つりーレシピ〜大根

大根のレシピです。

* * *

<大根のサラダ>

1. 皮をむいて、千切りにします
2. 鰹節とポン酢(もしくは醤油)をかけます。

千切り後、氷水にさっとひたすと、よりシャキシャキ感がアップするかもしれません。

* * *

<大根の塩麹漬け>

1. 大根の皮を厚めにむき、5ミリ程度の輪切りにします
2. 塩麹を塗ってジップロックへ。一晩たてば、浅漬けの出来上がりです。

応用編:ゆずの皮を加えたり、醤油麹(ない場合は塩麹に醤油を少し足す)でも美味しいです。

* * *

<ゆでた大根〜なんでも使えるよ>

1. 大根の皮をむき、輪切りにします
2. 鍋いっぱいに水をいれ、大根をならべます
3. お米のとぎ汁をおたま1-2杯程度いれます(なければ、生米をひとにぎり程度)
4.弱火で20-30分程度ゆでたら、茹で汁をすて、水を入れ替えます。

この時点で下ゆでした大根ができるので、あとはブリ大根やおでん、ふろふき大根などなんでも活用できます。我が家では、買って来た大根を下茹でしておいて、今日はふろふき大根、明日はぶり大根、などと分けて楽しんでいます。

* * *

<ふろふき大根>

1. 鍋に、さきほどの下茹でした大根と、昆布を1-2枚いれ、大根がひたるぐらいまで水をいれます。
2. 弱火でコトコトと煮ます。我が家はだいたい20-30分ぐらい煮ています。
3. 合わせ味噌をつくります。おわんやボウルに、味噌、砂糖、みりんを同量混ぜます。
4. 水っぽければ味噌を、硬ければみりん(もしくはお湯)を足して調整しましょう。味をみながら、好みの味に調節してみてくださいね。
5. 大根に味噌をのせて、できあがりです。

* * *

その他、大根の葉や皮もおいしく食べるレシピも公開しています。ご覧ください。

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?