見出し画像

おはぎの話。

只今絶賛お盆休み中である。
年に一度ご先祖様が帰ってくる日である。
お盆といえはお墓参りのイメージが強い。
お墓にお参りをしたり。
仏壇にお供物をしたり。
線香をあげたりする。

それに伴い親族が帰省する日でもある。
僕は島根県出身である。
島根にいた頃は各地の親族がこぞって帰省していた。

夕暮れ時に皆でお墓参りをした。
お供物のおはぎを食べた。
その時初めて知ることとななった。

3色おはぎの違いを。

僕の地域では3色おはぎと言えば。
あんこ
きなこ
青のり
この3色だった。

しかし東京の親戚が言うには関東では。
あんこ
きなこ
黒ごま
この3色が一般的らしい。

当時の僕は黒ごまおはぎを食べたことがなかった。
見たこともなかった。
正直からかわれているのだと思った。
調べてみた。
本当だった。

西日本は青のり。
東日本は黒ごま。
大きく分けるとそのような文化らしい。

つまり東京の親戚は青のりおはぎを東京で食べることはない。
お盆に帰省した時にのみ食べるおはぎらしい。

もったいない。
とても美味しいのに。

まぁ向こうからすれば黒ごまおはぎを食べたことのない僕に対して、似たような事を思っていただろう。
いや思わないか。
こんな些細なことを妄想する人間はそうそういない。

何にせよ。
当時の僕は「地域によるおはぎの違い」を友達に話したくてウズウズしていた。
みんなが知らない事を得意気に話せると思った。
夏休み会う友達みんなにこの話を言いまくった。
友達の反応。

「へーそうなんだ」

そっけない反応。
当たり前だけれど。
みんなどこどこに行ってきた等の話をする中おはぎの話である。
弱い。
弱すぎる。
興味も無さすぎる。

その日を思い出しながら今現在自宅で3色おはぎを食べています。


おはぎの話でした。

最後まで読んで頂きありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?