見出し画像

父の日〜もしおとうさんがいたら〜

おはようございます!
マキです

昨日はイベントで父の日のプレゼントとして自家製キムチを作りました🎵

みんな一生懸命作り、全部味見をさせてもらったのですが作る人や入れるものやぶんりょうが違うだけでこんなにも味に差が出るのだなって思いました!
買うよりも断然作ったほうが美味しいことに気づき、しばらくは手作りのキムチを楽しみたいとおもいます。

最近のお父さんは本当に優しい人ばかりで、子どもとたくさんん遊んでくれて、どこかに連れて行ってもらった話やおうちでも料理や洗濯、掃除も頑張っているパパさんが多くていつも「いいな〜。もし自分のおとうさんだったらだいすきだろうな。」と思って生徒の話を聞いて思っています。

しかし、思春期になると、「感謝していない」とかあ「好きじゃない」と言う生徒もいてなんてぜたくな子達なんだと思ってしまう。

なので、私は父の日になると自分の父の話をします。

うちの父は自分がだいすき、そして次にママがだいすきだったし、社会の風潮的に「男は仕事、女は家事育児」だったりもしたので、おそんでもらった記憶が2つしかありません。
一つは油壺マリンパークに家族で行ったけど、1時間もしないうちに帰った記憶。
もう一つは仕事のついでに海に連れて行ってくれるが自分は仕事をしていてお客さんと話をしているだけなので勝手に海に放っとかれるが海に連れて行ってくれた記憶です。

そのほかの遊んでもらった記憶はありません。
授業参観に来てもらったこともないし、運動会も来てもらったことはありません。
特に話をした記憶もないし、思い出はほぼありません。
だから、私にとって父親って存在ってお金を稼いでくる以外に必要なのか?と聞かれると必要ないと答えてしまいます。
けど、パパ的存在の否定になりかねないのでそんなことは口に出して言ったりはしませんけどね。
シングルで育てていてもぶっちゃけお金さえなんとかなれば1人で全然育てられるし、むしろ、いないほうが変にお金はかからないし、教育方針でぶつかることもないのでめっちゃ楽。

けど、そんな気持ちとは裏腹にうちの息子たちも生徒たちも良いパパになってほしい、良い旦那さんに育って欲しい、素敵な結婚をして、素敵な夫婦になって欲しいとは思うんです。
自分ができないから理想をおしつけているのかもしれないけれど、誰かと一緒に喧嘩したりぶつかりながらも絆を深めて家族をつくりあげていく。
これって素晴らしいことだって思うから。
私は性格的にもう少し他人を信頼し、自分的に成長し、誰かに頼れるくらい物理的に困難にならない限り、他人と共同生活は難しいかもしれないけど、みんなには誰かと幸せに暮らして欲しいんだよね。

そんな思いもあり、自分のおとうさんがいかに素敵なお父さんなのかに気づいて欲しいから私はあえて自分のお父さんの話をします。

遊んでもらっていない記憶
お酒を飲むと暴れたり、怖くなり、恐怖でベッドに隠れていた記憶
ママが「こどもと遊ばないとなついてくれないよ!」とお父さんに伝えると「大丈夫、お金をあげれば言うこと聞くから。」とこどもの前で言った最低最悪の言葉の記憶
さらに「お金で買えないものはない。」「公立のこと遊ぶな。」、幼稚園の兄におさけとタバコを買ってきてといい言うことを聞かないと玄関まで殴り、追い詰めていた記憶
夫婦喧嘩が始まり、どったんバッタン始まると2階に行きとばっちりを受けないように妹とお布団に包まり怖がっていた記憶

好きか嫌いかと言えば大嫌いだった!
亡くなった1週間前もおとうさんとは喧嘩をして口をきいていなかった。
亡くなったからといってもなんの感情も湧かなかったし、寂しいだなんて全く思わなかった。

亡くなってっ1週間経った朝、起きると目の前にお父さんの顔があり、「ひろみ(ママ)をよろしく頼む。」とだけいわれた。
死んでも尚、こどもには何も言わないのかと呆れたっけな。
本当に大嫌いだった!

そんな話を聞いて、自分のお父さんってどう?
めっちゃいい人って感じない?
ときにはウザく感じたり、嫌いだって思ってもいいけど、あなたたちのお父さんはきみたちがだいすきでいろんなことをしてくれているんだから感謝の気持ちを父の日だけでも年に一回だけでも伝えて欲しいなってマキは思います。

そして、44歳になり、今ならもしかしたらお父さんにありがとうと伝えられるかもしれないなって思うんだよね。
マキにとって最低最悪のお父さんだったけど、そんな話をすることできみたちのお父さんはすんごくいい人だと教えることができる。そして、教養を高められるようにと私立に小学校から通い、習い事もたくさんやらせてくれたお陰でみんなにいろんなことが教えることができるから。
だから、今ならほんの少しだけありがとう。と言える気がするよ。

そう生徒たちに伝えました。

まあ。
嫌なおやじではあったが、私を娘のように可愛がって優しくしてくれた友達のおとうさんが2人いた、まきにはお父さんが3人いたから理想のお父さん像はちゃんと持つことができてるからいいんんだけどね。

その2人のお父さんも今はいないからな。
今年の父の日は長男がいつも父親代わりとして、次男を小さい時から面倒見てくれていたから長男に感謝の気持ちを伝えようかな。

あとは3人のお父さんに父の日だからメッセージを書いておくよ!

ひーパパ
元気してる?亡くなってから随分んたつけどね。
まだわたしたちの心配してるのかな。
いつも心配して見に来てたの時々思い出すよ。
家出してる時に何も言わずに泊めてくれて、娘のように扱ってくれて本当にありがとう。
マキは今、めっちゃ楽しいし、頑張ってるよ!
お空からみててね。

まりパパ
家出した時にまりの家に随分いたのに昔から居たかのように接してくれてありがとう。
特に会話は最小限でママの印象のほうが強すぎて正直覚えてないけどwけど、何にも言わずに娘とおなじように扱うのが当たり前みたいな感じだったところに本当に救われたよ!
今もめっちゃ頑張ってるから!
応援してね!!

そして、最後に。。。

お父さん
嫌いだけど、今ではああんまりすきじゃないに変わったよ。
ここまで成長できたのはお父さんのおかげじゃないって言いたいけど、少しは感謝してる
ありがと

父の日だからな〜
本当はいたらこんなのあげたいよね

ひーパパには
お酒が好きだったからこれかなぁ
喜んでくれるといいなぁ

まりパパには
いつもマッサージ椅子に座っていたから
良さそうなのあげたい!

お父さんにはゴルフクラブセットかなぁ
けど、どれがいいのかわからないから
1番初めに出てきたのをw

あとは手作りキムチを持っていくよ!

この記事が参加している募集

#今こんな気分

74,132件

#この経験に学べ

53,145件

宜しければサポートをお願いします! 頂いたサポートは子どもたちを育むためにありがたく使わせていただきます。