見出し画像

正体不明の我慢比べ

電力会社から、時々節電を要請するメールが届く。

指定されたその日その時間帯に節電をすると、1kWhごとに電気代に充当できるポイントがもらえる。

今シーズン入って初めて暖房をつけたのが、ここ数日の寒さ。

湯たんぽだけで乗り切ろうと思っていたけど、室温が一日中ずっと10℃以下で、さすがにむりがある。

しもやけも酷くなってきてしまって、暖房つけないでいられたらいいなと思ってきたけど、ついに白旗を上げて、電気カーペットをつけた。

節電要請のメールは夏にも届く。

夕方仕事から帰ってきて、西日やら日中の暑さやらで猛烈に暑い部屋。

17:00から2時間とか。冷房なしでいられるわけないよ、と夏場は一度も節電要請に応えられたことがない。

さて、今回の冬。

休職中だったのでお金もないし、頑張れば何とか暖房なしでいられる。節電というより、電気代節約のために暖房なし。

でもな。

私の電気使用量って、みんな集まればチリツモとはいえ、めちゃくちゃ小さい。貰えるポイントだって、大した額じゃない。

それに変な我慢をして、しもやけを悪化させるなんて、本末転倒。しもやけがひどくなったら、復職して仕事の手洗いが辛くて辛くてたまらないのは、目に見えている。

できる我慢と、しちゃいけない我慢ってある。

してもいい我慢比べと、するべきでない我慢比べがある。

色んなことに、ごちごちのがちがちだと反省したばかりの考え方。

暖房つけていいよ!

つけなさいよ!

健康のほうが大事!

といいながら、カーペットもう2時間もつけてるなぁ。そろそろ切ろうか、とか計算している。

自分の考え方を変えるって、本当に難しい。

本当、何と我慢比べしてるのかなぁ。。。

【今日の英作文】
自営業を営むおじは金銭感覚が変です。
My uncle who works for himself is poor at the sense for how to use money.

#日々 #日記 #文章 #エッセイ #毎日note #毎日更新 #アウトプット英作文 #我慢比べ #暖房 #節電要請 #健康の方が大事

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?