マガジンのカバー画像

英語系記事

18
英語への向き合い方を書いた記事です。
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

【まとめ】留学での英語の学び5選 #314

約2年間の留学生活を過ごしたニューヨークから帰国して約4ヶ月。英語に触れる機会は減っているものの、英語への抵抗感はなくなっているように感じます。もちろん、話すスピードやアクセント、話題によっては聞き取れない場合もありますが、ネイティブの話す英語には慣れました。最近は英語で開催されるイベントに参加して日本語でレポートを書く仕事をしていて、留学経験が活きていると感じる機会もあります。 今回は約2年間の留学を経て(少し日本で過ごして)英語について思っていることを書いてみます。英語

ネイティブがよく使う英語表現をまとめておく。 #296

留学生活も残り約一か月。約二年間をニューヨークで過ごす中で学んだ、教科書では習わないけど実際にはよく使われている(かつ簡単に取り入れられる)表現をまとめてみました。「それ使いやすそう」と思って真似をするようになり、今では口癖になっている表現です。 相槌・会話の途中で「聞いてるよ」というメッセージを伝える言葉。日本語における「うん」「それで?」にあたる意味。 ・話が終わった時に簡単な感想を言える言葉。日本語における「いいね」「なるほど」にあたる意味。 フィラー次の言葉が出

私の英語学習史 #218

日本でしか生活したことがなかった私が、海外の大学院で英語ネイティブと同じ授業を受けることができている今。ここまで自分はどんな勉強をしてきたのかを振り返ってみることにしました。 この記事では、自分が使って役立ったと感じる本を中心にご紹介していきます。ただし、「私はこの方法で英語を勉強したよ」という個人の体験談であり、学術的に証明された英語習得法ではないことをご了承ください。 中学校 —英単語増強期—塾で配布された「英単語ターゲット1900」と学校で配布された「キクタン」に掲

有料
300

1年間の留学で、英語力は伸びたのか? #162

海外留学1年目が終わりそうです。私が海外のデザインスクールに留学した理由は、デザインを学ぶためというのはもちろんですが、英語を学ぶためというのも理由の一つでした。ということで、デザインスクールに1年間留学したことで、英語力がどれくらい向上したのかを振り返ってみます。ただし、TOEICなどの英語のテストなどによる比較ではなく、あくまでも主観的な感覚なのであしからず。 Reading英語の文章を読むスピードは速くなりました。授業の予習として数十ページの論文をいくつか読まなければ

「英語」を卒業した喜びも束の間に #156

「英語」を卒業したということに安堵する時がある。英語の学習をしなくてよくなったという意味ではない。科目やテストとしての「英語」に取り組む必要がないという意味である。海外留学のためにIELTSやTOEFLを受験したが、正直なところテスト対策は面白くない。そもそも、英語力を評価されるという環境自体が気に入らなかった。読んだことや聞いたことを正しく理解しているかを問われ、話す内容や書く内容ではなくて話し方や書き方のみが評価される。「中国語の部屋」という思考実験があるが、自分が「英語

半人前の留学生活。半年続けて思うこと。 #134

自己紹介はこちら アメリカに留学をすることになり、自分の気持ちや考えを英語でしか伝えられない生活を続けて約半年が経ちました。ニューヨークでの生活自体は「日常」となりつつあるものの、英語を使うということだけは「非日常」のままです。 英語の私は「私」じゃない?今回の留学が「英語を話さなければならない」初めての状況であることもあり、学校の授業で発揮できる実力が日本の半分くらいになった感覚になります。アイデアを思いついてもアドリブで説明できる自信がないから発言をためらう、共有した

留学して得られた4つの気づき #097

自己紹介はこちら 留学で得られることの一つに、世界観が変わるというものがあると思います。そこで、今回は学校で学んでいるデザインの知識以外に、留学生活全般から学んだことを書いてみます。 留学で人生は変わらない留学すれば幸せになれる。アメリカに住めば幸せになれる。夢が叶えば幸せになれる。そんな期待を胸に、はるばるニューヨークまでやってきました。 さぞ幸せになるのだろうと思いきや、そんなことはありません。「フォーカシング・イリュージョン」と呼ばれる錯覚です。たとえ、留学をした

