見出し画像

狂っているのは「君」じゃない、「世界」のほうだ。

今まさに悩んでいる10代の方へ向けて、noteを書いてみませんか。

noteのお題企画「#8月31日の夜に」について初めて知った時から、「不安や絶望の中を生きている方たちは、今、何を求めているのだろうか。」「何か一つでも、僕にできることはあるのだろうか。」と何日もかけて考え込んでいたら、気付けば8月31日を迎えてしまった。

今からでも間に合うのかは分からないけれど、この夏、僕が出会った映画を、音楽を、そして言葉を、夏休み最終日を過ごす10代の方へ伝えたい。


画像1


新海誠監督の最新作『天気の子』。

今作のクライマックスにおいて、主人公・帆高は、世界の形(さだめ)に抗い、ある「選択」をする。その「選択」は、社会の価値観と決定的に対立するものであった。共感できないと感じるどころか、強い嫌悪感を抱く観客も少なくなかっただろう。その意味で、彼が選んだのは「正しさ」ではなかったのかもしれない。

それでは、「正しくなさ」を讃えたこの物語は、間違っているのだろうか。僕は、そうは思わない。なぜなら、「大切な人と共に生きたい」という彼の純粋な想いそれ自体は、決して批判されるべきものではないはずだからだ。不完全な社会において、不器用な僕たちにとって、全ての「選択」は、必然的に「正しくなさ」を内包しているといってもいい。

この映画は、そしてRADWIMPSの音楽は、「正しさ」と「正しくなさ」の堂々巡りの果てに、ついには理屈や論理を超えて、帆高の「選択」を力強く肯定し、祝福する。


夢に僕らで帆を張って
来るべき日のために夜を越え
いざ期待だけ満タンで  あとはどうにかなるさと 肩を組んだ
怖くないわけない  でも止まんない
ピンチの先回りしたって  僕らじゃしょうがない
僕らの恋が言う  声が言う
「行け」と言う

RADWIMPS "グランドエスケープ"


そして、帆高の成長を「大人」としての立場から見守る須賀は、最後にこう告げる。

「まあ、気にすんなよ。青年。世界なんてさ、どうせもともと狂ってるんだから」

須賀が語ったことは、教科書には書かれていないし、ニュースでも報道されない。もちろん、政治家が語ることもない。それでも、それは揺るぎない真実であり、残酷で、理不尽で、不平等なこの世界を生きる僕たちが、日々、胸の中に抱いている圧倒的なリアルだ。

狂っているのは「君」じゃない、「世界」のほうだ。

無責任かもしれない。甘えかもしれない。現実逃避かもしれない。それでも僕は、『天気の子』が懸命に伝えるこのメッセージが、あなたのもとへと届くことを願う。


画像2


もう一つ、RADWIMPS・野田洋次郎が、「STOP自殺 ♯しんどい君へ」へ寄せた言葉を紹介したい。

君の苦しさを何ひとつ知らないのに、僕は言う。無責任かもしれないけど言う。僕は君に生きていてほしい。君がおじいちゃんやおばあちゃんになるまで生きていてほしい。

こんな優しくなくて、不平等で、残酷で、嘘つきばっかりで、やってられない世界だけど、それでもやっぱり生きていてほしい。こんな狂った世界なんだから、君が苦しかったり、悲しかったり、違和感を覚えるほうが自然だ。逃げ出したくなるのが当たり前だ。

こんな狂った世界で当たり前の顔をして、疑問も持たず生きられる奴らの方がよっぽどどうかしている。あいつらの方がよっぽどおかしい。君がいなくなって、そんな奴らばっかりの世界になるのなんて、僕は嫌だ。

君を今支配している悲しみ、苦しみ。それは一生は続かない。これだけは約束する。今そいつらに覆われていて、何も変わることはないと思っているかもしれない現状は、実はそんなことはない。

「時間」を経ると物事は変化する。新しい景色が見える。新しい角度が見えてくる。「今」とは違う未来がくる。その時まで待てるなら待ってほしい、全力で逃げてもいい、叫んでもいい、泣いてもいい。君が操縦席に座る「君」という人を守ってあげてほしい。読んでくれて、ありがとう。


最後に、僕から伝えられることがあるとしたら、それは、映画は、音楽は、言葉は、決して、あなたを拒みはしないということ。この世界を生きる僕たちが、不条理な哀しみに襲われるのと同じように、映画は、音楽は、言葉は、不条理な愛であなたを包み込んでしまうということ。

そして、いつか狂った世界に立ち向かう日が来た時、映画は、音楽は、言葉は、必ずあなたの力になってくれるということ。

あなたの輝かしい未来にとって、この記事が、何かの新しいきっかけになれたら嬉しいです。最後までお読み頂き、ありがとうございました。


最後までお読み頂き、誠にありがとうございます。 これからも引き続き、「音楽」と「映画」を「言葉」にして綴っていきます。共感してくださった方は、フォロー/サポートをして頂けたら嬉しいです。 もしサポートを頂けた場合は、新しく「言葉」を綴ることで、全力でご期待に応えていきます。