見出し画像

鬱で入院中の夫の面会に行った

5/19から私立の病院へ入院している夫。
6/14の夕方面会に行った。
7回電気治療をやったとのこと。
とても落ち着いていて、
自傷行為のため身体拘束をしばらくしていたとは思えないほどの回復。

気持ちの波はあって
子どもの心配や
仕事の心配が浮かぶ。と。

私が医師との面談したのだけど、
最初の大変な時期は越えた。
回復傾向ではあるが充分ではない。と言われた。

最短でも1ヶ月はまた入院が続くらしい。

担当の看護師さんは男性で
最初の頃会って以来私は顔を見てないと私が夫に
言ったら、

身体拘束されていた時、
お前の責任でこうなったんだろう。
と言われたことが今も頭に残っていると
言っていた。

プチショックを受けた。

錯乱していた夫に
落ち着いてほしくてカツを入れてくれたのだろう。
拘束を嫌がって失礼なことを夫が言ったのかもしれない。
にしても、
それは言っちゃあいけんだろう。
友達じゃない入院患者で死にたいって苦しんでるんだぞ。
とふと頭をよぎる。

でも、そんなことは重要じゃない。
夫が仕事に復帰するくらいになった頃には
そのことも
過去の少し苦い思い出の一つになるんだろう。

そうそう、
夫が
子どもに手紙を書いたと言っていた。
結局預かりそびれたけど。

他には入院している方と話しをしたり、
心理テストで30点満点だった。
死にたい気分ですか?の項目で、その気持ちを思い出されてしまう。でも仕方ないね。
と。
ある方にコーヒーをもらった。
貸し借りはいけないんだけど、本を借りた。
私のパート先の飲食店を紹介した。

最近の出来事を次々に喋る。
吐き出すのは大切。
夫はレベル9のうちまだ3とのこと。
それを聞くと、
まだまだなんだな。。。
と胸がぎゅっとなる。

ずっと週2回面会に来ていたのを
今週はじめて1回にしようかと思い
大丈夫かと伝えた。
大丈夫らしい。
実は
私が、ちょっと体調が悪くなってきた。
しっかり睡眠が取れてなかったり
悪い方の想像で疲れが出たのかな。
お見舞いとなると半日仕事になる。
家で1日過ごす時間も必要かな。
自分を大切にしてもいいかな。と。

来週末は夫の両親がお見舞いに来る。
それまでに元気になっていよう。

夫はあと三回の電気治療で
もう少し回復するだろう。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?