見出し画像

宿題はホントに必要なの??

宿題って必要なんだろうか??

校長してた事があり、今も市の教育機関で活躍してる方とお話する機会があったので聞いてみた。

宿題は必要です。
反復によって身につきます。
それは数字にも現れてます。
宿題なんてやればすぐ終わるんですよ。
いやだなぁと思ってなかなかやらないから、時間がかかる。
帰ってサッとやればいいんですよ。

その頃、娘がまだ保育園だったので、
そんなものなのかな?と、それ以上反論できなかった。

勉強を卒なくこなせた人が組み立てる世界

それからずっと考えてる。
そして娘が小1になり、子どもの姿を見てわかった事がある。

あの先生の言葉はものすごく正論だ。
宿題はサッとやればすぐ終わる。

勉強ができて、教師になった人、
校長にまでなれた要領よく早くこなせる人は、サッとやれたんだろう。
その人の言葉なんだ。

学校の先生はみんなできた人なんだ。


サクサク器用にできず
いや、器用にできても、やりたくないって気持ちを抱えた子は
その気持ちをどう処理すればいいんだろうか??

ウチは木曜日に家で駄菓子屋をしていて
子どもが遊びにくる。
一度金曜日に変更してもらったら
子どもらの空気が全然違ったんだよね。
明日休みだし、宿題しなくていいし
いつもよりうんと楽しそうだった。

宿題しなきゃって気持ちは
遊んでても重しのように乗っかってるんだ。

そんなのなくして、いつもこの空気感でよくないかな?
家に帰ってリラックスするだけじゃいけないのかな?


さらに宿題が増える一週間。子どもから元気を奪いたいとしか思えない


日頃からそう考えてる上に、娘の学校では
「家庭学習強化期間」と言うものが
一学期のうちに2回ほど設けられている。

蓋をあけてみたら、
自宅でゲームやテレビを見る時間を減らすエコスクリーンを意識して過ごしましょう、
さらにその時間で意欲的に学習に取り組む癖をつけましょう!と、宿題を増やしている。

正気なのか??

人の心理とか、全く考慮されていない取り組み。

日頃学校から帰ってゲームしてる子からゲーム取り上げて、空いた時間にさらに宿題をブチ込む。
こんな悲惨な一週間
終わったら余計反動でないかな?

大人でも、仕事から帰って楽しみにしているテレビ取り上げられて、
帰ってからも仕事させられたらどうなの?
それが一週間毎日だよ?
ものすごいストレスじゃない?

例えば、エコスクリーンで、一週間ゲームの時間減らすなら、
何か新しい事にひとつチャレンジして報告してもらうとかどうですか?

何でもいいと思うんだ。
漫画描いてみる、ダンスしてみる、買い物してみる

空いた時間の使い方を、ゲーム以外で自分なりに使えるようになれたらいいよね?
目指すのはそこじゃないのかな??

日頃から子ども達は宿題頑張ってるよ?
頑張ってるので、むしろ今週は宿題ナシです!ってやった方がみんな元気になると思うけどなぁ。

元気になっちゃダメなの?
苦しませたいの?
人生楽じゃないんだぞって思わせたいの?



まずは先生をもっと楽にしてもらいたい

自分が楽しむ余裕なかったら、
相手への気持ちもすり減るよね。
家でもそうだよね。

だからまず、先生の負担を軽くして欲しい。
子どもを30人まとめて見るだけですごい負担だし、
多様性を大事にする時代に入って
細やかさも求められ、あまりに負担が大きすぎる。
自分なら絶対無理だと思う。
さらにオンラインにまで対応。
得意じゃない人もいっぱいいるだろなぁ。。
すごい仕事だよね。
だから、まずは先生が笑顔でいられる状態を考えてもらいたい。

残業もしなくてすむように、
学級の人数をもっと減らして。 
先生が笑っていられる仕組み作りを


宿題は本当に必要なのか改めて考えませんか?

「家庭学習強化期間」のプリントに
保護者が気づいた事書く欄があった。
子どもの手のひらくらいの小さな欄だったけど、
ここに書いた気持ちを正直に書いた。

もちろん、そんな小さな欄には収まりきらず、プリントの裏一面に及んだ。それにプラスして下記の言葉も書いた。

そもそも宿題はホントに必要なんでしょうか?

特に週末なんて、宿題するタイミングが見当たりません!

金曜日は解放的になってるし、
土日は好きなことしてやすむ時間だし、
どこに宿題する必要があるのかわかりません。

反復が必要であれば、
さっとすむのであれば、
学校で帰る前にやるとか、朝にやるとか
そんなんでよくないですか??

先生も子どもも大変で
みんなで首締めあってるように思えて仕方がないんですけど。。

こんな状態、早く抜け出しませんか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?