見出し画像

休職中にやってたこと、今でも継続していること

休職中、リワークプログラムに参加して、メンタル面のお勉強したとの同じくらい印象に残っているのは、「運動」です。

社会人になってから始めたランニング、休職して気持ちが落ち込んでいたせいなのか、体が元気な日でも、、、動き出せてない状況ではありました。

私が通っていた(今も月一で診察は受けてます)のクリニックは、運動療法を大切にしていました。

休職の当初は。

ランニングをしていたのであればと主治医から、

「2−3キロでもいいので、体を動かすように」

主治医から

とのことだったので、部屋に篭ってないで「日光に浴びる」の観点からも、やってみたり。

あれ、少し気持ちが上向き?と気分にも変化があったような気も。

リワークプログラムにて。

「腹筋」「ボクシング」「ダンス」など、運動のプログラムが多かった印象です。
特にボクシング(というよりかフィジカルトレーニング)は、、はじめのうちは追い込まれてヘロヘロになり、

2度としたくない!

と毎回思ってましたが、、、

途中から中毒気味で参加し続けてました。

今もなお・・・

ランニングとボクシング(というよりもフィジカルトレーニング)は、継続して続けています。
毎週ではないけど、出来る時に。

「毎週やらなきゃ!」は、継続しないスパイラル

継続のコツかも

本日も、、朝早起きして、ひと月ぶりにフィジカルトレーニングへ参加してきました。

なんで運動を続けているんでしょうね?

医学的な観点で言えば、「幸せホルモン」の分泌を促してくれるから。

幸せホルモン「セレトニン」
◇ストレス解消やメンタル強化の働き
◇心のバランスを整えるのに期待あり

と理解しています。

と運動する効果を理解しています(私は医師、専門家ではないことはご理解を)。

効果はあります?

気分転換になり効果あります(個人の感想です)。

忙しかったり、疲れてたりで、週末何もしないこともたまにあります。
そんな週が続くと決まって気持ちが落ち込みます。

「あれ気持ちが落ち込んでいる?」と自分に問いかけると決まって、

「このところ、運動していなかったなあ〜」

と結論づけ

と思って、ランニングしますし、参加できればフィジカルトレーニング(ボクシングあり)で積極的に追い込まれてきます。

そうすると〜!!!

月曜日から結構前向きな気持ちで仕事へ向き合えますし、「自信」を持って人とのコミュニケーションができている気がします。

そして無理して頑張ろうとかの気分も無くなります。




継続をしていると、自分の変化に気が付きやすいです。
そして、リカバリーするきっかけにもなります。

途中「幸せホルモン」とか「セレトニン」とか小難しいことも書いてしまいましたが、
メカニズムも知っておくことも重要なのかなと思ってます。

ーーー
三連休の最終日の日曜日!
寒くて雨も降ってはいますが、きっと明日は晴れるでしょう(気持ちだけでも)。

前回、再び休職しないためにも的な記事を書いてみたので、もし宜しかったら↓↓↓

では!良き休日を!!

では!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?