見出し画像

楽譜初見 vs. 耳コピ

初めて見たのは、YouTubeのリトグリのショート(動画)だった。

Creepy Nuts「Bling-Bang-Bang-Born」

なんだかよく分からないけど、ノリのいいB音だなぁ。みんな踊っているということは、また踊ってみたのブームになってる曲なのかなぁ。

そのあと、よく見ているYouTubeの「りほピアノ」というチャンネルで、この曲をりほさんがピアノで弾くのを聞き、本家も見に行った。

なるほど、こういう曲か。。。

「りほピアノ」は、りほさんという方が、楽譜を数秒見てから、初見で流行りの難曲をピアノで弾き、10分の練習時間を挟んで、完璧に弾きこなすというチャンネル。


Creepy Nuts(本家様)


耳コピか、楽譜を初見で弾くか。

どっちが得意かというと、私は初見タイプ。

耳コピもできなくないけど、和音になったり、複雑なリズムやメロディー進行だと追えなくなる。覚えてすぐさまの再現が難しい。

だから楽譜を見ながら初見で弾く方が、私は好きだし楽しい。

ピアノを習っていると、ピアノのグレード試験というものがあって、耳コピ、初見両方とも試験科目にある。

たしか、耳コピのことを聞き取りと言った気がする(そのまんまだ)。

今も、はじめましての曲も、私はいきなり両手でまずは弾く。

弾けても弾けなくても、勢いが大事(あくまで、私のやり方)。この曲は、こういう曲かと知ることが大事。この辺り弾けないなという感覚も大事。

片手ずつバラバラにして練習するのは、その後。

私は「りほピアノ」のりほさんほどの腕がないので、この「Bling-Bang-Bang-Born」を初見で弾くことは絶対無理だけど、りほさんが弾くとすごくやりたくなる。

りほさんの惚れ惚れするピアノに、いつもわくわくをもらう。

耳コピができると、楽譜に頼らない分、演奏の自由度が高い。

たぶんアレンジや自分の弾きやすい進行に、ある程度編曲(作曲?)もできるのじゃないかな。

初見のいいところは、耳コピが完璧にできない人が、曲中の音の抜けや漏れがなく演奏できること。それから、楽譜を作った人のイメージを再現することで、新しい曲の解釈もできること。

耳コピの方が難しい、初見の方が楽譜があるから楽。ということは、決してない。楽譜の難易度によっては、自由に弾ける耳コピ以上に初見は難しい。でもこのふたつは、そもそも比べるようなことじゃない。

耳コピ、初見両方できた方が、演奏したい曲をもっと自由に選べるし、演奏できる。

プロでもない限り、パーフェクトに演奏するよりも、楽しんで演奏できた方が、私はいいと思う。

何事も練習で、初見も耳コピも練習を積まないと上達はしない。

でも嬉しいことに、まったくできない人も、練習すればある程度までなら、初見も耳コピも独学でできるようになる。

なにごとも、やりたいが一番大事だけども。

「Bling-Bang-Bang-Born」気づくと口ずさむ。

いいリズム!

【今日の英作文】
ラップにのせて踊るダンサーたちにびっくりです。
I wad surprised at the dancers who dance to rap music.

#日々 #日記 #文章 #エッセイ #毎日note #毎日更新 #アウトプット英作文 #CreepyNuts #blingbangbangborn #ピアノ #初見 #耳コピ #比べる #とは #自由に楽しむために  


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?