Tomoki

事業会社のUXデザイナー:論理的に物事を捉える事をモットーにしています

Tomoki

事業会社のUXデザイナー:論理的に物事を捉える事をモットーにしています

最近の記事

新海誠監督がめちゃめちゃ体験重視の作品作りをしていた件について。

Tomokiです。世界一受けたい授業に新海誠監督が出演した際の内容が個人的に刺さったので覚えている範囲で書き連ねます。 「映画の絵コンテに全て自分で声を入れる」 アニメや映画、映像全般の製作においてははじめに絵コンテというものを作成します。言うなればこんな画を撮りたい、描きたいっていうのをラフ画で表すのですが新海監督はその絵コンテに自分の声を当てています。 監督自らが声を当てることでそのシーンに込められた意味やニュアンス、キャラクターの心情や想いを淀みなくスタッフや声優

    • UXってあんまり使いたくない、なんで?

      前回、UXとUXDの違いについて書きました。Tomokiです。 今、UXの概念は急速に広まっています。ユーザーのことを考えるという根本的なことだがあまり重要視されてこなかった概念が、具体的な名称をつけられ改めて注目されてきました。 そこで考えることが、UXをデザインするという言葉は適切ではないのではないか?という問いです こいつはいきなり何を言っているんだとお思いでしょうがちょっと待ってください。今から説明します。 そもそもUXとはユーザー・エクスペリエンスの意味。こ

      • 自己紹介

        Tomokiです。 UXデザインを大学で専攻しており、将来はUXデザイン全般に関わりたいが、中でもリサーチに興味がある大4。 現在就活中ではあるが苦戦。大学院に行くか迷い中。インターンもあまり満足に行けてないのでどこかUXD関連で受け入れてくれるところを探してます。 何回か使ってみましたが、noteは自分の考えをアウトプットするのに最適な場所だなと。基本デザインに関する投稿を行いつつ知見深めていければ。

        • UXとUXDのよくある間違えた捉え方について

          湿度が高くて髪がグルングルンのTomokiです。 今日はごく初歩的なUXとUXDの考えの違いについてまとめてみようかと思います。 ざっくり言うと。 UX=ユーザーからの主観UXD=ユーザーのより良い体験を設計することです。 よく「UXを最大化する」なんて言葉を使う企業を見かけるのですが、まず言葉的に間違っています。顧客体験を最大化って...? 「UXを追求」。これもまたよく聞きます。ユーザーの主観の体験を追求すると言うことなのでしょうが、あくまで最終的にユーザーがど

        新海誠監督がめちゃめちゃ体験重視の作品作りをしていた件について。

          アイデア出しはセンスではなく訓練の成果

          デザインにおけるクリエイティビティとは必ずしもセンスではない。 訓練を積んで初めて真価を発揮するものであり、一日二日で行えるようにはならないのである。 ではどのように訓練を積めば良いのか?それは「抽象と具象」の戦いで培われるものである。 物事は具象を持って我々の眼の前に現れるものではあるが、そこには必ず抽象化できる現象が見えてくる。それはそのまま見ていても何の役にも立たない。デザイナーはそこに人の視点ではなく俯瞰の視点を持ち出すべきなのである。 何かの具象反応が見えた

          アイデア出しはセンスではなく訓練の成果