見出し画像

退職までのカウントダウン。新規事業スタートまでのカウントダウン。

退職までのカウントダウン・・・、いよいよ18年間お世話になった法人を去る事になります。
そっか、大阪の事業所では8年でしたが、北海道で10年だったんですね。
北海道の歴の方が長くなっていました。

いま勤めている所は着任して1年も経たない事業所ですから、僕自身が居なくなる事での動揺や不安の声は聞こえてきますが、そこまで深刻ではない様子は、今までの職場から転勤で離れる時の状況と比べると良くわかります。

僕自身が居ると居ないでそこまで深刻な影響が出てはならない、というのはしばらく前まで思っていた事ですが、リーダー論や指導者について学びを深めていくうちに、組織やチームを引っ張るリーダーの存在感というは、やはり無くてはならないものだろう、という到達に今は居ます。

なので、そのチームや組織のトップが変われば、やはり今までの事が壊れてしまったり、今まで通りにいかなくなってしまうのは当然といえば当然なのかもしれません。

トップや上司次第で、チームの良し悪しが変化する事は実際にも見聞きしましたし、多くの場面で報告がある事からも、そういうものだろうと思います。

なので、リーダー層の育成指導というのは本当に大切だと思います。

今日は、拠点でナンバー2のベテランナースと面談で深い話をしました。
ナンバー2と言っても実質は影の実力者です。何十年もこの場所で働いていますので内外ともに存在感は抜群です。

今後の戦略について相談を受けたので、どういう対策が考えられるかを確認しました。
思った通り、ちゃんと見えていました。
僕自身も、同じような対策しかないと思っていたので。

ただ、その方法、具体化が思い浮かばないような感じだったので、話をする中でいくつかフワッとしたイメージを具体化しました。

僕自身、目標地点は定めますが、そこに至る道筋を固める事はあまりしません。いくつかの選択肢が常にある状態です。

2手3手先を読むなんて事は僕には出来ませんので、状況に応じて、その状況を利用して、目的地にどうたどり着くか。それを考えるという事を伝えました。

そういう話をしている中で、組織で割と評価されていて高い地位にあるリーダー層が、実はこういう現地のベテラン職員に対してですら恫喝したり、トップの感情の起伏が激しくて誰も意見できなかったり顔色をうかがっていたりしてきた話も聞かせてもらいました。
ちょっとビックリしましたね。まぁ、全てが客観的な事実かどうかはおいておいても、少なくとも面談した当人はそう感じていたわけです、しかも新人でなくてベテランですからね。相当だと思いました。

後は上司の仕事が遅い、という評価も沢山でましたね。
僕自身が早いとは思いませんが、僕に頼めばすぐに対処してくれる、という評価は素直に嬉しかったですね。

実際のところは、多方面から仕事や依頼・相談がくる役割なので、その場で即決してすぐに動いておかないと忘れてしまうからなんですけどね。何もすごくないんですよ、と笑って説明しておきました。

今の職場は、みんな僕自身の選択を理解してくれて、残念だけど、不安だけど・・・と気持ちよく送りだしてくれようとしてくれています。

そこに応えるには、しっかりと自分で決めたやりたい事をやり切る事だと思います。

今日は、登別市から指定申請の件で連絡がありました。
指定申請書類はメールでの届け出だったので、結構な容量になったので分割して圧縮して複数のファイルにして提出していたのですが、実は届いていない書類があったようで、丁寧に説明をしてもらって何とか後追いで提出できました。
電子申請のシステム自体は触ってないので今後はどうなるかわかりませんが、このあたりのデータでの申請については、確実性と手軽性を高めた上で、送受信で各書類について一つ一つが受理されたかどうかわかるようなシステムだといいな、と思いました。

事業所番号については、来週発行されるとの事でいよいよです。

これまで漠然とした不安があって、なかなか仕事に集中できないというか、不安感が先に立って前に進めない足踏み状態だったように感じていました。

事業所番号は無事に発行されるだろうか・・・などといった不安が動きを止めていたのだろうと思います。
こういう時って、先が見えなくなってモヤがかかったような感じになってしまうんですよね。
やる事はあるはずなのに手につかない状態です。

このやり取りを終えてからは、視界が晴れたようでした。

ネガティブ思考に引っ張られていたのがウソみたいになって、自分は単純だなぁ・・・なんて思いながら、鬼の集中力でいろいろ滞っていた作業が片付きました。

作業が片付いてから思ったのは、何でこれが手につかなかったのか・・・という事でした。
まぁしかし、そういう事ってありますよね。
そういう時期だったんだという事ですし、それはそれで必要で意味のある事だったんだと思います。

特に目の前にモヤがかかって不安で自信が持てない状況って、自分にとって乗り越えるべき課題にぶつかっている状況なんですよね。
(後からだと分かるのに、その当時はあまり気づけないという不思議)

なので、そのうまく行かない時期に本当に立ち止まってしまうとアウトなんです。
何でもいいから動かないと。
こういう時期って基本ネガティブなんで頭で考えてもダメです。動かないとダメです。

動くっていうのは体を動かすのもいいんですけど、選択して決定して行動するって事です。これをしないとモヤは晴れないと思っています。

そして、こういう時期がない状況って、成長していない状況なんだとも思います。なので、定期的にこの自分に対するプレッシャーを感じる事は、一方ではしんどい事なんですけど、自分自身の成長には不可欠なイベントだと思っています。

偉そうに書いてますけど、僕はこれで2週間くらいダメな時期でしたね。
わかっているつもりでも当事者になるとそんなもんですよね。
季節的なものもあるかとは思いますけどね。

冬になると気持ちが落ち込んでやる気が起きない、という人はいませんか。これは「季節性情動障害」とか「季節性感情障害」といわれるもので、「冬季うつ(ウインター・ブルー)」とも呼ばれています。これは決して気のせいではなく、体内で起こっている、れっきとした“不具合”です。

豊橋ハートセンター

ウィンターブルーという言葉は初耳でした。
秋や春先の季節の変わり目にネガティブになりやすい、という事を以前何かの記事で読んだ気がしますので、そういうレベルの知識でした。

なので、この時期は精神的に弱りやすい、と自分で意識はしていたんですけど、どうかなるもんじゃないですよね。
ただ、この時期はそういうもんだ、と思える事で深くネガティブになる事は防げているような気がします。

そして、今日はもう一つイベントがありまして、地域のケアマネ協会の定例会で新規事業所紹介をさせていただけました。

社会資源が増えるという事で期待を頂きました、同時期に運動と入浴に特化した通所サービスの事業所も立ち上がるので、地域を盛り上げていきたいな、と思いました。

もう3月3日ですね。
あと28日。
現職場での勤務はあと8日。

やばい、引継ぎとか片付けとか書類整理とか間に合うだろうか・・・。
あと8日しかないかぁ・・・

気合で乗り切るしかありませんね。

そして、僕が不在の事務所で職員3人で焼肉パーティをするという情報をゲットしました。楽しんでるなぁ・・・。

この週末は洗濯機と冷蔵庫の設置です。
楽しみが増えるんですけど、お金がどんどん減っていきます。

正直、半端ない恐怖感です。
早めに融資受けないと不安で不眠症になりそうです。
そっちも頑張らないとですが、やった事ない仕事なのでそれ自体がかなりのプレッシャーです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?