見出し画像

【子育て】家族が増えて初めてむかえた日のこと

赤ちゃんがいる生活が2週間経って思うことは…

息子が赤ちゃんだいすき!と毎日いうほど愛でていて、私はとっても嬉しいしホッとしている。
私や旦那さんは久しぶりの赤ちゃんをかわいい!最高!!!と愛が溢れているのは通常なんだけれど、息子は赤ちゃんが産まれてどう思っているのかな?と少しだけ心配だった。

特に赤ちゃんと過ごす初めての夜は、赤ちゃんの泣き声やライトの灯り(授乳やオムツ替えで必要)が気になって寝れない!と夜泣きをした。

息子はめったに夜泣きはしないのだけれど、何か不満やストレスを抱えていると夜泣きをすることがある。

息子にとって夜の授乳やオムツ替えがストレスになるのなら、しばらくは一緒に寝るのは難しいなあ、と思って翌朝に私は息子と次のように話し合った。

私「ねえねえ、昨日の夜は初めて赤ちゃんと一緒に寝たね。」
息子「うん!」
私「赤ちゃんが泣いたり、部屋が明るくなっちゃったりすると息子くんが寝れなくなっちゃうでしょ?」
息子「うん。」
私「息子くんが寝れないの、お母さんは嫌だし息子くんもツラい。だから今日は赤ちゃんとお母さんは別の部屋で寝ようと思うよ。別の部屋だったら泣き声もあんまり聞こえないし、明るくならないから今まで通り寝れるよ。どうかな?」
息子「そうする。」
私「わかった、今日の夜からそうしよう。お母さんは赤ちゃんのお世話をしないといけないから一緒には寝れないけど、隣の部屋にはいるからね。」

といった感じで、次の日の夜には別々に寝ることを提案した。

この環境に慣れさせるため無理矢理にでも一緒の部屋に寝続ける選択肢は私にはなかった。
夜泣きをするほどストレスになっているからまずは息子の精神面を確保することが優先。まあ、いつか一緒に寝れるようになるでしょう!というくらいのきもちで。

それで、息子と別々の部屋で一夜を過ごして次の日も同じように別々で寝ようとしたとき息子がこんなことを私に伝えてきたよ。

息子「お母さん、あっちの部屋(寝室)で息子と一緒に寝よう。」
私「お母さんは赤ちゃんのお世話をしないといけないから、お母さんがあっちの部屋にいくと赤ちゃんも一緒だよ?」
息子「うん、大丈夫だよ。」
私「赤ちゃんが泣いちゃったり、部屋が明るくなっちゃったりするよ?いいの?」
息子「うん、大丈夫だよ。みんなで一緒に寝たいの。」


本当に大丈夫なのか、無理していないかを何度も確認したけれど、「大丈夫よ!みんなで一緒に寝たい」の一点張りで、不安を残しつつ、その日はみんなで寝ることにした。

結果、息子は赤ちゃんの泣き声で起きることがあったけど、すぐに横になってそのまま寝ていた。
ライトの灯りがついても起きずに夜泣きをすることなく、朝まで寝ていた。

翌朝、息子に眠れた?と聞くと「うん!」と笑顔で言ってくれた。
息子にどういうきもちの変化があったのかを聞いてみると、次のように教えてくれた。

息子「赤ちゃんはね、泣くんだよ。おしっこや、うんち、お腹がすいたなー、お話ししたいなーって泣くんだよ。うるさいときもあるけど、泣くんだよ。」
私「息子くんは、赤ちゃんは泣いていろんなことを伝えようとしているのがわかるの?」
息子「そうなの、赤ちゃんは泣くの。泣いたらどうしたのかなー?オムツかなー?おっぱいかなー?お話しかなー?ってぼくがきいたり、お母さんがきいたりするよ。」
私「そうだね。赤ちゃんは泣いて教えてくれるもんね。」
息子「そうそう!」

息子と話していて、どうやら赤ちゃんは泣くのが普通。というのがわかったらしい。
あと、一緒に生活しているうちに赤ちゃんの泣き声に慣れたんだとおもう。
最初は慣れない泣き声に不快感を感じていたかもしれないけれど、今は泣き声に動じなくなっている。笑

"赤ちゃんが泣くのは普通なこと"と自分の中で消化しているのはすごいなあ、と思った。
そして、本当に赤ちゃんがだいすきで一緒にいたい(寝たい)と思ってくれているのがわかる。

いつもは私が息子の隣で寝ていたのだけれど、今は「赤ちゃんがぼくの隣ね!」と指名してくる。

赤ちゃんが泣くと走って赤ちゃんのそばにいって「どうしたー?」と撫でながら聞いている。

抱っこしていると「ぼくも抱っこしたい!」と必ず言う。

息子にとって赤ちゃんは、私たち親と同じように愛おしい存在になってきているように感じる。
私は息子が赤ちゃんに触れていたり話しかけていたりする姿を見ると幸せなきもちになる。
これから先、ふたりがどんな風に関わっていくのかをそばで見れるのがとっても楽しみ。

後日談として、息子はやっぱり赤ちゃんの泣き声やライトの明かりが気になるのでたまに別々の部屋で寝ている。笑
息子が一緒に寝よう!と声をかけてくれるときは一緒に寝るチャレンジをして過ごしている。しばらくは、一緒に寝たり、別々に寝たりといったことが続きそうなかんじ(*´ `*)





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?