UPeace

日本財団の全額支給奨学金プログラム「Asian Peacebuilders Schol…

UPeace

日本財団の全額支給奨学金プログラム「Asian Peacebuilders Scholarship(APS)」12期でした(2019年12月修了)。フィリピンのアテネオ・デ・マニラ大学とコスタリカの国連平和大学(UPeace)で学びました。

記事一覧

【協力隊経験者向け】帰国後の進学先にAPS(Asian Peacebuilders Scholarship)を勧める5つの理由

私が運営しているブログの記事です。 今回は協力隊OBの一人として、協力隊経験者向けに、私が修了したAPS(Asian Peacebuilders Scholarship)プログラムを紹介します。 …

UPeace
4年前
6

【海外大学院で平和構築・人権を学びたい人向け】「授業料全額免除+生活費支給」がある修士課程 inアメリカ&タイ(2021年更新…

【お知らせ】2021年11月末、リンクや数字をアップデートしました。 今回は、将来海外の大学院(修士課程)で平和構築(Peace Building)や人権(Human Rights)分野の勉強…

200
UPeace
4年前
4

ムクウェゲ氏にノーベル平和賞:理由と今後の影響について、国連平和大学でジェンダーと平和を学ぶ大学院生が考えてみる

私が運営しているブログで紹介している記事です。 2018年のノーベル平和賞に、アフリカのコンゴ民主共和国(Democratic Republic of the Congo, 以下DRC)出身の医師であ…

UPeace
5年前
2

【海外大学院留学:サンプルペーパー】 APS: Curriculum Vitae

私が運営しているブログ(全額支給奨学金 海外大学院留学プログラム Asian Peacebuilders Scholarship (APS))でお知らせしたサンプルペーパーです(プロの校正者によ…

500
UPeace
5年前
1

【海外大学院留学:サンプルペーパー】 APS: Letter of Recommendation (Academic advisor)

私が運営しているブログ(全額支給奨学金 海外大学院留学プログラム Asian Peacebuilders Scholarship (APS))で言及したサンプルエッセイです(推薦者(アメリカ人教…

500
UPeace
5年前
2

【海外大学院留学:サンプルペーパー】 APS: Letter of Recommendation (Immediate supervisor)

私が運営しているブログ(全額支給奨学金 海外大学院留学プログラム Asian Peacebuilders Scholarship (APS))で言及したサンプルエッセイです(プロの校正者によるチ…

500
UPeace
5年前
1

【海外大学院留学:サンプルペーパー】 APS: Statement of Purpose

私が運営しているブログ(全額支給奨学金 海外大学院留学プログラム Asian Peacebuilders Scholarship (APS))で言及したサンプルエッセイです(プロの校正者によるチ…

500
UPeace
5年前
3

【協力隊経験者向け】帰国後の進学先にAPS(Asian Peacebuilders Scholarship)を勧める5つの理由

私が運営しているブログの記事です。

今回は協力隊OBの一人として、協力隊経験者向けに、私が修了したAPS(Asian Peacebuilders Scholarship)プログラムを紹介します。

協力隊経験者のほとんどが、一度は考えたことのある「帰国後の進路」。せっかく協力隊として海外で活動したのだからそのキャリアを今後も生かしたい、自分の活動分野を専門的に学んでみたい、また将来国連や国際NG

もっとみる

【海外大学院で平和構築・人権を学びたい人向け】「授業料全額免除+生活費支給」がある修士課程 inアメリカ&タイ(2021年更新版)

【お知らせ】2021年11月末、リンクや数字をアップデートしました。

今回は、将来海外の大学院(修士課程)で平和構築(Peace Building)や人権(Human Rights)分野の勉強をしてみたい方を対象に、私が運営しているブログで紹介している、APS(Asian Peacebuilders Scholarship)プログラム以外で全額支給奨学金がもらえる修士課程をご紹介します。

一般

もっとみる
ムクウェゲ氏にノーベル平和賞:理由と今後の影響について、国連平和大学でジェンダーと平和を学ぶ大学院生が考えてみる

ムクウェゲ氏にノーベル平和賞:理由と今後の影響について、国連平和大学でジェンダーと平和を学ぶ大学院生が考えてみる

私が運営しているブログで紹介している記事です。

2018年のノーベル平和賞に、アフリカのコンゴ民主共和国(Democratic Republic of the Congo, 以下DRC)出身の医師であるデニス・ムクウェゲ(Denis Mukwege)氏と、イラク出身のナディア・ムラド(Nadia Murad)氏が選ばれました。

今回の記事では、国連平和大学(University for Pea

もっとみる

【海外大学院留学:サンプルペーパー】 APS: Curriculum Vitae



私が運営しているブログ(全額支給奨学金 海外大学院留学プログラム Asian Peacebuilders Scholarship (APS))でお知らせしたサンプルペーパーです(プロの校正者によるチェック済)。

こちらはAsian Peacebuilders Scholarship(APS)出願用のCurriclum Vitaeのドラフトです。

データ(PDF)はご購入後、下記dropbo

もっとみる

【海外大学院留学:サンプルペーパー】 APS: Letter of Recommendation (Academic advisor)



私が運営しているブログ(全額支給奨学金 海外大学院留学プログラム Asian Peacebuilders Scholarship (APS))で言及したサンプルエッセイです(推薦者(アメリカ人教授)による英語校正済)。

こちらはAsian Peacebuilders Scholarship(APS)出願用のLetter of Recommendation (Academic advisor用

もっとみる

【海外大学院留学:サンプルペーパー】 APS: Letter of Recommendation (Immediate supervisor)



私が運営しているブログ(全額支給奨学金 海外大学院留学プログラム Asian Peacebuilders Scholarship (APS))で言及したサンプルエッセイです(プロの校正者によるチェック済)。

こちらはAsian Peacebuilders Scholarship(APS)出願用のLetter of Recommendation (Immediate supervisor用)の

もっとみる

【海外大学院留学:サンプルペーパー】 APS: Statement of Purpose



私が運営しているブログ(全額支給奨学金 海外大学院留学プログラム Asian Peacebuilders Scholarship (APS))で言及したサンプルエッセイです(プロの校正者によるチェック済)。ブログをまだご覧になっていない方はまずこちらをご確認ください。

Asian Peacebuilders Scholarship(APS)出願に向けて作成した、国連平和大学(Universi

もっとみる