見出し画像

気分はマシマシ。

ずっと食べたいなと思いつつ、なかなか勇気が出なくて、食べないまますこしてきたメニューがあります。


🍜気にはなるけど難しそう

それがこれ。

いわゆる、二郎系のラーメン。

にんにくは好きだし、もやしとか野菜モリモリというのもおいしそう。ラーメンも好きだし、これは絶対好きな味のはずなのですが…。

なんだか常連さん向けのルールが多くて、初心者には難しそう。そう思うのと同時に、そもそもつくることは好きで、食べることも好きなのに、あまり大食いとはいえない自分にとって、かなりの大盛りらしいこのラーメンスタイル…。いろんな意味でハードルが高そうなんですよね。

もちろん、勇気を出して実際にいってみれば、なにかが変わるのかもしれないのですが、それでもいろんな情報を得れば得るほど、敷居が高くなってしまいました…。

 

🍜つくつてみようマシマシ系

というわけで、それならそれっぽくつくってみようじゃないか。自分でつくって、自分なりにマシてマシて、気分はマシマシ。

それが今回のテーマです。

まずはこれがマシマシのポイント。

たっぷりのキャベツともやし。麺が多すぎるとお腹いっぱいになりますが、トッピング野菜をもりもりいけば、麺を控えてもそれだけでも、マシマシ気分は上がるはず。

実際に麺の量はこんな感じ。11グラムでいきます。10グラムジャストでないのは、それはもう誤差みたいなもの。とりあえず袋から出しちゃったんで、1グラムは気にしません。

味のポイントはこれ。チャーシューの下茹で汁と自家製の万能だれ。

にんにくとしょうがたっぷり、これが豚肉の旨味の出たスープに合うんですよね。

チャーシューを下茹でした汁は、冷やしておくと表面に浮いた脂が固まるので、その脂を取り置いておくようにします。もちろん、この脂も使います。

🧄にんにくマシマシ

にんにくは粗みじんに刻みます。これがパンチのある味の決め手。

本日のパンチブラザーズ。にんにく&チャーシューの茹で汁から救い出した豚の脂です。

続いてトッピングのラインナップ。

これで部隊は勢揃い。チャーシュー、味玉、メンマにねぎ。うん、もはやマソうがマスまいが、ラーメン以外のなにものでもない、ベストメンバー。

チャーシューの下茹で汁を沸騰させて、スープのベースは完成。

麺を茹でます。本来はけっこう太麺系のようですが、ここは好みでストレートな細麺にしました。

自家製タレにスープを注ぎます。

麺を入れて準備OK。

🥬マシマシキャベツとマシマシもやし

マシマシもやしとマシマシキャベツをさっと茹でます。

しっかり水気を切りつつ、オン・ザ・麺。

高くそびえるように盛り付けます。

さあ、トッピング登場。チャーシュー、ねぎ、味玉。

チャーシューはちよっと厚めに切りました。麺が細くても、量が控えめでも、たっぷり野菜と肉厚チャーシュー、これがボリューム感を演出する、マシマシ気分の源。

盛り上がる野菜がいい感じ。マシマシです。

仕上げはこれ、たっぷりのにんにく。

🍜我が家のマシマシ

どうでしょう。これがマイルールの中で誕生した、ボリュームも自分流の我が家のマシマシ。

ずずっとすすれば、麺にからまるにんにくの香りがナイスパンチ。スタミナがつきそうなひと口です。

ずっと食べたくて、でもそのモリモリさを恐れて近づけなかった、マシマシ系。こんな感じでつくってみたら、その気分は味わえました。

キャベツももやしも好きなんで、麺の量をコントロールできるこのレシピ、かなりいい気がしてます。

本物のマシマシを知る人には、亜流かもしれません、邪道かもしれません。でも、いま自分の気分はマシマシ。またつくってみようと思います。

この記事が参加している募集

つくってみた

一度は行きたいあの場所

お読みいただきありがとうございます☺️いただいたサポートは新作メニュー作りに役立てさせていただきます🍴🙏