見出し画像

自分の感情を支配されて育ってたことに気づいた。

自分が多弁であることを考えていて。

私はストレスが溜まって溜まって爆発するから動くことで発散することが合ってるみたい。

頭の中もそうで、いろんな考えが常に浮かぶし

言われたこと、起こったことが呼吸の如く入ってくる

吐き出さないとやってられん。

それですごく多弁なんだけど、

ストレスがある時、問題がある時は黙って我慢して

関係ない所で多弁になることに気づいた。

なんでかっていうとその時、感情を感じた時に相手に感情をぶつけられないし意見もできない。

後から別の人に聞いてもらう。

理由がちゃんとある。

自分の感情に自信がないから。

自分が感じているのだから自信も何もないけど、

子どもの頃からとにかく私は怒ることも悲しむことも、間違っていると教えられてきた。

怒っている私は頭がおかしくて、キレやすい子で、


悲しんでいる私は過敏すぎて困る子だった。

そういうわたしはダメな子だった。

だから私は嫌なことがあると

不快に思っている私はおかしいのかなと不安になって

当事者じゃない人に話を聞いてもらって、

わたしの怒りや悲しみが、正常かどうか無意識に確かめてた。

ただ話してるだけじゃなかった。

小学生の頃にはすでに多弁で

いつも感情からジャッジされてた。

本当は受け止めてもらいたくて。

それで今も多弁だったんだ。

話聞いてもらって、感情を受け止めてもらって、正解だって言って貰おうとしていた...。

母親がいつも言ったのは、

「こう感じればいいよ」「こう考えなさい」

アドバイスの振りしたコントロール

わたしはそんな風に考えないし感じないのに。

親の言う通りに感じられなくて、ずいぶん悩んだこともあったのに

いつのまにかできるようになって忘れてた。

わたしはどう言う時に何を感じているのが正解なのか、本で学んでいて。

その場面と言葉とかパターンがあるから、それを覚えたから

自閉症だけどめちゃくちゃコミュニケーション能力が高い。

ディベートもeseyもレポートもやって来ているし効率・合理主義が性に合ってるので、それもあるけど。

客観的(実際話をするのはわたしだけなんだし主観が入る上に相談した人の主観も入るけど)
に考えて正当な感情表現というのが自分の感情と一致しない。

家族以外からおかしいと言われたことはないけど。

その場で適切な感情表現できないのは自閉症って感じ?

自分の感情が適切じゃないかもしれないと思うと

搾取されても我慢するしかないし。

それは違うのでは?おかしいのでは?って、

まあ合理的客観的根拠とか、そう言うのもわかるから自分に正当性があるかないかなんてわかるけど、

それでも自分が間違っていたらどうしようと言う不安は抜けない。

だから人に合わせすぎて、搾取されて、コントロールされて

言えない感情、無視した感情、抑圧した感情が溜まる。

そして自分の感情をその時その相手にお言っても、相手は相手の固定観念とかこう!って決まったやつがあるから押し付けてくるわけで。

結果、自分が不愉快になった時に相手に何を行っても無駄だなって思ってしまう。

その場にいない落ち着いた人に肯定してもらうことで、

安心していた。

感情の抑圧というよりすり替え?まあ両方あるけど、

それどうにかしないと、自分を守れないな。

過干渉を許してしまうと思いました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?