見出し画像

芸能界のルール!これを守らない素人YouTuberも学べ! タレントが業界のブラックリストに載り干される衝撃の事実はコレだ!!!

マネージャーさんと打ち合わせ

先日、他社ですが、撮影現場で個人的な営業しているバカな女優が居ました。

これは業界では絶対にやってはならないルールです。

どこの企業体のルールでも同じでキャスティングや事務所を飛び越えて仕事を依頼することも社会的な信用と仕事をする上で常識外れなニンゲンだと断言されます。

映画やドラマ、撮影現場でも、スチールカメラマンにでも、そうですが代理店やキャスティング会社、事務所を出し抜いてプロデューサーや監督、ディレクター、カメラマンキャスティングさんに個人的な営業や仕事の依頼をすることは業界では絶対にやってはならない御法度です。

そういうことをすると皆さん自身の常識も疑われて、キャスティングのルートに入っている企業や事務所にも多大なるご迷惑になり、その噂は皆さん自身のタレントとしての悪評判になり、キャスティングのブラックリストにもなります。

その事実が発覚したら事務所も解雇や契約解除になり、そういうことをするタレントだと、芸能界のブラックリストに載り、いわゆる業界から干されたタレントになります。


これは最低限のことなので、撮影現場スタッフに個人的な営業は絶対にしてはいけない、事務所やキャスティング経由で仕事で知り合った場合は、ルート、義理を通す、不義理な行為を絶対にしないこと!

そういう社会人としての最低限のルールを知らないどうしようもないタレントがたまにいるので、皆さんはそういうルールの徹底をお願いいたします。

こういうことは芸能界でタレントが生き残るには大切なルールです。


キャスティングや仕事で個人的な仕事を持ちかけられてもそれはルールなので、事務所やキャスティングさんをしっかりと通すことで、皆さんがタレントとしての信用にも繋がります。

業界のスタッフさんは大人なので、口や態度には出しませんが、それが発覚したタレントはブラックリストに載り、あなたとは二度と仕事しないでしょうし、その噂は業界に流れて仕事のルートと信用を失うと覚えておいてください。

これはとても大切なことなので、肝に命じておきましょう!

またそういうお話しもYouTubeライブでしていこうと思います。

YouTubeライブ▶️
http://youtube.com/channel/UCt5_1TPS0EOCDTptPiBgLAA


オジサン人の事務所のタレントとライン交換して、事務所になにも連絡なく仕事を依頼とか業界のルールを破るんじゃないよ!🤣

そのオジサンもタレントもモデルも解雇になったそうです。

そういうルールを守れないオジサンにそそのかされるタレントは事務所に必要ないよね。

同じキャスティングルートのキャスティングさんや、事務所の他のタレントやスタッフへも仕事が来なくなるので、仕事を奪うとても迷惑な行為になります。

芸能事務所マハロケのタレントサポート 宜しければタレントのサポートを宜しくお願い申し上げます。 芸能事務所マハロケ→ https://instagram.com/official_mahaloke