見出し画像

フードハック術

こんにちは!warp_noteです!

今回もダイエット方面から。。。

食事は人生を変える 自分史上最高のカラダになるためのフードハック術

本の紹介って著作権とかやっぱり色々あるみたいですね笑

Amazon等の引用なら大丈夫となっていたのでやってみました🙇
これでいいのでしょうか?💦
有識者の方教えてください。
即編集に反映したいと思います。笑
(収益化などを目指してるわけではないですが、、、違反なく伝えたい情弱者なのです笑)

最近のフィジークブームの立役者と言っても過言ではない「カネキン」さん

ちなみに私がボディビルにハマったというか興味を持ったのは

ミライモンスターに出ていた相澤隼人選手です笑
当時高校生でえぐい体してましたね笑

あの辺からだいぶボディビルが好きになりました。まだまだ新参者です。

話は逸れましたが、今回は、、

「食事は人生を変える 自分史上最高のカラダになるためのフードハック術」

出ました。カネキンさんのフードハック術!

ここからは読んだ感想など書いていきたいと思います

その前に「フードハック」とはなんですか、、笑

私が読み漏らしたかもしれませんが
特にフードハックの説明はなかった気がします。
(読み漏らすってなんだ)

フードはそのまま
ハックとはハッキングの略だそうです。
あとは、小技やコツ、テクニックなどの意味もあるそうです。

つまり
「フードハック」=「食事のコツ」
と言ったところでしょうか。

こちらの本もなかなか強気な文字が見えますね笑

しかしこの本を買う人、買おうか悩んでる人で
カネキンさんを知らずに購入しよう思ってる人は少ないかもしれませんね。

ダイエット興味がある!
これからダイエットしよう!

と思ってる人にはちょっと難しめかもしれません


なぜなら

専門用語が多くそれを調べながらやるとなかなか難儀しそうです笑

前の記事でも伝えた通り、
大会出場しているインフルエンサーが伝える内容は若干ダイエットの入門編にはハードルが高いからです。

普通に生きていて聞いたことのない単語がたくさん出てきます。
でもそれも勉強ですね。身体を変えることを考えるならちょこっとiPhoneで検索くらいはやれそうですよね笑

私も勉強になりました。

でも知識がつけば本当に
読みやすいですし、実行に移すのはそんなに難しくないかもしれませんね。

この本を買うか悩んでる人

ダイエットしたいけと本買うほどじゃないんだよなって人がほとんどですよね。笑
そんな人にはちょっとむずかしい1冊かもしれません。

でもこれから大会に出てみたいとか本気で身体を最短で変えたい!!なんて人には
オススメです!

あとは、ダイエットへのマインドセットがよく書いてあります。
マインドセットとは、、、笑
物事の考え方や捉え方でしょうかね
そういった面では今後フィットネス業界に関わる方は読んだ方がいいかもしれませんね。


気づいたら1000文字になってました。笑

なるべく1000文字前後を目指して投稿していきたいと思います。

今後

需要があるかわかりませんがもっと詳しくお願いしますとかこれやり方ダメですよとか
あれば教えてください。

最後まで読んでくれてありがとうございます。
スクロールして飛ばした方もありがとうございます笑
私もよく最後の5行くらいだけ読むやつやります笑

いつもありがとうございます。
お疲れ様でした。

次回は
ケントフィットネスさんの
「忖度なしの栄養学」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?