見出し画像

素直に学び、実践しながら磨き続ける。

2023年7月22日の気づき・学び

専門家から学んだことを、
素直に実践し続けることが
効果的かつ効率よく成果につながる
成功法則ではないか。

自分自身が実践することによって
得られた気づき、学びを言語化し、

自分が成し得たいことに紐付け、
価値として提供していけるよう
磨いていく、
磨き続けていく。


■ 大きな目標を実現するための小さな目標

・セミナー参加企業様「興味あり」アポ取り
               10件/15件
・2023年度プログラム提供完了
 来年度以降も続けたい率
                   80%
・体験セッション         
                 10名/月
  6月実績             3名

・業界雑誌での取り組み紹介への反応
      お問い合わせ件数    3件/年
 ↑7月15日発売
 ↑原稿提出         2023.5.27完了

・2024年3月31日、
 地元でフルマラソン開催、
 フルマラソン出場            完走
 ↑ハーフマラソン再び完走       未達成
 ↑富士登山成功      2023.7.15登頂成功
 ↑体重75kgを切る     2023.7.14達成できず
                   (75.3kg)
 ↑ハーフマラソン初完走      2023.5.28達成
 ↑体重78kgを切る     2023.5.27達成


▶︎ 専門家の教えを素直に実践し続ける。

富士登山が無事終了し、
来年3月に向けて登山モードから
ランニングモードに切り替えていくのですが、

これまで2週間に1度、
こ指導いただいていたパーソナルトレーナー様に
引き続き月1での指導をお願いしました。

今回富士登山を無事に登頂成功し、
下山できたのは、
パーソナルトレーナー様の指導のおかげです。

フィジカル面はもちろんのこと、
物事の考え方も含めてご指導いただき、
日々のトレーニング中、
登山当日においても、
常に平常心で動けていたことが
大きな要因だと感じています。

しっかりやれることをやったら、
あとは体を動かし続けるだけ。

動かし続ける体力は磨いてきましたし、
睡眠時間の確保、水分補給も
教えていただいた通りに実行できました。

世の中には、
いろんな情報がいつでもどこでも
手に入れられる状態ですが、
やはり専門家に教えていただき、
それを素直に実践し続けることが
効果的かつ効率よく成果につながる
成功法則ではないかと、
自身の体験から強く感じています。

専門家に教えてもらい、
自分自身が実践することによって
得られた気づき、学びを言語化していく。

それらを自分が成し得たいことに
紐付け価値として
提供していけるよう磨いていく、
磨き続けていく。

これを仕組み化、
習慣化していくことが
実現に近づいていく秘訣ではないかと。

またこれも、
完成してから・・・とか言っていると、
なかなかできなくなる可能性が高いので、
いまできることを発信していきながら、
同時に磨いていきます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?