見出し画像

青島太平洋マラソン(2021.12.12)感想編

●装備
ウェア:ランシャツ(NIKEマイラー)、タイツ(2xu)、手袋(Nishi)、ソックス(itoix)、キャップ(アンダーアーマー) 
シューズ:adizero adios pro 
補給:家に余ってたジェル(マグオン)×2 
時計:Garmin(FA45)※オートラップOFF

●目標
「サブエガ(キロ4)にチャレンジして後半タレてもサブスリー」
●アップ
 ほぼ無し※初めての会場のため何も分からず
●スタート~10km
 キロ4分の集団を探す旅、難航。
●10~15km
 女子トップ集団発見。勇気をだして一時的にペースアップして追い付く。決断は正解でした。
●15~28km
 超絶無心タイム。ペーサーさんありがとうございました。脳を使わずに済みました。
●28~32km
 ラン友さんを発見しモチベーション上昇!「あの人僕が追い付いたらどんな顔するだろう」状態。
●32~37km
 リズムをキープすることで結果的に単独走。ボランティアさんの声掛けに元気をもらう。
●37~40km
 問題の海岸線暴風ゾーン。ペースは気にしない。テンポキープに命を懸けるのみ。
●40km~ラスト
 ラストスパート!とはいかずキープに必死だったがサブエガ&無事完走を確信し一安心。最後の200m暴風には笑っちゃいました。

結果
目標としていたサブエガ(2時間50分切り)を達成できました。

キロ4おじさん爆誕

もう一つの目標
 生涯で超えたかったタイムが2時間51分21秒。兄が最初で最後のフルマラソンを走った際のタイムです。
 こんな感じで書くと半透明の兄が青空をバックに浮かんでそうですが、元気満々です。
 まあ準備ゼロ、前の週に駅伝で3回出走、種子島の難コース。別次元のレベルで競技していたので比べるべくもないですが、タイムはタイム、俺の勝ち!w
 今回目標を超えることができたので、今後はさらに上に挑戦します。撃沈覚悟のハイペースとかやってみたいです。

さいごに
 コロナ禍の不安もあった中、開催いただき本当にありがとうございました。スタッフさん達の想いが伝わるとってもいい大会でした。

買いたいけどなかなか購入ボタンを押せない写真(ゼッケン928)
https://allsports.jp/event/00972049.html




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?