見出し画像

世の中の気になる事件簿vol.43「政治家の世襲制度?」

先日首相の息子(政務担当秘書官)が更迭されました、首相官邸でドンチャン騒ぎをしていた様でもうそのメンタリティが信じられませんが・・・。

世の中には二世議員や代々代議士って家庭が多くありまして、二世、三世は
優秀ではなくイマイチ問題児が多きような気がします。

親子そろってダメ人間だったのか否かは定かではありませんが、政治が世襲制になること自体に大きな違和感を覚えますが、実際の所はどうなにでしょうか?

「政治の世襲制には課題が山ほどあると思いますが、世襲だからダメな理由とどうして世襲制になってしまうのかのからくりについて教えてださい。

中途半端な問題提起かも知れませんが、ChatGPTに意見を求めてみました・・・?


政治の世襲制にはさまざまな課題や批判点が存在します。

世襲制が問題視される理由と、なぜ世襲制が続いてしまうのかについて説明します。

【世襲制が問題視される理由】

1. 民主的な原則への疑問: 世襲制は、政治的な権力や地位を血縁関係で引き継ぐことを意味します。これは、民主主義の原則である平等や公平性とは相容れないとされることがあります。政治的な権力や責任を受け継ぐ資格は、個人の能力や意思決定能力によって判断されるべきという主張があります。

2. 功績や能力への不確実性: 世襲制は、人々が政治的な指導者や代表者を
自由に選ぶ機会を制限することがあります。政治家や指導者の能力や実績は
個々の評価に基づいて評価されるべきですが、世襲制ではそれが保証されず、能力や経験に欠ける者が地位に就く可能性があります。

3. ダイナスティの形成: 世襲制が続くと、特定の家族や血縁関係による政治的なエリート層が形成されることがあります。これによって政治権力や資源
が特定。

【なぜ世襲制になってしまうのか】

1. 名前や家族の影響力: 政治家や指導者の家族には、名前や家族の歴史
からくる影響力がある場合があります。これによって、家族の地位や名声が政治的な成功につながることがあります。また、政治家や指導者の子供は、政治的なつながりやリソースへのアクセスが容易になる場合があります。

2. 選挙プロセスの制約: 一部の国や地域では、選挙プロセスや政治体制が
世襲制を支持するような仕組みになっている場合があります。たとえば、政治的な権力や影響力を持つ家族が特定の政党を支配し、候補者の選出や支援において優位に立つことがあります。

3. 伝統や文化的な要素: 一部の社会では、政治の世襲制が文化的な伝統と
結びついている場合があります。特定の家族や血縁関係が政治的な指導者
として尊重され、継続することが期待される場合があります。これにより、世襲制が維持されることがあります。


以上が、世襲制が問題とされる理由と、なぜ世襲制が続いてしまうのかについての一般的な説明です。ただし、政治の世襲制は国や文化によって異なる場合があります。

それぞれの国や社会の背景や歴史を考慮しながら、世襲制についての議論や改革が行われています。

難しそうな問題ながら結局は個々人の人間力であります、人として正しい
判断が出来普通に生きていければOKだとは思いますが・・・。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?