GPTと共に地方自治体を考える人

地方自治体職員です。私の意見は個人的なものであり組織の見解ではありません。 アイコンは…

GPTと共に地方自治体を考える人

地方自治体職員です。私の意見は個人的なものであり組織の見解ではありません。 アイコンはDALL-Eが作成したものです。

最近の記事

地方自治とシステム標準化は共存できるのか~ 標準化と地方自治の自主性・多様性~

前回記事で、GPTから、地方自治とシステム標準化は4つの意味で相反するのではないかと出力されたもののうち、①について検討したいと思います。 まず前提として、地方公共団体情報シス テムの標準化に関する法律(いわゆる「標準化法」)は、第 32 次地方制度調査会において、地方公共団体間で共通する一定の事務を処理する情報システムの標準化を進める法制が提言されたことから実現したものです。 参考リンク:総務省|地方制度調査会 (soumu.go.jp) 第 32 次地方制度調査会では

    • フォロー/スキありがとうございます

      前回の投稿から多くの方が記事を見てくださり、何名かの方にフォロー/スキをいただきました。 本当にありがとうございます。 どうやら武蔵大学の庄司先生からもXでコメントいただいていたようです。ありがとうございます。 https://x.com/mshouji/status/1744556499211600035?s=46&t=rx9DQeisjjYRSGw3jGe6hA 追記 デッカイギ公式アカウントさんからも共有いただいていました。ありがとうございます。 https://

      • デッカイギに参加して

        1/5から6にかけて開催された行政デジタル改革共創会議(デッカイギ) に参加しました。 https://www.dekaigi.org 私が参加したプログラムは下記3つです。 なぜ火中の栗を拾ったの?〜Why did you pick up the chestnuts in the fire?〜 火中の栗が「大火の栗」になる仕組み ~メディア側の行動原理と本音~ Fireside Chat: デジタル人材の舞台を整える - 制度と文化をどう作る? 特に印象に残ったも

        • システム調達業務に初めて携わるあなたへ

          システム調達業務に初めて携わるあなたへ システム調達業務に初めて携わるあなたへ、これだけでも守ってほしい・気づいてほしい点を私見で述べます。 誰かの参考になりますように。 予定価格は教えてはいけない 言わずもがなですが改めて。 自治体の契約は競争入札が原則です。(地方自治法第234条) 競争入札とは、自治体側があらかじめ仕様書(何を発注したいか)と予定価格(この内容だったらいくらだよね)を決めつつ、いくつかの事業者に見積書の提出を依頼し、最も安い事業者と契約する手法で

        地方自治とシステム標準化は共存できるのか~ 標準化と地方自治の自主性・多様性~

          地方自治とシステム標準化は共存できるのか ~最初の一歩~

          さて、私がnoteで余すことなく分析したかったお題がこちらになります。 ご存知ない方向けに概略を説明します。 地方自治は憲法で保障されている、地域の実情に応じた運営を地方公共団体が行うものとされ、地方自治の本旨の中身は住民自治(地方公共団体の権限は住民の意思に基づいて決定され行使される)と団体自治(地方公共団体が自らの意思と責任で事務を遂行する=地方公共団体の権限が政府から独立して行使されなければならない)の2つの原則があると言われています。今回ChatGPTで分析するにあ

          地方自治とシステム標準化は共存できるのか ~最初の一歩~

          私とChatGPTの現在地

          私はいわゆる中堅職員にあたる地方自治体職員です。 ChatGPTに対しては一般の方と同じくらいの理解度だと考えています。 ChatGPTはプログラマーの方がコードを書いたり、デザイナーの方が絵を生成したりといった分野で主に利用されていると感じていますが、 私は公務に生かせるという可能性を感じています。 しかしながらどう生かせるのかという具体的な部分がまだ上手く説明できません。 そしてプログラミングの勉強が非常に苦手です。 「初心者でもわかる~」のような本をいくつか手

          地方公務員の公務災害について

          いきなり重い話題で申し訳ありません。しかし今の公務を語るには避けて通れない話題ですので、あえて初めに挑戦しようと思います。 また、note初心者のため、まずは投稿することを目的としたいと思います。 そのため、この記事自体に私の考えはあまりありませんが、ChatGPTの分析と出力したものを文字にすると、改めてショックを受けたので紹介したいと思います。 総務省調査の概要地方公務員の公務災害について、総務省が調査研究報告書を公開しています。(リンクあり) 令和3年度 地方公務員の

          地方公務員の公務災害について

          はじめまして

          私がnoteを始めた理由私がnoteを始めた理由は主に3つあります。 ① 公務に対して前向きなイメージが持てなくなった 新型コロナウイルス感染症拡大を契機に、公共分野の風向きが多き変わったように感じています。 10万円給付以降、公務として優先されている部分が国も地方公共団体もどこか現実とそぐわないものであると感じ始めたことがそもそものきっかけです。 デジタルやDXが叫ばれつつあるものの、実際本当に住民の方々の益となっているのか、そもそもこのまま我々は突き進んでよいのか、