見出し画像

アンガーマネジメントの話。

以前アンガーマネジメントの研修を受けた。
アンガーマネジメントをご存知だろうか?
ご存知の方もいるかも知れない。

怒りの感情と上手に付き合うための心理教育、心理トレーニングです。
怒らないことを目的とするのではなく、怒る必要のあることは上手に怒れ、怒る必要のないことは怒らなくて済むようになることを目標としています。

日本アンガーマネジメント協会

簡単に言うとイライラや怒りを上手くコントロールする為の技術を学べるものである。

この研修で学んだことを書いていこうと思う。

そもそも何に怒っているのか?
それは自分の中にある「○○であるべき」というルールや価値観・思い込みを否定されたり無視される事で起こるギャップに対しての怒りなのだ。
解決策は、なるべく固定観念を捨てて多角的にフラットに対応することである。

だがこれは中々難しい。
6秒ルールというものがあるらしい。
3秒ルールなら知っている。
3秒以内なら床に落とした食べ物を食べても良いアレである。
話を戻そう。
6秒ルールとは「瞬間的に怒りを憶えた際6秒間怒りを我慢する」ルールである。
瞬間的な怒りのピークが6秒らしい。
それを過ぎると脳が正常に働き出すので感情的に怒ることが減るのだ。

アンガーマネジメントは怒りをコントロールする事を目的としている。
怒りを抑え込むことが目的ではない。

怒りは数ある感情の1つだ。
怒りはあって良いし必要な感情だ。
上を目指すためのハングリー精神や何クソ根性も怒りを原動力にしている。

ただ相手を傷つけるだけの理不尽な怒りはあってはならない。
ましてや自分も傷つけ後悔するような怒りであってはならない。

すぐには変われないかもしれない。
それでも変わる方法はいくつもある。

怒りをコントロールすることが出来れば日々のストレスも格段に減る。

もし興味のある人は試してみるのも良いかもしれない。


アンガーマネジメントの話でした。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?