國米 翼|Tsubasa Kokumai

music / photograph / direction lit.link/ts…

國米 翼|Tsubasa Kokumai

music / photograph / direction lit.link/tsubasakokumai

マガジン

  • アート鑑賞記録

    展覧会、アートフェアなどの参加、街で出会った表現活動など、鑑賞といえる体験をしたものの記録。

  • re-create

    • 10本

    交換日記みたいに、作品を交換し合ってコミュニケートしてみます。時には走り書きしたメモのように、時にはラブレターのように。作品世界の再創造を繰り返した先には、どんな景色があるのだろうか。

最近の記事

「日常」という時間の波に乗る

川口洋子個展 「小さくて大きい 一つずつ」 【鑑賞記録】2023.2.25 15:00 小学校の三者面談。母親が子どもの「家での様子」を話すときのような素振りで、彼女は作品について語っている。 その家での様子を見せられているような、その家にお邪魔しているような、作品を鑑賞していると、彼女の私的空間に誘われるような感覚を覚えた。 今回の展示会場は、喫茶店。残念ながら、ここ数年流行している感染症の影響で店は撤退したとのことで、珈琲の香りはしていない。 それでも、照明や壁紙、

    • 誰もが観客であり、誰だって主人公である。

      「Hyper Ambient Club 2023」 《私の唇はあなたの耳に、あなたの手は私の手となり、私たちが作った影の下で動く言葉》 【鑑賞記録】2023.2.25 19:00〜 耳を覆うほどの重低音が鳴り、3m先が見えないくらいにスモークが焚かれる中、照明は蛍光灯一つ。私の五感は、強烈な「場」の力によって自由を失った。 冷たい風が屋根を打つ夜、身体が小刻みに震えている。寒さで震えているのか、興奮で震えているのか、それとも、これからステージ中央に立つパフォーマーのよ

      • 東京のアートシーンは関西と何かが違う

        研修で東京方面へ行ったついでに、今やってるアートイベントへ。 EASTEAST_TOKYO 2023 関西で触れるアートフェアとは違う空気感、客層、作家のノリを感じた。そして、年齢、国籍、性別などの属性を感じにくい、というかそもそも"個人"の作家性が薄い作品、作家が多いような気がした。若い世代の中に普遍的に広がる世の中への違和感、生への感覚を表出しているような作品というか。 「描く」「作る」「削る」など、行為としてどうしようもない制作の衝動にかられて生み出された作品とい

        「日常」という時間の波に乗る

        マガジン

        • アート鑑賞記録
          3本
        • re-create
          10本

        記事