではなく、小さい頃からお料理やお菓子作り、手芸や洋裁をやらせてくれて、また、大工仕事もできる父を見ていたので自然に「やればできる!」という意識が芽生えたと思います。両親は「昔(戦後)は、ものがなかったから自分で作るのが当たり前だった」と話していましたが、オーダーメイドが作れるのは凄いことだと思います。この手作り大好きマインドはフランスの娘たち(孫)にもしっかり受け継がれています。

お料理、お菓子作り、有機農法、地産地消

小さい頃からお料理やお菓子作りが好きだった私は、自然とフランスに関心を持ちました。フランスに住むようになってからは、ブルターニュの郷土料理(ガレットとか)や家庭でもよく食べるフランス各地の伝統料理の他、イタリア料理、アフリカ系の料理もポピュラーなので食べる機会も多く、本を見ながら作ってみたりしました。また、日本食が恋しくなり、食べたい一心でフランスの食材やフランスで手に入るもので日本料理を作るのも上手になりました。今は、次女の影響で、地元で頑張っている有機農法の農家さんの美味しいお野菜を使った料理を作るのが好きです。長女はイタリア料理が好きで、イタリア人の友達から教わった本格的リゾットやパスタが得意です。今度、パリから娘たちが帰省したらいろいろインタビューしてみたいです。娘たちは、お料理アトリエ、お菓子作りアトリエとして小さい頃から台所に立ち、一緒に楽しみながら料理を覚えました。

ところで、娘たちによりますとパリではONIGIRIが人気だそうです。(Sushi, Maki, Bentô, Mochi, Doyayakiに続いて、今度はOnigiri !) 日本料理や和菓子がどんどん普及していて、日本の食材や日本酒も注目を集めています。日本人パティシエが作った洋菓子も人気で、日本の高いクオリティーが評価されています。

おにぎりの思い出ですが、長女が小学生の時、遠足のピクニックに「お弁当を作って」とリクエストされたので手作りお弁当とおにぎりを持たせたら、クラスメイトに「何、この黒い塊は!?」とおにぎりのことをからかわれたそうです。今、パリで Onigiriが人気だと娘から聞いた時、このエピソードを思い出し、娘たちと「ねぇ〜全く!」と笑ってしまいました。

手作り(帽子、洋裁、手芸、クラフト等)やモード、DIY

子供の頃、デザインが好きだったのでやっぱり趣味の世界でフランスに関心が向いていった私です。洋裁や手芸が大好きで、東京にある帽子の学校スダシャポー学院で帽子作りを学んだこともあります。娘たちの子育ては主にフランスでしたが、手作りが大好きな娘たちとアトリエと称して一緒にいろいろな手芸を楽しみました。娘たちはダンスを習っていたので発表会の衣装を作ったり、クリスマスプレゼントに手作りの妖精の衣装を作ってあげたりしました。モードの国フランスですがミシンをお持ちの方は少なく、手作りができない方が多いのに驚きました。娘たちが「副業になるよ〜」と励ましてくれるのですが「日本人の謙遜」と「趣味レベルなのにおこがましい」と自分で自分にブレーキをかけまくってチャンスの芽を自分で摘み取っているような状態なので、このブロックをなんとか外そうと努力中です。

フランスでは自宅のリノベーションを自分で行う方が多いので女性も積極的にDIYをしています。私は父の影響もありDIYが大好きで、家具の組み立ても得意です。ホームセンターでアイディアを膨らませながらいろいろ見るのも大好きです。

日本語と日本文化

言語はその先にあるものを掴むためのツールです。そして、言語の背景にある文化を知ることなく言葉を理解することは難しく、本当に奥の深い世界です。フランス語学習者としての経験が日本語教師の仕事に大変役に立っていますし、学習者の質問から気付かされることがとても多いです。日本語教師になって日本語と日本文化をより深く学ぶようになりました。日本が好きな学習者さんの自律学習支援や、失敗も多いですが楽しい授業になるよう工夫するのも好きです。また、白川静先生の漢字の辞書や関連本が大好きです。

マンガやアニメの影響を受けて日本語を勉強する学習者が多いフランス。私は中高生の時、マンガ・アニメオタクでもあったので、その経験のおかげで生徒さんと意気投合したり、最新情報を教えてもらったりしています。本当に好きなことや文化に国境はありませんね。

歴史と地政学と社会学、等々

趣味と教養のジャンルですが、私は歴史が大好きで、今起こっていることを理解するためと、今後の傾向を予測するために歴史を学ぶことが大切であると思っています。ヨーロッパで暮らしていることもあり、経済学や地政学にも興味を持ち始めました。社会学にも関心があります。先ずは思考する時間の確保からなのですが、情報リテラシーを磨きながら、いろいろ読んで勉強してみたいです。

最近、関心のあること

「やっぱり健康第一」とひしひし思う今日この頃です。無理なくできて、習慣化できる運動や健康法、バランスの取れた食事等、元気で自律した老後を過ごすために、情報収集して今からできることを少しづつ始めたいと思っております。

できる範囲で少しづつ・継続は力なり

noteさんのおかげで「書く作業」をはじめることができました。今はまだまだ要領が悪いのですが、継続は力なりなので、できる範囲で少しづつがんばって、脳の筋トレとして続けてみたいと思います。試しに書き始めてみたら「書きたいことが実はたくさんある!」ことがわかったので、書ける時にマイペースで、1回1テーマ(1エピソード)で綴っていけたらと思います。拙い文章ではありますが、ご縁があって読んでいただけた文章が、少しでも皆様のお役に立てたり、ほっこりするきっかけになれましたら幸いです。ではまた!A bientôt ! 




この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?