見出し画像

食べて痩せるとは結局、何なのか??【Part2】vol.346


どうもTOMBLACK  TOMです!


今日は昨日に引き続き
食べて痩せるとは結局何なのか?

これについてまとめていきます。


そして昨日は僕自身が15年ほど続けている
食べて痩せる事とは?

ということで


食べて痩せる = 食べて体を作る

こんなテーマで進めていきました!


具体的な内容は

食べること
➁運動やトレーニングをすること
③活動量上げること
④睡眠をしっかりとる(最近は5〜6時間くらい)
⑤タバコは1度も吸ったことがない
⑥アルコールはここ最近は年に1、2回あるかないか


こんな内容でまとめていました。
宜しかったらこちらも興味があれば
読んでみてください。


かなり文章的に長くなり

これら6つのことをもう少し掘り下げて書きたかったのですが、


昨日と今日で
2回に分けて書くということで

これらの特に①~④について掘り下げていきます。
(⑤⑥については、割愛します。すみません)


ということで一つ一つ確認していきましょう😉💡



①食べること



…はい。
これはシンプルにこのままであります。


例えばですが、
痩せるを考えたときに
体脂肪燃焼を考えられると思いますが、


この体脂肪燃焼の為にも、
エネルギーが必要なんですよね。


この内容も、
過去のnoteの記事では何回か発信しているかと思います。


そもそも、
世の中に存在するカロリー3大栄養素は
タンパク質、炭水化物、脂質でありますが

これから3大栄養素を利用して
人はエネルギーを作って活動出来ているわけですよね。


できるだけ難しい言葉は省きたいのですが、
このエネルギーを

ATP(エーティーピー)といいます。

このATPは、

これら3大栄養素がないと
つまり食事から摂取していないと

作られないので、
(ちなみにビタミンやミネラルも必要です)


全く食事で栄養を摂取してない状態では
体は生命を維持する上での
細胞への栄養供給できないので、


痩せる以前に
筋肉などからエネルギーを持ったものを分解して

不足したエネルギーを補おうとするわけなのですが、


ですので
そういった意味でも

食べて痩せるとは?

食べることであり

食べること=体を作ること

こんな風に定義をしております。

では次ぎに

➁運動やトレーニングをすること③活動量上げること


これについて解説していきます。


これらが

食べて痩せるとどう関係してくるか?


でありますが


個人的には
・筋肉に負荷をかける
・筋トレをお勧めしていますが、


究極、
「動くことであれば何でも良いと思っています」


人間が活動する中で
「立つ」「座る」「歩く」
といった動作がある中で


いずれも
最低限の筋力は必要で
特に20歳の【筋肉量、持久力】をピークと考えたとする
何もしなければ、


30歳以降
40歳以降
50歳以降


必ず5%から10%は筋力の低下が
起きてしまうかと。

もちろん、
60歳を超え還暦を迎えても
現役のボディービルダーとして筋肉を増やす、
維持するような方もおられるので、


筋肉だけで一概に見る事は難しいのですが


いずれにしても

この筋力、体力が低下することで
エネルギーを作る機能の低下に繋がってしまうことは
ご理解頂けるかと思います。


エネルギーを生み出す場所はいくつかあり、

内臓や筋肉が
そのメインでありますので

ここの機能を上げておく事は


食べて痩せる=食べて体を作るに繋がってくる為


あえて言葉を変えるなら
ミトコンドリアの機能の低下が繋がる事から


結果的に
食べて痩せるではなく
食べて、痩せない状態

につながってしまうので


やはりここは重要かなと思います。


①でも述べた
エネルギーの材料に関しては

タンパク質もエネルギーに変える事は可能なのですが、
少し効率が悪かったりとし、

と考えると、残るは

・糖質を摂取するか
・脂質を摂取するか


このいずれかになるかと思います!


