マガジンのカバー画像

勉強法・指導法のまとめ

81
勉強法・指導法のまとめ
運営しているクリエイター

記事一覧

【特別講座】英文法問題を一瞬で解く裏技を教えます

この問題を論理的思考で解くのは少々面倒です。 ( ) impressed me most in New Zealandが文の主語になることを見抜き,このことから空所には名詞節を作るものが入ると判ります。この段階で①が消え,③は接続詞であることを条件に生き残ります。 ( ) impressed me most in New Zealandの内部構造を考えると,空所には主語になれるものが入りますから③は消え,代名詞の②または④が正解の候補になります。 ところが②

有料
500

補助教材保管庫(5/8)英語爆上げ勉強法

予備校の授業用に作成した補助教材のオリジナル部分を公開します(テキスト内容に直接触れている部分は公開しません)。再配布は当然禁止です。 これから成績を上げていこうと思っている浪人生のために勉強法を詳細に解説したプリントです。「英語爆上げ勉強法」というアホみたいな名前ですが,内容は正統派かつ本格派です。

英語学習の「土台」である中学英語をできるだけ短期間で学び直す方法

この記事は難関大志望ではあるものの中学英語が怪しい人のために書きました。 難関大志望者が受けるであろう予備校の授業や取り組むであろう学習参考書・問題集は,中学英語が頭に入っていないと理解できません(わかったつもりになることはあるかもしれませんが)。 そこで,そうした授業や教材で学ぶ前に(またはそれらと並行して)中学英語を頭に叩き込むのに最適なテキストとその取り組み方を解説します。 気合を入れれば2週間で,普通にやっても1ヵ月もあれば中学英語の文法と単語を習得することが可

有料
500

大手予備校英語科講師が教える 高い英語力を着実に身につける方法

「読む」「書く」「聞く」「話す」をまとめて「4技能」と呼ぶことが少し前まで流行っていました。私はこの中で「読む」を先行して学んでいくのが最も効率的だと考えています。 このように考えているのは私だけではなく,例えば東京大学名誉教授の菅原克也先生は『英語と日本語のあいだ』(講談社現代新書)で次のように主張しています。 また,杏林大学准教授の北村一真先生は『英語の読み方』(中公新書)で英語を「読む」能力の重要性を次のように指摘します。 この記事では,英語を「読む」力を鍛えるた

有料
1,500

著者が語る!「英語10題ドリル」シリーズの使い分けを解説します

この記事は苦手な英語を得意にしたい高3生や浪人生を念頭に置いて書きました。 拙著『英文法基礎10題ドリル』『英文法入門10題ドリル』『英文読解入門10題ドリル』と竹岡広信先生の『英作文基礎10題ドリル』は,有名進学校をはじめとする全国の中学・高校で採用されている定番教材です。 また,英語の学び直し用教材として複数の大学でも活用されています。英語の専門家である大学教員からも評価されていることは「英語10題ドリル」の信頼性の証だと言えるでしょう。 今回は拙著3冊の使い分けと

「文法」の誤解を解く

この記事は英語の成績が振るわない受験生のためのものですが,英語ができるようになりたいすべての人に有益な内容が書かれているはずです。 われわれ英語講師が(いや,これは主語が大きいかもしれないな。少なくとも竹岡先生や私が)言う「文法」とは「4択穴埋め問題」のことではありません。 私たちが言う英文法とは,英語を読み書きする際に基盤となる知識・技能のことです。以下,これを便宜上「本当の文法」と呼びます。 「本当の文法」を身につけるにはどんな勉強をしたらいいでしょうか。実は極めて

有料
500

今まで英語を雑に読んできた受験生が「品詞と文型」に基づいた読解法を身につける方法

この記事では基本的な英文読解の手順を示すとともに,それを身につけるために極めて有用な問題集を紹介する。 テキストの英文が困難だと感じるのであれば『英文読解入門10題ドリル』(駿台文庫)の比較的平易な文400題で「手順」の徹底特訓をすることを強く推奨する。これは,これまで「品詞と文型」を意識せず雑に英語を読んできた人には不可欠のトレーニングである。 下にサンプル画像を貼っておく。 このドリルに取り組む際は,必ず答案を書き出すこと。そして,できれば信頼できる先生に添削しても

【大学受験】君はなぜ英語を読めるようにならないのか

シンプルに説明します。 まず考えられるのは「読んでいないから」です。 英文読解に限らず「〇〇が苦手で……」と相談に来る受験生の大半は「〇〇の練習不足」が原因です。 「いや,俺は読んでいる。それなのに読めるようにならないのだ!」と言う人もいるでしょう。 そういう人は,英語を読んでいるだけで書いてはいないのではないでしょうか。 読んでいるだけでは読めるようになりません。 読めるようになるためには書く練習をする必要があります。このことに気付いていない受験生が大半なので,

大学入試「下線部和訳」で高得点を取る方法

大学入試の下線部和訳で高得点を取るには「無駄な失点をしない」ことが大切です。減点リスクを限りなくゼロに近づけるように努めるのです。今回はそのための方法を具体的に解説します。

有料
500

最強最高最善の「難関国公立大英語長文対策法」が確定しました

国公立大英語長文攻略のカギは次のふたつです。

予備校英語の落とし穴

この記事では主に浪人生が「予備校に通ったのに英語の成績が伸びなかった……」となるのを回避するために注意するべきことを書きます。 逆に言うとここで指摘することをよく守り,授業にきちんと出ていればほぼ間違いなく成績は上がります。 「単語を覚えているだけではダメ。品詞と文型に基づいた思考に習熟すること」のようなことをおそらく多くの英語講師が言います。私もそのひとりです。しかし,いきなりここに落とし穴があります。

【英語に悩む受験生必読】取り組むべき教材がわかる!英語基礎力テスト

ここで言う「教材」とは学習参考書・問題集だけでなく授業のことも含みます。 私の基本的な考え方は,具体的な知識があるからこそ抽象的な思考ができるというものです。逆に言うと具体的な知識がないと抽象的な思考はできません。 勉強の本質は具体と抽象のあいだを行ったり来たりすることにあります。ただし,先行すべきなのは具体です。「具体なくして抽象なし,知識なくして思考なし」なのです。 大学受験用の教材は抽象的な思考に軸足を置いています。具体的な知識が不足している状態で取り組んでも残念

基幹教材「受験英語の見取り図」2024年度版公開!

※最終更新:2024/04/27 ※noteメンバーシップ会員は追加料金なしでダウンロードできます 「受験英語の見取り図」は予備校の授業や学習参考書・問題集の前提となっている受験生なら知っていて当たり前のことをコンパクトにまとめたプリント教材です。 いま「受験生なら知っていて当たり前」と言いましたが,実際には頭に入っていない若者たちが非常に多く,私の授業(特に前期)では受講者全員に配布し「見取り図のここを見てください」と頻繁に指示することで基礎知識の定着を図っています。

有料
1,000

【志望校に受かりたくない人必読!】受験に確実に失敗するための勉強法

まずは受験科目をメインとサブに分けましょう。英数をメイン,国理社をサブにするのが一般的ですね。 科目の中でもメインとサブを分けましょう。英語なら英文解釈をメイン,英単語をサブにする受験生が多いですね。 メインとサブを分けたら,すべての時間と労力をメインに注ぎ込むことが重要です。こうすればあなたは絶対に受験で失敗できます。約束します。不合格保証。