マガジンのカバー画像

三日月録

200
若月=三日月とのことなので、ただの日記をオシャレっぽくしてみました。
運営しているクリエイター

#読書

僕の周りの人が言う「勝ち負け」は他人との競争だけではない。信用経済に向かういま思うこと。

僕の周りの人が言う「勝ち負け」は他人との競争だけではない。信用経済に向かういま思うこと。

西野亮廣さんの「新世界」を読みました。

Wasei Salon含め僕の周りでもよく話されているようなことがまとまっていたような一冊でした。貨幣経済から信用経済へ、とかね。

本書でも書かれているけど、これまで当たり前だった「お金の流れ」を改めて見つめ直して、絶対ではないことに気がつく。クラファンとかフレンドファンディング(Polca)だとか、スキルや時間の渡しあい、直接の物々交換。様々なお金の流

もっとみる
Bリーグ「稼ぐがすべて」を読みました。

Bリーグ「稼ぐがすべて」を読みました。

スポーツビジネスの世界で奮闘している身、読みました。

B.LEAGUE事務局長として創設期から今日までの躍進を牽引した葦原さんの著書で、2年間の成長の軌跡がマーケティングやブランディング、広報含む経営視点で振り返られている一冊。

中の人の足跡をゴリゴリのビジネス視点で書かれていて、創設期の動きを見ていたこともあってとても面白かったです。

Bリーグの成長は気合と根性によるものではないし、見てい

もっとみる
読書の秋らしく、僕なりの本の選び方と読み方をさっと書いた

読書の秋らしく、僕なりの本の選び方と読み方をさっと書いた

すっかり涼しくなりました、読書の秋です。

昔から読書が好きです。読書家ってほどじゃないけど。

本の選び方や読み方は意識していて。選び方でいうと目的に応じてけっこわけています。

・心の栄養をとるために、小説を読む
・仕事に活きる知識を得るために、ビジネス本やノウハウ本を読む
・教養をつけるために、新書や古典を読む
・モチベーションを高めるために、啓発本や伝記を読む

偏りなく読みたいタイプです

もっとみる
ぼくの好きな読書法

ぼくの好きな読書法

世にはたくさんの読書法がある。

僕も目的に応じて読み方を変えるけど、折り目をつけ書き込みをするのが基本だ。重要だと思ったページは折り、文章に対して感じたことを書き込む。

なるべく行動に落とすようにそのあと別のメモ帳にアクションを書いたりタスク化することも多い。

ビジネス本や教養本に限らず、エッセイや小説にも同じように折り目をつけ書き込む。いずれも作者のメッセージがあり、感じるものがあるからだ

もっとみる