マガジンのカバー画像

ドリンクパッケージについて

6
運営しているクリエイター

記事一覧

THE LATTE TOKYOがドリンクパッケージを変える理由(あとがき)

「THE LATTE TOKYOがドリンクパッケージを変える理由」(あとがき) . 奥渋谷、コーヒースタンドブーム、SNS映え etc. . 流行り廃りに起因して、お店のイメージは思いがけないところに着地する。 . それはファウンダーが望む形ではないかもしれない。 . 周りに左右されても、送り手に信念があればブレることはありません。 . ただ、お店を形成するのはスタッフだけでなく、利用する人々であり、メディアです。 . どれだけインターネットが発達しても、スマートフォンの画面

THE LATTE TOKYOがドリンクパッケージを変える理由⑤

「THE LATTE TOKYOがドリンクパッケージを変える理由」(最終回/全5回) . ●大切なのはアイデンティティと創り出す思考 . 店主の福永と僕は15年以上の付き合いで、好きなものの趣味がよく似ています。 . ファッションやインテリアなどはもちろん、特に熱心だったのがアート作品を集めることで、僕たちにとっては絵やアートピースを購入するということは洋服を買うことと同じ位自然なことでした。 . 実際にお店やギャラリーに足を運び、作家さんや店員さんから商品だけでなくフィジカ

THE LATTE TOKYOがドリンクパッケージを変える理由④

「THE LATTE TOKYOがドリンクパッケージを変える理由」(第4回/全5回) . ●客単価を上げるため . 最後の理由は、ビジネスの観点から。 . INNの店内は3.7坪しかありません。THE LATTE TOKYOのスペースだけでいったら1.5坪程度でしょうか。 . この狭小なスペースではやはり提案できることに限界があります。 . 調理台が置けないためフードメニューは無く、販売はパッケージフードのみ。ドリンクメニューについては店主のこだわりもあって、増税でも堅持する

THE LATTE TOKYOがドリンクパッケージを変える理由③

「THE LATTE TOKYOがドリンクパッケージを変える理由」(第3回/全5回) . ●運営のモチベーションを保つため . 僕たちは2人だけで運営しているので会社や上司への面倒な承認は不要で、ジャストアイディアがそのまま形になることが多いです。 . 「次は何しようか?」、「この人の作品いいよね!」といった会話から始まり、「それだったらテーマはこうしよう!」とか「こんなドリンクが作れそう!」というように、日々自然に楽しいと思うことを考えています。 . 小売業は送り手が100

THE LATTE TOKYOがドリンクパッケージを変える理由②

「THE LATTE TOKYOがドリンクパッケージを変える理由」(第2回/全5回) . ●目的地としてもらうため . THE LATTE TOKYOがオープンした2015年といえば、この辺りは降りたシャッターの目立つ富ヶ谷から渋谷への抜け道というような場所で、休日に人が集まるような街ではありませんでした。 . お店を出すなら住み慣れたこの街が良い!という理由にこだわって、ようやく身の丈にあった物件を見つけたものの、まだ「奥渋谷」という言葉すら無かったこの地で運営していくには

THE LATTE TOKYOがドリンクパッケージを変える理由①

本日から、店主では語れない部分をパートナーであり、クリエイティブ・ディレクターの甲斐に書いていただいたので、こちらを掲載します。 「THE LATTE TOKYOがドリンクパッケージを変える理由」(第1回/全5回) THE LATTE TOKYOクリエイティブ・ディレクターの甲斐マイクです。僕は主にデザイン面とプロモーションを担当しています。 長年アパレル業界でPRを務めてきた僕がディレクションをする際に一番大切にしていることは、そのビジネスをいかに少ない情報で分かりや