マガジンのカバー画像

コーチングや心理学

39
コーチングや心理学について書いています。マインドや自分の整え方の話などなど。
運営しているクリエイター

記事一覧

質問の威力

質問の威力

撮影中、可愛い園児さんから

「どうしてカメラマンになったの?」

て質問されてびっくり。

質問ってやっぱりすごい。
自分の中の思わぬ部分に突き刺さる。

まさに、質問の威力

ふだん研修でしたり顔でそれを
語っている私なのだけれど、
改めて直球で感じた。

まさかそれを
5歳児さんが教えてくれるとは。

参った。

まずは聴き上手になることから

まずは聴き上手になることから

「聴き上手ですね」

とある知人から言っていただいた。
コーチングやってることはご存知ない方ですが、とてもうれしい誉め言葉。

毎日のコミュニケーション。
相手が穏やかな気持ちになって、
笑顔が増えれば幸せの連鎖反応が起きる。

特別なことをするんじゃくて、
生活の中の在り方で人々に
元気になってもらいたいとずっと願ってきていました。

そんなわたしが、ふと、家庭の中での自分の表情にはっとした瞬間

もっとみる
質問の効果

質問の効果

私はコーチとしてセッションを提供しますが、
クライアントとしてもセッションを受けます。

今日はその二つをこなした1日。
改めて、頭で考えていることを
言語化するメリットを実感しました。

え?!と思った瞬間に
それまでのモヤモヤ感がぱあーっとクリアになる。
今までの、自分の感情や行動が繋がって
なるほどーと腹落ちする。

これが次へ進むための
大事なステップになるんです。

一方で、すぐに答えら

もっとみる
「傾聴」してるよ、というあなたに

「傾聴」してるよ、というあなたに

経営者や管理職の方からのご相談で
よく聴くのが

社員のやる気が足りない
部下が思うように働かない

そして、決まっておっしゃるのが、

傾聴してるよ。
ちゃんと話聴いてるよ。

ということ。

でも。

「きく」にもレベルがあるって知っていますか?

聞く
聴く
効く
利く

同じ「きく」にも、
こんなに意味があります。

一般的に使われる
「聞く」「聴く」は、
自然と耳に入ってきたり、
そのま

もっとみる
別のだれかの視点に立ってみる

別のだれかの視点に立ってみる

仕事柄、プライベートでも
いろいろな人たちと一緒に
写真を撮る機会が多くて、
その度に人の視点の多様さを教えられます。

同じ景色を見ても、
注目するところは人それぞれ違う。

ある人は真上から見て
ある人は斜めから見て

明るい世界を好む人もいれば
暗めな世界を好む人もいる。

そこに良し悪しはなくて、
「あなたにはそう見えるんだね」という
承認だけがあります。

その度に、

人との関係も

もっとみる
場をつくる 場を制する

場をつくる 場を制する

今日も素敵なご家族を撮影させていただいた。
撮影って人と人とが出会って始まるから、一緒にどんな場を築けていけるかってすごく大きいと思う。

だからどんな写真を撮るかということ以上に、お互いが最大限安心できる場をつくることに意識を向ける。
場をつくる、場を制するみたいな。

コーチングセッションと本当に同じ。

威圧するとかじゃないのだけれど、主導権を得ることがとても大事。そして了解をもらって、相手

もっとみる
投資=自己肯定感の高さではないということ

投資=自己肯定感の高さではないということ

先日、セミナー撮影の際、受講者一人一人のプロフィール写真も頼まれた。
時間的にも環境的にも諸々制約のある中ではあったのだけれど、けっこう頑張った。
FBのタイムラインに、私が撮ったプロフ写真が次々に上がってくるのを見るのはカメラマン冥利につきる。

