マガジンのカバー画像

赤ちゃんの探索

38
発達心理学・認知科学をベースに、赤ちゃんのさまざまな行動について考えるマガジンです。「赤ちゃんと関わった経験がほとんどないけれど、興味がある」「今度子どもが生まれるので、子どもが… もっと読む
運営しているクリエイター

#まなざしの重なり

「遊んでもらう」から「遊んであげる」へ ー遊び方の学び方

「遊んでもらう」から「遊んであげる」へ ー遊び方の学び方

こんにちは。ワークショップデザイナーの臼井隆志(@TakashiUSUI)です。このnoteでは、1つのテーマを前後編に分けて、前半ではテーマを概説して、みなさんからの「おたより」を募集します。後半では「おたより」を紹介しながら、テーマを深堀していきます。

今回のテーマは「遊んであげる」ということについてです。子どもは「遊んでもらう」のをいつも期待するけれど、やらなきゃいけないこともあるし、同じ

もっとみる
赤ちゃんと関わるときのマインドセット①

赤ちゃんと関わるときのマインドセット①

こんにちは、臼井隆志(@TakashiUSUI)です。普段は0~2歳の赤ちゃん+保護者向けワークショップの開発とファシリテーションをしています。ここでは「子どもの探索活動」をキーワードに認知・発達・振る舞いについてのリサーチ過程を公開していきます。

前回の記事ではジャン・ピアジェの発達段階説における0~2歳の認知の発達についてご紹介しました。本当は「ピアジェの理論に欠けているのは他者への情動であ

もっとみる
赤ちゃんと関わるときのマインドセット②

赤ちゃんと関わるときのマインドセット②

こんにちは、臼井隆志(@TakashiUSUI)です。普段は0~2歳の赤ちゃん+保護者向けワークショップの開発とファシリテーションをしています。ここでは「子どもの探索活動」をキーワードに認知・発達・振る舞いについてのリサーチ過程を公開していきます。

前回の記事では「赤ちゃんの世界を想像する方法」についてご紹介しました。赤ちゃんを観察し、真似して、その体験を言葉にする、という方法です。

今回は、

もっとみる
赤ちゃんの探索の世界はどのように変化していくのか[理論編③]

赤ちゃんの探索の世界はどのように変化していくのか[理論編③]

こんにちは、臼井隆志(@TakashiUSUI)です。普段は0~2歳の赤ちゃん+保護者向けワークショップの開発とファシリテーションをしています。ここでは「子どもの探索活動」をキーワードに子どもの認知・発達・振る舞いについてのリサーチ過程を公開していきます。

前回の記事では、いざ赤ちゃんと対面したときの心構えについて書きました。赤ちゃんにとって母でも父でもなく慣れ親しんだ祖父母やシッターでもない「

もっとみる