海外留学中の英語の気づきをとりとめもなく #093

自己紹介はこちら 海外留学の目的といえば、英語力の向上。ということで、今回は個人的な英語にまつわる話を少し。 ついに英語で話す夢を見る自分が英語を話す夢を初めて見ました。英語の夢を見ないと2週間ほど前にnoteに書いたばかりだったので、自分でも驚きました。どんな状況だったかの詳細は覚えていないのですが、留学中の学校のクラスメートが出てきて、その人と話した時に自分が英語だったと記憶しています。 留学を始めてから3ヶ月以上経っていること、英語でしか話さない人が知り合い・友人

英語が話せるとは? #088

自己紹介はこちら アメリカ・ニューヨークに移住して約3ヶ月。英語での生活が少しずつ体に馴染んできたように感じます。「よし、英語を使うぞ」という心構えをしなくなってきた感じです。 学校や買い物などの外出中は、もちろん英語しか使えない状況です。ただ、頭の中の思考(独り言)や自宅での娯楽(読書や動画鑑賞)は日本語なので、英語と日本語が半分半分といった状態でしょうか。ちなみに「英語の夢を見る」という経験はしていません。そもそも夢をあまり見ないタイプですが。 とはいえ、英語は毎日

ノンネイティブが英語を話す時に意識している3つのこと #082

自己紹介はこちら アメリカで暮らして2ヶ月半ほどが経過しました。毎日英語と向き合う日々を過ごす中で、どういう点を意識すれば「ネイティブっぽく」英語を話せるのかがわかってきた気がしています。そこで今回は、英語をより自然に話すためのコツ3選をシェアしてみます。 1. ゆっくり話す頭に思い浮かんだ英語をそのまま全て言ってしまうと、次に何を言うかのストックが尽きてしまいます。そこで、自分がいつも英語を話すスピードの0.75倍速ぐらいで話すようにします。そうすれば、話している間に次

英会話の前に会話が苦手 #079

自己紹介はこちら アメリカ留学が始まって2ヶ月が経ちました。在籍中のデザイン系大学院では、グループワークやディスカッションが毎日のようにあります。そんな中、英会話が苦手だなと感じることが多々あるのですが、そういえば日本でも会話が苦手だったということをあらためて思い出しました。 思考に瞬発力があってディスカッションが得意なタイプもいれば、私のようにじっくり考えて文章や図・プロトタイプで表現する方が得意なタイプもいるはずです。人それぞれに得意な参加の仕方があるはずで、私はディ

「こんにちは」って使ってる? #071

自己紹介はこちら 「こんにちは」っていつ使うの問題 突然ですが、「こんにちは」って使っていますか?日本語の挨拶といえば「こんにちは」ですが、ある日外国人のルームメイトからこう聞かれました。 「『こんにちは』って日本のアニメやドラマで言ってるのほとんど見ないけど、実際には使わないの?」 たしかに言われてみれば、あんまり使わないような気もします。友達には言わないし、むしろ使うと不自然な感じがします。「こんにちは」と「こんばんは」は仲の良い人には使わない挨拶かも。 「こんに

「日本」という文脈とエンタメ #067

自己紹介はこちら 今回は、日本好きなルームメイトと話していて気づいたことを書いてみます。 彼は日本のアニメや漫画、ドラマなどのコンテンツをたくさん知っていて、「これは知ってる?」と日本のコンテンツを見せてくれます。そこで、私が「これは実はね...」と彼に伝えたことを2つご紹介します。 まずは、サカナクションの「新宝島」という曲のMVをご覧ください。 日本人なら、元ネタが「ドリフ大爆笑」のオープニングであると気づいたり、言われたら「なるほど」と思えると思います。(知らな

日本語と英語の違いから考える、英会話のコツ #047

自己紹介はこちら 今回は日本語と英語の文構造の違いをもとに考える、英会話のコツをご紹介します。英会話を感覚ではなく、論理的な方法で話せるように考察してみたので、是非ご覧ください。 英語はたったの5つの文型しかないまず、英語の構造を知ることから始めましょう。中学校などで習うように、英語には5つの文型があります。S=主語、V=述語、O=目的語、C=補語ですね。 これらの構造を踏まえると、英語と日本語との違いは大きく2つあります。 1つ目は、全てにSVが含まれることです。日

有料
300