見出し画像

本の記憶#4 フル・ムーン マイケル・ライト編

子どものころ、キラキラしたものが好きで、特に、星を眺めるのが好きでした。

当時は、渋谷に五島プラネタリウムというのがあって、よく親に連れて行ってもらいました。

天体望遠鏡がどうしても欲しくて、親にねだったのですが、高価なので買ってもらえませんでした。

*****

「宇宙のことを考えれば、小さな悩みなんて吹っ飛ぶぞ。」と、誰かに言われたことがあります。

そんでもって、宇宙のことを考えていたら、「自分は何者なんだろう」と思い詰めてしまい、恐怖のような不思議な感覚になって、むしろ余計に悩んことがあります。

たしかに、小さな悩みは吹き飛びましたが・・・。

*****

僕は、宇宙人はいると思っています。

生命が誕生する確率は限りなくゼロに近いんでしょうけど、それ以上に宇宙は無限に広い。

ゼロと無限大の掛け算は、きっと何かしらの値に収束すると思っています。

*****

小学生当時、家のポストには、進研ゼミのチラシがよく入っていました。

勉強をがんばって、進研ゼミのポイントを貯めれば、景品がもらえる仕組みになっていることは、子どもでもすぐに理解できました。

その景品に天体望遠鏡があったのです。

だから、僕は、「進研ゼミに入会させてくれ」と、親に頼んだのですが、入会させてもらえませんでした。

*****

大人になって、ヨドバシカメラをふらついていたら、天体望遠鏡のコーナーがありました。

高価で手が届かないだろうと思いつつも、何気なく眺めていたら、初心者用であれば、決して、買えない金額ではありませんでした。

あこがれのビクセンの天体望遠鏡。

僕は、その入門機を手に入れました。

*****

月の満ち欠け、惑星の位置、時間、方角、天気・・・。

これらを気にして日常を過ごすことになるなんて、思ってもいませんでした。

手にした天体望遠鏡で、初めて見たのは「月」でした。

接眼レンズを覗くと、月の表面が、視野いっぱいに広がりました。

クレーターが、はっきりと見えました。太陽に照らされて、陰影ができていて、月の表面の凸凹が浮かび上がっている。すごい。想像以上。超リアル。

今、この瞬間、自分の肉眼で、約38万km離れたお月さまが、手に取るように見えている。

そう思うと、感情がうずき、やはり不思議な感覚になりました。

それにしても、あの月まで、行って帰ってきた人がいるんです。

*****

僕は1冊の写真集を持っています。

月の写真集です。

撮影者は、なんと、アポロ計画の宇宙飛行士たち。

だから、”月で撮った” 写真なんです。

月から見た地球の写真があります。これがとてつもなく美しいんです。

その景色を見て、僕らは何を思うのでしょうか。






この記事が参加している募集

推薦図書

読書感想文

お気持ちは誰かのサポートに使います。