見出し画像

初5年日記…一年と三ヶ月目

誕生日を期に5年日記をつけようと思った
この先の5年間をどんな風に生きていくのだろうか
そんな記録を残したいと考えた
とにかく続けられるように一日5行程度のものにした
天気でも夕飯のメニューでも書く内容はなんでもいいと緩いルールを作った

なんとか一年続けられ二年目の行に突入すると
一年前の今日が妙に気になりはじめた
というのも同じ事が起きていたり、同じ行動をしていた
「仕事を辞めたい…」と思った日には 
もう仕事やめてぇーーーと書きなぐっていた
あー去年もキツい時期だったな

久しぶりに友達とご飯を食べた日には
去年も同じ友達と同じものを食べていた…
びっくりしたのは、ケンタッキーで夕飯を済ませた日
日記に一言、夕飯をケンタッキーですます と俳句?を残していた

笑った。

体調を崩した時も腰痛に苦しんだ時もシンクロしていた
部署が変わって離れた同僚にまた一緒に仕事ができたらいいなと書いた翌年の同じ日
同じ部署で一緒に働く事になった…これは予言めいている

そんな嘘のような二年目の答え合わせが続いている…

するとこんな不安がうかんできた
去年の日記を先読みし同じ行動をとりはじめるのでは?と
意識せず無意識に
それでは答え合わせにカンニングの汚名がつく
そう思って日記を開くときは慎重にその日のページだけをめくるようにした

先日通勤電車で小学生くらいの女の子に席を譲られ小さくショックを受けた
あっそう言えば以前もこんな感情を覚えている
夜、私の未来ノートに答えを探す

まさに去年の同じ日、小さな女の子に席を譲られていた
そしてひどく落ち込んでいる自分がいた

来年もこんな偶然が続くのだろうか…

するとこの五年日記は山手線のようにただ同じレールをなぞっていくのか
後3年と9ヶ月、個人的なビッグバンが起きるのか起きないのか

とりあえず今日食べた鮭の塩焼きと頂き物のきゅうり漬けがとても美味しかったと
幸せな一文を残そう…


この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,238件

#眠れない夜に

68,815件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?