マガジンのカバー画像

名著に学ぶ子育てのヒント

6
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

子どもを伸ばす”ほめ方”って? 意欲を引き出すコミュニケーション #名著に学ぶ子育て[3]

子どもを伸ばす”ほめ方”って? 意欲を引き出すコミュニケーション #名著に学ぶ子育て[3]

子育てにおいて子どもを”ほめる”ことは大切。この考えに異論を唱える人は少ないと思います。

しかし、ほめるというのは単純なコミュニケーションではありません。子どもの様子をよく見て、何をどう評価するかを瞬時に判断し、適切なほめ言葉を選ぶ……これがなかなか難しい。子どもに掛ける言葉はつい「すごいね」「がんばったね」などワンパターンになりがちです。

このほめ方でいいんだろうかと模索する日々でしたが、具

もっとみる
なぜか夫に猛烈にイラつく。産後メンタルの対処法  #名著に学ぶ子育て[2]

なぜか夫に猛烈にイラつく。産後メンタルの対処法  #名著に学ぶ子育て[2]

わりと夫婦仲のよい我が家ですが、娘を出産してまもなくのころ、夫に猛烈にイラついてしまう時期がありました。

表面的には夫を怒鳴りつつ、心のどこかで「夫に申し訳ない」「こんなことを言う私は最低だ」なんて思いを抱えていました。自分の感情と行動が一致しない、でも自分ではコントロールできない、そんな状態だったことを覚えています。

出産から3年が経ち、当時の自分の精神状態を知ることができました。きっかけは

もっとみる
将来、子どもが“成功”をおさめるために必要な力とは? #名著に学ぶ子育て[1]

将来、子どもが“成功”をおさめるために必要な力とは? #名著に学ぶ子育て[1]

今回ご紹介する本は、ポール・タフ著『成功する子 失敗する子―何が「その後の人生」を決めるのか』。

ポール・タフ氏はアメリカのジャーナリスト。科学的知見や先進的な教育現場を徹底的に調査し、子どもの将来にもっとも影響を与える能力を解き明かしていきます。

その能力とはずばり、“非認知的スキル”。

この本はアメリカはもちろん世界中に大きな影響を与え、日本の教育現場でも“非認知的スキル”が注目されるよ

もっとみる