見出し画像

検便に怯える

仕事柄、毎月(夏場は月2回)検便提出がある。

それは仕方がない。

でも、ちょっと私は困っている。

最近お通じが綱渡りというか、「どうなんだ、これ」と思う日が多いからだ。

食べてるのに、それなりに寝ているのに、お腹周りのストレッチ系の運動もしているのに、安定しない。

日による、波がある。

暑さによる疲れが溜まっているのかねぇ……。
とお腹を慮ることをしないわけじゃないけど、検便提出日に検便を提出できなきゃ困るんだよ(切実)。

検便のキットが配られて。提出日が迫ってくると、今度は大丈夫か、次は大丈夫か、と不安で仕方がなく、検便に怯えるということが起こっている(アホらしい)。

検便できなかったことは、一応今までないのだが、まぐれでないだけの気がする。となると、もやもやとお腹への不信感が募る。

しっかりしろ! 繊維質も、タンパク質も、野菜も食べてる、寝てる、運動してる、毎日滝汗で働いてる。不安なところなど、何もないじゃないか!

自分に何度となく言い聞かせて、検便前日の夜は寝る。

今回は乗り切れた。次は 9月(2回ある)。

結果にドキドキするのではなく、そもそも論でドキドキするなんて、面倒くさいを通り越して、自分に呆れる。

やれやれである。

ビロウな話で失礼しました。

#日々 #日記 #文章 #毎日note #毎日更新 #文章 #エッセイ #検便 #義務 #綱渡りの毎日 #ドキドキ #お通じ問題   #しっかりしろ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?