見出し画像

コノシロの甘酢漬け

コノシロの甘酢漬けを作りました。

港町である鞆のお魚屋さんは、海辺の歩道近くにパラソルや台車を出して販売していたり、家の軒先で販売されています。

歩いていると獲れたての魚が目にはいり、つい立ち止まってしまいます。

魚の名前が分からない場合は「これは何という魚ですか?」と聞くと、漁師さんは魚の名前と一緒に、

「煮付けが美味しい」「ムニエルにしたら美味しい」などと美味しい食べ方も教えてくれます。色々と勉強になりますし、煮付けにしたいと言えば、その場で煮付け用に捌いてくださいますので、とても助かります。

先日、コノシロが販売されていたので、初めて買ってみました。

コノシロと言えば、酢漬け。

漁師さんも「酢に漬けておいたら数週間は持つから、食べたい時に酢から取り出して、生姜醤油で食べたら美味しいよ」と教えてくれました。

実家ではよく、甘酢で付けて、胡瓜の酢の物と合わせて食卓に出ていましたので、挑戦してみることに。(港町で生まれ育ちましたが、お刺身などの生魚は苦手で... しかし、コノシロの甘酢漬けは大人になってから、食べれるようになりました。)

先ずは塩をふって数時間置き、水分を抜きます。

画像1

その後、お塩は洗い流し、水分をキッチンペーパーなどでふき取り、お酢に漬けます。

お酢に数時間漬けると手ですーっと皮を簡単に剥ぐことができます。気持ち良いほど、きれいに剥げます。

皮をむいた後は、新しいお酢と少しのお砂糖で甘酢を作り、さらに数時間漬けておきます。(私は甘酢に一晩漬けておきました。)

翌日、塩もみした胡瓜と刻んだコノシロを和えて完成です。

画像2

美味しく出来上がりました。

小アジや小鰯でも同様にお酢に漬けて食べると美味しいそうです。 (鞆の浦漁業協同組合の組合長が教えてくださいました。)

鞆近海で取れた魚を食べる度に、いつでも美味しい魚が買えることの有難さを実感いたします。

先日は大好きなクロギを煮付けに。買う時はまだ泳いでいましたので、肝も一緒に煮て食べましたが、とても美味しかったです。(頭の向きを逆にして盛り付けてしまいました…)

画像3

旬の食べ物を新鮮な内にいただける有難さ。

港町ならではの贅沢です。


鞆 肥後屋




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?