ただ、糖質を控える食事ですと
脂質を摂取する必要がありますし
もちろん、タンパク質も摂取する必要があります。

いわゆる糖質制限ですが

この糖質制限をする際に、
糖質を控えるため、良い脂質を摂取して

体のエネルギー代謝を変え、
ケトン体といったものを作る必要がありますが、


このケトン体から
エネルギーを作る状態とならなければ


痩せる状態に向かわないので、


かつ糖質の摂取できない状況ですから
この辺は難易度が上がるかなと思います。


また脂質を取ると言うとこにも

ダイエットに取り組んでいる方であれば、
必ず抵抗があると思いますし
かなり難易度が上がるのかなと思います。


また、
糖質をほとんど摂取ができないため、
精神的にも食べる食材が減ってしまったりし



結果的に糖質も脂質も同時に摂取してしまう現象が起きてしま事が
意外に少なくありません。


これに関しては、先日も
Instagramのリール動画でも少し話していましたのですが、

https://www.instagram.com/p/CzlN6D0py8l/


血中の中の
糖質と脂肪は非常に関係が深く

血中の中に遊離脂肪酸(中性脂肪が分解したあと)が多い状況であれば
血中の糖質を筋肉や各細胞に取り込む働きも影響を受けてしまうため、

体脂肪になりやすかったり
血糖値の乱れ
にも繋がったりするため

この辺は慎重に取り組む必要がありますよね。


パーソナルでも
この方法は一時的にお客様に実践していただいたり、
体重が停滞した時など、
少し体の反応を変えるという意味で、

あえて行ったりもしますが


基本的にこの方法をベースとして
お伝えする事はまずないかなと思います。


また、糖質、脂質にスポット当ててますが
忘れてはならないのが
ビタミンミネラルであります。


先ほども述べたATPといった
エネルギーを使うことで

人は筋肉を動かしたり
活動できたりするわけですが


このエネルギーを作るサイクルに、
大きく、ビタミンとミネラルが関係していて

特に、ビタミンB群

糖質と脂質を分解して
エネルギーを生み出すので

ここでも、やはりバランスよく
食べることが必要なんですよね。


もちろん、サプリメントを摂取する考えもありますので
このあたりは、臨機応変に考えるのが良いかと。

下記の引用している画像見てみても

アミノ酸にも

糖質にも

脂質

これらの矢印をよく見てみても

ビタミンB2
ビタミンB1
ビタミンB6

ビタミンはかなり登場してきます。


ちなみミネラルは書かれていませんが
マグネシウムや鉄もかなり関係します!

じゃあどんな食事したらいいの??

になるのですが

これは予想がつくかと思われるかもしれませんが

やはりこれは、、


まごわやさしいの食事にいきつくかと思います。


僕が毎日書いてるノート読んでいる方は

『あっまた登場してきた』

『そこは予想していた』

ほんとに同じ事しか言わないな。
みたいに思われるかもしれませんがw


大丈夫です。僕も思っていますので😉


画像引用 大塚製薬エネルギー生産とビタミンB郡より

https://www.otsuka.co.jp/nutraceutical/about/nutrition/sports-nutrition/essential-nutrients/vitaminbcomplex.html

さて、残りの

・睡眠をしっかりとる(最近は5〜6時間くらい)

・タバコは1度も吸ったことがない
・アルコールはここ最近は年に1、2回あるかないか

ここでは、最後に


睡眠について少し触れておきたいと思います。

③睡眠をしっかりとると自律神経


なかなかまとめるのって難しいですねw

今回もかなりのボリュームになりました。

さて、睡眠についてですが

これは結論から行くと

正直、睡眠時間短くても僕の周りには
痩せてる人はたくさんいるし

逆に、睡眠時間がしっかり取れていても
太っている人はいるのですが


ただ、いろいろな論文等のデータを見ても
統計として、7時間が最も肥満になりにくいと言うデータがあるので


基本的に、ご自分のベストなコンディションの睡眠を確保していくことが重要かなと思います。


その理由として
まずは自律神経にあるかなと思います。


例えば、睡眠不足が続くと
良い思考判断ができなかったり

交感神経と副交感神経のバランスが乱れ

日中に良いパフォーマンスが発揮できなかったりに繋がります。

結果的



活動量が低下し

日中の体力がなくなり

運動めんどくさいかな

運動しないことにより
セロトニンやドーパミンなど神経伝達物質が
分泌されず
脂肪が燃焼されにくかったり
食欲のコントロールが難しくなったり


内臓機能も低下していき

結果的に、ミトコンドリア【エネルギーを作る工場】の機能も低下




こういった流れがあるかなと思いますので、


やはり、睡眠をとって欲しいのです。


がただ自分が日中ベストなパフォーマンスを発揮できる

睡眠時間は確保されているかなと思います。


寝る子はよく育つ。

と言った言葉は、やはり理にかなっていますので

そういった意味でも
寝る人は、よく絞れ、よく体が作れる


こういった考えも必要なのかなと思います。


さて、非常に長くなりましたが
今回で

食べて痩せるとは結局、何なのか??

これについてまとめさせていただきました。

・タバコは1度も吸ったことがない
・アルコールはここ最近は年に1、2回あるかないか

これについては
今回は省かさせていただきます。


無理矢理まとめにした感覚がありますが


前半にも述べた、

食べること
・運動やトレーニングをすること
・活動量上げること
・睡眠をしっかりとる(最近は5〜6時間くらい)
・タバコは1度も吸ったことがない
・アルコールはここ最近は年に1、2回あるかないか


これらは、
何回読んでも地味だし、
自分がまとめていても
なんだか面白くないような感じがしましたが、


こういった部分を約15年間続けてきて
好きなものを食べながら今の体を維持している


そんなふうに振り返ります!


これが、人によっては
半年の期間で変化が出るか

1年間で変わるか、

習慣になるまで3年かかるか

そもそも維持できるのか??


個人差がありますが、


全てではなく
どれか1つでも参考になればと思って今回の記事にさせてきました。


何かの参考にしてみてくださいね!


ということでまたお会いしましょう!


それではまた、明日☺️


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?