スクリーンショット_2020-02-04_5

ビーツ寿司|産婦人科医の「おかん飯」

スクリーンショット 2020-02-04 6.23.43

こんにちは。


このマガジンでは『産婦人科医である私の母親が作ったご飯』を紹介していきます。母親なりに、妊婦さんにとって栄養のあるレシピを考えた様でして、医療監修は私が行い、紹介していきたいと思います。参考になれば、幸いです。


妊婦さんはお腹が大きくなってくると、少し移動するのでも大変です。産後の方も小さいお子さんの子育ての中で様々な事が大変だと思います。子育てやお仕事しながら、食事一品作るのも一苦労だと思います。


そこで、忙しい妊婦さん褥負さんでも簡単に作れる『栄養があり、かつ手軽に作れるレシピ』を定期的に紹介させて頂きます。


豪勢なものではなく、なるべく素朴な素材を使って、かつ安くしかも美味しく栄養のあるレシピを紹介させて頂きます。


今日は“ビーツ”という素材を使ったレシピです。


早速見ていきましょう。

**********

ビーツを使った栄養豊富なレシピ

スクリーンショット 2020-02-04 5.46.28

スクリーンショット 2020-02-04 5.46.39

こちら、実家の近所の八百屋で購入したビーツの様です。3本で100円とのことで、わりとお手ごろ価格かな、と思います。

■ そもそもビーツとは

ビーツはホウレン草と同じアカザ科に属し、サトウダイコンに属しており、わりと栄養価が高く食感も良い食材です。また、ビーツはボルシチに使われている食材です。


地方のスーパーやファーマーズマーケットでも旬(6月~7月、11月~12月)の時期には葉付きで売られています。


上の写真は、実家の近所の八百屋で3個入100円で売られていたものでして、直径は5cm程度で少しこぶりです。3個100円で、結構お手ごろ価格です。


今回は生のビーツを使いますが、ビーツの実と煮汁が入った缶詰や、真空パックのものがスーパーでも売られています。お店でも聞くと八百屋の店長が出してきてくれる様です。


夏場の旬の時期はもっと大きくなりますが、購入するときは直径7~8cm程度で、きれいな丸形をしたものが良いと言われています。

■ ビーツは栄養素が豊富

ビーツは「食べる輸血」と言われている程、栄養価が高いです。このフレーズだけ聞くとデマっぽいですが、実際にその様に言われている様でした。

外観は黒っぽい赤紫色です。茎も赤紫、葉も濃い緑で葉脈も赤紫です。見るからにポリフェノールが豊富そうな食材です。

ビーツの良い点は葉や茎に捨てる箇所はなく、全部食べることができ所です。栄養価は非常に高く、妊婦さんに必要な葉酸も含みます。

以下、ビーツに含まれている栄養素です。

葉酸は勿論、色々なミネラル要素(K,Mg,Fe,Zn,Cu)やビタミン類(Vit.B1,B2,B3,B6,C)を含んでいます。
他にもパントテン酸、一酸化窒素、オリゴ糖、食物繊維といった多くの栄養素も含んでいます。

一酸化窒素 は血行改善や動脈硬化、血栓予防、基礎代謝や久力アップを促す働きがあります。

オリゴ糖 にはラフィノースや善玉菌を増やして悪玉菌を抑制、便通改善の効果があると言われています。

前置はこの程度にして、早速今回のビーツで作った寿司のレシピを紹介していきたいと思います。

**********

ビーツ寿司のレシピ

■ ビーツの処理の仕方

スクリーンショット 2020-02-04 6.05.35


「葉酸」を効果的に摂取するには、生のビーツの皮を厚く剥き、薄くスライスしてサラダで。また、スムージーにするのが良い様です。ただ、特有の土臭さがあります。苦手な方は、レモン汁や酢を加えてみてください。


「ビーツの実」は茹でることもできますが、アルミホイルで包み、オーブンで焼いて下ごしらえすることをお勧めします。こうすることで、皮まで無駄にすることなく食べる事が出来ます。

焼き時間は、180℃で40分程度です。


このままお好みの大きさにカットして塩胡椒、エキストラバージンオリーブオイルをかけるだけで手軽に食べれます。


「茎」はレンチン(500ワットで5分程度)後そのまま冷まし、胡麻和えがおすすめです。


「葉」は「茎」と同じくレンチン(500ワットで4分程度)して冷まして使うことができます。

★ MEMO ★

茎のペペロンチーノやジェノベーゼも美味しいのですが、バジルをはじめハーブには子宮収縮作用を認めるものもある、と言われています。
大量に使用するわけではありませんが、心配な時は出産後にお試しください。
◉ デザート ◉

ビーツの「葉」や「茎」でジャムを作ると、ビーツそのものに甘味もある為、お砂糖の量を減らすことができます。
重量の3割程度でも軽い甘さのあるジャムとしてヨーグルトやアイスクリーム、パンに添えていただけます。しかも果実のジャムではなかなか摂れない銅,鉄,マンガン,亜鉛が簡単にとれます。


■ ビーツ色に染まったごはん

スクリーンショット 2020-02-04 6.12.00

ビーツの色で鮮やかになったビーツのごはんです。ここから様々な具材を足してちらし寿司にしていきます。


写真は、冷ました「葉」をみじん切りして、寿司飯に加えて混ぜたものです。お米1カップに30グラムの「葉」を使用しています。加熱した「実」をマッシャーで潰して使うと、綺麗な色のお寿司になります。

▲ 取り扱いの注意点 ▲

調理の際の注意事項です。素手で扱うと、爪や手指に色素が付いて、なかなか取れません。まな板も同じです。気になる方は手袋着用をお勧めします。


**********

ビーツ寿司の完成図

スクリーンショット 2020-02-04 6.14.51

薄切りの卵をのせて完成したビーツ寿司です。
あとはお寿司の上に少しきざんだ卵焼きを散らすだけで完了です。


栄養満点な『ビーツ』は、低カロリーで必要な栄養素がたくさん入っており、レシピも簡単で味も美味しいです。


是非皆様の参考になれば幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?