見出し画像

◎8月のお膳(2013年)


●【お膳のメニュー☆】

(上)
ナスの味噌雑炊
(下)
ナスの浅漬け

●旬食材をナスと決めたのですが。 👀

 この時の井田先生は、熱心に江戸の食文化の本を紐解いて下さり(!)
 ・・・普通なら、こんなレシピ(ナスの味噌雑炊・・・★)をご紹介するものであろうか・・・???
 とは実は、私も思いつつ・・・。(😅💦)
 でも敢えて、江戸の料理書にあったお膳として、そのまま再現したのがこのお膳です。 (〃∇〃)

●実際に、撮影が終って試食をしてみたところ、ほんっとーーーにっ。

 やさしーーーい味がして、いたく感動をしたのを覚えています♡
 ・・・素朴で、何の飾り立てもなくって、でも美味しい・・・♡
 ナスの浅漬けも、丸のまんまでガブリ!
 ほんっとに、飾らない、取り立てて何もないイメージでありながら(!)
 体内の余分な熱を放出し、必要な塩分も摂れるレシピは、私に深く江戸を感じさせてくれました。 (^_^)/

●この月はまだレシピ的には数も少なくて、でも・・・私的には思い出深いのは、それまでも・・・もちろん感じてはいるのですが(!)

 調理工程を大事にしたいと、撮影では「素材カット」と「プロセスカット」を大事に撮影していました。 👀
 ・・・というのは、料理のトクイな方なら、難なくこなせる手順でも、私的にはちょっと・・・★
 と思う人もいると、私は思っていたからです。 (^_^;)
 ・・・私自身、不器用な方ですから。 😅💦

 この月の撮影から、ipadを持ち込んで、調理工程を動画で撮影♡
 YouTubeで公開するなど、自分の撮影だからこそ出来る事にも、チャレンジを始めた撮影だったと思います。 (^_^)/
 (2013.8.1公開 文責・山野亜紀・・・2022年)

画像2
○2013年8月の旬食材(ナス)

●以下、レシピページに飛びます♡・・・ご参考まで。 (〃∇〃)

  1. ナスとズッキーニのガーリックマリネ

  2. なすとベーコンのチーズ焼き

  3. ナスのおやき

  4. なすのミートソーススパゲティー

  5. ナスの浅漬け

  6. なすの味噌雑炊

  7. 丸なすの田楽 

  8. 揚げ出しナスのみぞれ和え

●エッセイ・・・noteでも公開♡


※「和心きらり(http://wagokoro-kirari.tokyo/)」より転載
  ・・・700以上のレシピ・旬エッセイ・ブログを現在、移築中。😅


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?