そんなとき、撮影した一人の方から連絡が来た。写真を修正してほしいと。

色味や明るさは好みもあるから相談をいただけば、出来る限りの対応はしている。今回

もっとみる
人がビリーフを抱え込む瞬間

人がビリーフを抱え込む瞬間

娘との関係、息子との関係。
案外ややこしいものだと思う。
どっちが好きかという話じゃないのだけれど、圧倒的に息子の方に気を遣う。

異性だから加減がわからない。

娘に対しては、私と同じ感覚だろうと勝手にイメージはできる。

いうなれば息子はお客様。

そんな感じでずっと来ていたから、娘も自分よりも兄優先なことは分かっていて
度々指摘はされてきていた。

でも、そんなものでしょと笑ってすませていた

もっとみる
怒りの下に隠されているもの

怒りの下に隠されているもの

また、中学の部活で悲しい出来事があった。顧問の指導者による生徒への暴力行為。悲しすぎて、報道を目にして涙が溢れ出た。

怒りという感情コントロールができないのは、メンタル面の不調の現れ。
怒りという感情に隠された本音をきちんと解決しないと、例えばアンガーマネジメントみたいなスキルを身につけても、根本的には解決できない。

私自身、怒りに支配されていたからとてもよく分かる。

続けて書くテーマがまた

もっとみる
その言葉、 正しく伝わっていますか

その言葉、 正しく伝わっていますか

学校の部活やスポーツクラブなどの活動が徐々に再開され、
少しずつ活気が戻ってきましたね。

今日は、指導者の方々からよく相談をいただく
「選手が言う通りにできない。」
「何度言ってもできない。」
ということについて書いていきます。

一生懸命教えているのに、なかなか選手が上達しないというのは、
指導者にとって辛いですね。

でも、
選手のやる気がないから。能力がないから。
こう決めつける前に、一つ

もっとみる
恩返し!は果てしなく続くよ

恩返し!は果てしなく続くよ

先週末、大敬愛するコーチングの師匠の講座撮影をしたんですね。
直々にご用命のメールいただいたときは、えええええ??とメールを3度見してしまいました^^

本当に心底うれしかったんです。
トレンドの恩返し!じゃないですが笑、
私のもっているリソースが師匠のお役に立てるのならば、それはこの上ない喜び。

そんな思いで迎えた当日は、講座の受講者の皆さんの破壊力に圧倒されました。
相当な覚悟をもって受講を

もっとみる
提携関係であることの大事さ

提携関係であることの大事さ

今日は、とある団体様のミーティングに参加。昨年からプロジェクトを組んでいる相手とのオンライン会議に同席させてもらった。

海外とのやり取りで、春までは対面で会議をしていたのだけれど、このご時世ゆえしばらく休止状態だった。
そして、ようやくのオンライン会議の運びとなったわけで。
団体様にとっては一歩前進したことになる。それはほんとによかったと思う。

今までも、サポートする中で先方との関係については

もっとみる
人間の遺伝子に刻まれているものとは?

人間の遺伝子に刻まれているものとは?

来週から、娘の大学も後期の授業が始まる。
といっても通学は週に1コマだけで、あとはすべてオンラインとなるらしい。
本人、逆に面倒くさいと嘆いているが、
私はたとえ週に一度であっても
キャンパスに行き、
同じ世代の人たちに会うことはとってもよいと思う。

日常生活の場とは違う環境に行き
いつもと違う空気に身を置いて
多種多様な人の姿を目にして
見慣れない音を聴いて

何より、家族以外の他者と関われる

もっとみる
闇のような前提が押し寄せてくる

闇のような前提が押し寄せてくる

娘が先日、運転免許を取得しました。
さっそく助手席に座らせてもらっています。
数年前、息子の免許取立てのときは同じシチュエーションでもやたら緊張したけれど、
今回は意外と平気。

教習所に通っている間もあれこれを始終聴いていたり、試験まえにもあれこれ質問されていたりしていて様子が分かっているからなのか。

免許を撮った翌日から、すぐに夫や息子とも練習しているのを知っているからなのか。

そんなこと

もっとみる